goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

おぬしも、悪よのう....

2007-05-17 | 昼下がりのシエスタ
まあ、生涯現役を宣言してるカズに打診しても即決で断られるわさ。
そんなことより、平本(カズキでいいのかな)は高木監督の熱意に惚れて
来たような感じですな。奥も先生も直談判。そんな話しだった気がします。

残留ができなくても....などと弱気になったことがあったかも
知れないダンさんですが(忘れた!)
高木監督は当然ながら、全然あきらめてない。
J1残留!それが、男ブーヤンのプライドでしょう。(ブーヤン言うな!)
「惚れた監督、チームのためならどこまでも。」ってなもんです。
カズキも奥や先生と同様激しく応援しましょうよ!

エルゴラ買いましたが、試合ない週はあまり読むとこないなと流してたら
こんな記事があってニヤリ.....
.


実は・・・
ナビスコカップFC東京戦で決勝ゴールを叩き込んだ内田。試合後取材では
「カズさんに蹴らせてくださいと言った」と言っていたが、実は吉野が内田を
呼んで『蹴れ』と言ったという。吉野は「カズさんの名前だせば新聞に載れる
と思って。俺の名前を出してくれよ」と不満げな表情。
内田は「家に帰ってから吉野さんに言われたことを思い出した」と
すっとぼけていた。

これ読んでゲラゲラ笑っちゃいました。よくみんなが内田のことを
”腹黒”というのを聞いてはいたのですが、こういう彼のセンスを
指していうのかと納得しました。
天使の顔を持つ悪魔!うっちー また好きになりました。

四中高の先輩であるキタムーはテレビでみて
「変なFK決めましたね。調子こくな」と嬉しそうだったが、わかってたんだ。

写真とうっちー君は直接関係ありません。もちろんミルキーでもありません。
アビスパの練習場によくいる眉毛犬です。「おぬしも、悪よのう....」と言いそうですね。
なお、眉毛は染めているそうです。(そ、そうなのか・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ジャンキー!

2007-05-15 | 昼下がりのシエスタ
確かに、僕は天の邪鬼かな。(素直じゃん!)
「少数派」とか「人と違う」または「かわってる」なんて言葉は大好きです。
でも、うちのサポって結構そういう人が多いと思いませんか?
「自分は普通だが何か?」と思ってるでしょうが、ほらアノ人もコノ人も
個性の強い人が大杉かなとは思います。
おまけに僕はちょいオタで、全てが飽きっぽいときてる。(執着しないの)
でも、ヨシミンとサッカーとデザインの仕事の3つは飽きないんですよ。(ゴマすり)

今年から「ぜひ、横浜を応援したいな」とサポになってくれた方で
ゴ-ル裏が気になるけど....ちょっとな。って人は多いと思います。

大体がゴ-ル裏ってなんだか強面の人が多くて近付き難いなと思いますよね。
実は僕とヨシミンも観戦暦こそ6年目と長いけど、ゴ-ル裏は昨年から。
最初は正直入りづらかった(笑)、遠まきから徐々に中心部に近付いて行くのは
観戦席から応援席に移動して行く感じで凄く面白かったです。
でも、一旦入ってしまうとなんか居心地がよいのです。

想いは一つ!横浜の勝利!

その目的だけのために頑張って声をだす!応援する!それだけ。
周りに変な解説者や文句ばっかり言ってる人がいないのもいい。
ヨシミンはお嬢なので大きな声だすのは恥ずかしかったと思う。(今はでかい声出す)
新参者は回りから見られてるけど、頑張ってると強面君達から声かけてくれた。
握手をしてくれた。
みんな横浜という素敵なチームがなければ、とても一つに纏まらない面々だけど。

でも、大丈夫!恐く無いよ(なにが?)

せっかくだから、ユー達もゴ-ル裏に集合しちゃおうよ。
応援したい気持ちがマジなら大丈夫。受け入れてくれますよ。
他のJ1のクラブに比べて、規模も小さいけどみんなの顔がみえるとこがまたいい!

失礼だけどこういう事に夢中になれる人は、凄く悪い奴はいないみたい。
ちょい悪をきどってたって、話してみると人柄の良さが出ちゃってます。

オー!横浜ジャンキー!♪やばい、はまってます。これからもズ~ッと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊出没(撃っちゃえよ)の巻

2007-05-11 | 昼下がりのシエスタ
あ~うれしいな♪う~楽しいな♪と浮かれてたら
明日はもう広島戦ですな。
ダンさんはJ2はちっとは詳しいつもりだが
J1のチームはまだよくわからん(威張るような事じゃないです)
で、次の広島はJ2に少しいたらしいのですが
対戦内容は記憶から消去したので印象全くありません。(都合いいな)
2002年あたりはうちの先生(ドラゴン)が全盛期だったはずなのに
なぜ、J2に降格したのかはちょい気になりますね。

高木監督は功労者であり、人格者なので熊サポにも好意的に迎えられるでしょう。
小村は出場機会さえあれば、性格からしてかなり燃える気がしますが、
ドラゴン先生だけはブーされちゃうかな?彼のメンタル面が心配です。
現地組の方、先生の応援よろしくお願いします。(政治家みたい)
でも、広島時代に大の仲良しだった「床屋のババア」(クボ談)にでも相談すれば
気持ちがスッキリしてゴールを奪ってくれそうな予感もします。
いずれにせよ出来、不出来は「床屋のババア」頼みになりそうですね。(違うと思う!)

広島のロゴは三本の矢(例の武将の毛利ナンタラ候のお話です)
スポンサー様のユナイテッドアローズってのも言葉の雰囲気からすると
そのお話しからもって来てるのですか?(これもある種のダービーとは強引すぎる?)




ところで、明日の広島地方は20℃ぐらいで風は少し強く、晴れから曇りと
暑くも寒くもない、気持ちいい絶好のサッカー日和になりそうです。
だが逆にちょいやばいです。もっと暑い方がうちにはよかったな(他人事のようでスマン)
試合展開が速くなると苦手なので、自分達の持ち味の「気迫と根性」と「我慢と根性」で
(根性ばっかり論だ)頑張ろう!
大きな声じゃ言えないがちょいインチキしてでも勝ち点欲しいぞ!

なお、現地組の方に熊出没注意!ユー撃っちゃいなよ!



この熊君は自分のサポにはやさしいが、相手には強く出るんだって。(やらしい奴)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は心を癒してくれますね~

2007-04-13 | 昼下がりのシエスタ
DVC00003_M.JPG
ガーベラと、デルフィニウム(青)です。

会社で約一ヵ月半、事情がありお花を活けておりました。
観葉植物はある事務所でしたが、やはり切花はいいですねっ。
眺めていると心が癒されます。
切花を長持ちさせるには、お水にお酢を少量たらすと良いらしいですね。

お花に元気をもらって、私も頑張ります!
明日は鹿島戦ですね。
お仕事、皆さん頑張りましょう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、4月10日は・・・

2007-04-10 | 昼下がりのシエスタ
4月は、が咲いて、素敵な月ですね・・・。
個人的にお友達や身内に、4月がお誕生日の方が多いんですよ。

そして、本日4月10日は、坂井洋平選手と中村コーチのお誕生日ですね。

お誕生日おめでとうございます

現在の横浜FCの選手・コーチで、同じお誕生日の方はこのお二人だけなのですね。
今日の練習の後は、またお祝いがあるのかしら~?

明日は、三ツ沢でヤマザキナビスコ杯。
今日の良い雰囲気で、試合に望んで欲しいものですね。

応援しています。がんばりましょう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする