待望の夏と思いたいところですが、この夏は猛暑が続いており、この夏初のスイミングに挑戦してきました。
秋葉台プールは屋外50mプールがあり、泳ぎ込みには数少ない絶好のスポットとなっています。
夏休みに入り休日には大変混雑するが、平日の朝のオープンタイムだったので、意外と空いており、50mプールでは約30名のスイマーだけで貸切のような状況でした。

トライアルコースもいつもはコース内で追い越されたりしていたが、今年はコース半分がトライアルコースになっており、マイペースでのんびりと泳ぐことが出来ました。


昨年は、真鶴でのオープン・ウオーター・スイム大会に参加して、早くから泳ぎ始めていたが、今年は大会の予定もなく久しぶりのスイムだったので、筋肉の衰えは隠しようも無くアップアップでした。
トライアルを行き来して途中休みを入れながら、50m×32本で1600mが限界でした。
人気の流れるプールでは家族連れで賑わっており、夏休みを思う存分楽しむ光景が見られました。


せせらぎプールや噴水広場でも水遊びを楽しむ子ども達で大賑わいでしたね。


休み時間には、プールサイドには大勢の家族連れで一杯でした。

やはりプールでは、猛暑を忘れる快適な空間となっており、夏の憩いの場ですね。
ダウンを兼ねてジョグって帰宅しましたが、ジョグ&スイム&ジョグのアクアスロンとなり、筋肉痛が心配ですね~
秋葉台プールは屋外50mプールがあり、泳ぎ込みには数少ない絶好のスポットとなっています。
夏休みに入り休日には大変混雑するが、平日の朝のオープンタイムだったので、意外と空いており、50mプールでは約30名のスイマーだけで貸切のような状況でした。

トライアルコースもいつもはコース内で追い越されたりしていたが、今年はコース半分がトライアルコースになっており、マイペースでのんびりと泳ぐことが出来ました。


昨年は、真鶴でのオープン・ウオーター・スイム大会に参加して、早くから泳ぎ始めていたが、今年は大会の予定もなく久しぶりのスイムだったので、筋肉の衰えは隠しようも無くアップアップでした。
トライアルを行き来して途中休みを入れながら、50m×32本で1600mが限界でした。
人気の流れるプールでは家族連れで賑わっており、夏休みを思う存分楽しむ光景が見られました。


せせらぎプールや噴水広場でも水遊びを楽しむ子ども達で大賑わいでしたね。


休み時間には、プールサイドには大勢の家族連れで一杯でした。

やはりプールでは、猛暑を忘れる快適な空間となっており、夏の憩いの場ですね。
ダウンを兼ねてジョグって帰宅しましたが、ジョグ&スイム&ジョグのアクアスロンとなり、筋肉痛が心配ですね~