goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

もう出会えないのかな?でしたが・・・

2013-10-25 | お酒
昨日はやっと仕事が一段落してきて、ダンさんと帰ることになりました。
2人が会うと…やはり「飲みますか?」になります。(*´pq`)クスッ
東京駅八重洲北口改札から徒歩2分の黒塀横丁にある、旬食材の
鮮度と香りが楽しめる、おまかせ串揚げ専門店『串はん』さんへ行きました。

こちらのお店は数年前に2~3度訪ねたことがあります。昨日は込み合って
いて、席がカウンターのちょうど真ん中席でした。
串揚げはおまかせで2本ずつ、揚げたてアツアツを出してくださり、こちらが
「ストップ」をかけるまで続くシステムです。
食材の組み合わせが斬新な串の数々、創作串で様々な種類があります。

昨日は、海老のしそ巻き・茄子の牛肉巻き・サーモン・牛肉チーズ・ホタテ・
鮪・インゲンのささみ巻き・わかさぎ・うずらの卵・レンコンの肉詰め(カレー味)・
舞たけ・蛸とスナップえんどう・生マッシュルームとクリームチーズ…
いろいろいただきました。(^-^)ニコッ

カウンター席ということもあり、どのくらい種類があるのか気になったダンさんが
板さんにどのくらい種類があるのかをお伺いしたところ、36種類をご用意
されているらしく、それも季節により「旬」の素材に変わるので一年を通すと
200種類くらいになるそうです!びっくりですね。ヽ(゜Д゜;)ノ!!

昨日いただいた変わった串では、松茸inわかめスープ;松茸の串揚げが
わかめスープのお椀に入って出てきました。意外性に驚きますが、これが
おいしい♪素敵なアイディアでした。あとアスパラガスが長い1本で串揚げ。
思わず「わぁ~」と声を出してしまいます。((´∀`*))ヶラヶラ

おいしい素材の串揚げにお酒もすすみ、生ビール(中)→ウーロンハイへ、
焼酎もいっちゃいます?で芋焼酎の「山元(やまもと)」をロックで1杯。
(結構たっぷり並々と入れていただきました)
この「山元」は初めて飲みましたが、軽い飲み口でダンさんと2人同時に
「これ、おいしいね☆」でした。芋焼酎らしさがありつつライトなのでお料理に
何でも合いそうです。ワインも日本酒もあるこちらのお店ですが、板さんに
「おすすめのお酒は何ですか?」とお伺いしたところ、芋焼酎の『鬼火』が
おいしいですよ、と教えてくださいました。「焼き芋の…香りがいいんです」

「アッ!」 その言葉を伺って、私の記憶の中で繋がることがありました。

お酒をあちらこちらに飲みに行って、注文も気分次第で「じゃ、端から」と
日本酒・焼酎は一つ一つ飲んでいく我が家。以前おいしい芋焼酎で、
焼き芋味でおいしいお酒があったなぁ…と「名前なんだっけ」とダンさんと
ずっとずっと気にしておりました。・・・「これだ!!」(・∀・。)(-∀-。)
「そういえばこのお店でいただいたのね」と謎が解けてスッキリしました。

東京駅でのお酒、駅は旅立ちがあり、別れがあり、出会いもあり…の
場所ですが、昨夜は、味をずっと覚えているのに名前を忘れてしまい、
このままもう出会えないのかな~と思っていたお酒の名がわかり、嬉しい
気分になりました。カウンター席に通されたのも何かのご縁ですね☆

「次は何が出てくるのかな?」と楽しく食べて「ストップで」と終わりにして、
本数を伺ったら18本!!!、半分種類をいただいてしまいました。
(食べすぎです。☆ヽ(o_ _)oドテッ)

楽しい週末をお過ごしくださいね♪+.(´・∀・)ノ゜+.☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする