goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第4節山形戦、今期ホーム三ツ沢初勝利!

2014-03-23 | 横浜FC
昨日の山形戦、感動的でした。今期ホーム初勝利!
我が家もいろいろあって初参戦の試合が勝利でしたので、昨夜は
祝杯に酔いしれて…ダンさんとそのまま心地よく眠ってしまいました。
(⌒-⌒; )更新が遅れて申し訳ありません。

引き分けが2試合続き、前節勝利、そしてホーム三ツ沢へ戻った昨日の
試合は、是非とも勝ちたい試合でしたが相手が山形。強敵なので、正直
「勝てるかなぁ…」の不安な気持ちが心の深い奥にあったのですが…。


試合が始まると、横浜の選手の皆さんの「気持ち」が強いことが空気に
感じられました。それを更に強めたのが、小野瀬選手が自分で奪ったPKを
自らキッカーになりゴールを決めたことでした。
ゴール裏の横浜側へのシュートでしたから、サポも皆、ドキドキしながら
「小野瀬くん、がんばれ!」の念を送り…、決まった時は、大歓声!!!
サポーターと、ピッチで戦う全ての選手たちと、今日は絶対勝つぞ、の
強い絆がこの瞬間より生まれ、気持ちが一つにまとまった…そんな感じが
しました。
セットプレーの武器となる松下選手が負傷交代し、先制点取得も追加点を
奪われてしまいましたが、「強い絆」が更なる黒津選手の決定打を導き出し、
GK南選手の神がかり的なファインセーブに救われ、勝利をつかみました。
昨日の試合は、本当に皆で力を合わせた感動的な素晴らしい戦いでしたね。
横浜の選手の皆さん、最高でした!


2014Jリーグディビジョン2
第4節vs.モンテディオ山形
@ニッパツ三ツ沢球技場

●試合終了
横浜FC 2 (1-0) 1 山形

<得点者>
19分小野瀬康介(横浜FC)
62分中島裕希(山形)
70分黒津勝(横浜FC)


<入場者数>
4,700人


●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)
ホームの勝ちと言うところで、選手も非常に喜んでますし、
サポーターも喜んでいたのでそれはよかったかな。と思います。

山形さんは非常に力のあるチームだと思いますし、
ちょっとデータをみたらボール支配率は
J2はうちが1位で、山形が2位というデータを聞きましたが、
うちの場合は2試合相手が10人での試合があったんで。
パスも非常に本数も多いし、シュートも山形さんは多くて。

選手に伝えたのは、自分たちが主導権を握りたいなら
ボールを奪いに行け。と伝えました。
しつこく、粘り強く、プレッシャーかけたり、ブロックを作る。
ボールを奪うところと守るところの判断をしっかりするように言っていました。
1点クロスからやられましたが、非常に集中して最後までプレーしてくれたと思います。

1点目の小野瀬に関してはPKですけども
倒されたのは本人なんで(蹴りに)行きましたけど。
少しビックリしたところがあって。
今までは、あまりああいうところに行く子ではなくて。
昨シーズンの終盤から、オフも彼自身はブラジルで、武者修行をして
メンタル面とかプレー面が非常にたくましくなったかな。と感じました。
ただ、ここ2試合いいところで決められなかった悔しさもあったのか
自ら蹴りに行ったのかなと思います。

2点目の黒津に関しては、
ドウグラスの非常にいいインターセプトがあったのもありますが、
背後への動き出しは、ここのところトレーニングでも、トレーニングマッチでも
いい動きを見せていたので、
松下に、ああいうアクシデントがあった中で、
いろんな選択肢がありましたが、迷わずに黒津で行こうと思い、
寺田を少しボランチに下げて、野崎をサイドにして。
非常に黒津の動きがよかったと思いますし、ボールも落ち着いてさばいていたので、
安心していました。

ただ、まだ始まったばかりですし、
もっともっとタフにプレーできるようトレーニングを重ねて
行きたいと思います。

試合の観戦記はダンさんに任せて、私は祝勝会の巻…です。
3月の試合はまだまだ風が冷たく、陽が傾くと一気に寒くなりますね。

ハーフタイムは、ダンさんと「肉まん」一つ を買って半分個しました。
(*^^*)(ビールは冷たいですが)温まりました。

試合後は祝勝会のお誘いもいただいたのですが、出口の門で待っていたら
寒くて寒くて。すみません、一足早く3人だけで別のお店に行きました。
(申し訳ありませんでした、また今度お仲間に是非加えてください)

寒くて乾杯はビールではなく、熱燗。

試合に勝つと同じお酒でも、おいしく感じるのが不思議です。


お祝いなので、またまた大好きな焼き蟹や、マグロのかま焼き…、
いろいろ注文をしましたが、「クロムツの煮付け」が身にふわっと火が
通ったくらいの煮方で、お魚本来の淡白な味に回りの煮汁が濃い味で、
食べる時に煮汁に絡めて味を調整出来る一品に感動でした。

お酒をご一緒した、くんちさんもダンさんも私も魚好きなのもので、
お魚を肴に熱燗、最高でした。

体が温まってからは、生レモンサワーへ。お祝いの宴は最高でした☆
久々の90分…ゴール裏で立って、手を叩き、チャントを歌い、選手の
皆さんへ応援で力を送り、やはりスタジアムでの応援はいいな~でした。
(ダンさんも私も老体になって来ましたが)まだまだ続けたいと思います。
選手の皆さん、次もがんばりましょう!(^_-)-☆

最後に一言を…
父のことをご心配いただきまして、申し訳ありませんでした。
昨日は皆さまの優しいお気持ちが、身にしみました。
どうもありがとうございました☆

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする