高校野球100年の記念大会である「第97回 全国高校野球選手権」で我が県代表の東海大相模高校が45年ぶりに全国制覇を果たし感動の一日でした。
前日の準決勝の戦いぶりを見ていてが、この日も試合開始からテレビに釘付けとなって応援していました。
エースの小笠原や吉田投手の2枚看板と強力打線の総合力と準決勝までの戦いぶりを観ていて一方的な展開になると信じて疑いも無かったが、中盤では小笠原投手の速球が狙い撃ちされていたようで、意外な展開となりハラハラ・ドキドキしながら応援していました。
6回に集中打で同点に追いつかれた時には、どうなる事かと心配していたが、逆転打かと思われたライト飛球をファインプレーでキャッチしたことから、流れも変わったようでした。
後半に入っても一球一球に注目していたが、なんと小笠原投手の公式戦初という特大ホームランが飛び出して、勝利の流れを掴み相模特有の怒涛の攻めで一気に突き放しての優勝には、涙する程感動を得ていました。

門馬監督が、ホームランした小笠原選手を抱きしめていたのも忘れられないシーンです。
一点の重さを痛感した展開でしたが、終わってみれば、45年前にPL学園に勝利して優勝した時も、10-6だったのですね。
軽くない?門馬監督を選手が5回6回と胴上げするシーンも、感動でしたね。

3塁側応援席では、スクールカラーの緑のメガフォンが揺れていました。

全国参加校3,906校の頂点に立ち、「終わらない奪回への道 勝利への飽くなき執念が・・・有終の美」を飾ったようです。

表彰式では、どの顔にも戦い抜いた激戦の疲れも見せることなく威風堂々の貫録さえ感じていました。
5年前には、決勝戦で大敗し、昨年は初戦敗退の屈辱を見事に晴らしてくれました


最後の場内一周の行進では、「栄冠は君に輝く」の「雲は湧き 光あふれて 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ・・・あ~あ栄冠は君に輝く」を共に唄いながら興奮を覚えていましたね。

テレビを観戦しながら息子と歓び合っていましたが、全国一の激戦区である神奈川代表として、息子・娘の母校が全て全国優勝を飾って幸せですね~とエールが届きました (*^_^*)
この日の夜は、我がジャイアンツの頂上決戦となった阪神戦を観ていましたが、こちらでも前日の記録的1イニング12点の大勝に続いて、この日は手に汗握る投手戦を坂本キャップテンのサヨナラ打で3連勝となり、東海相模の勢いにあやかっていました。

先日、高校野球の育成功労賞を受けられた故原貢監督との「親子鷹」で活躍した原辰徳監督も感激のエールを送られていました。

勝利の美酒を呑み過ぎてしまいました !(^^)!
【写真は、TV画面から】
前日の準決勝の戦いぶりを見ていてが、この日も試合開始からテレビに釘付けとなって応援していました。
エースの小笠原や吉田投手の2枚看板と強力打線の総合力と準決勝までの戦いぶりを観ていて一方的な展開になると信じて疑いも無かったが、中盤では小笠原投手の速球が狙い撃ちされていたようで、意外な展開となりハラハラ・ドキドキしながら応援していました。
6回に集中打で同点に追いつかれた時には、どうなる事かと心配していたが、逆転打かと思われたライト飛球をファインプレーでキャッチしたことから、流れも変わったようでした。
後半に入っても一球一球に注目していたが、なんと小笠原投手の公式戦初という特大ホームランが飛び出して、勝利の流れを掴み相模特有の怒涛の攻めで一気に突き放しての優勝には、涙する程感動を得ていました。

門馬監督が、ホームランした小笠原選手を抱きしめていたのも忘れられないシーンです。
一点の重さを痛感した展開でしたが、終わってみれば、45年前にPL学園に勝利して優勝した時も、10-6だったのですね。
軽くない?門馬監督を選手が5回6回と胴上げするシーンも、感動でしたね。

3塁側応援席では、スクールカラーの緑のメガフォンが揺れていました。

全国参加校3,906校の頂点に立ち、「終わらない奪回への道 勝利への飽くなき執念が・・・有終の美」を飾ったようです。

表彰式では、どの顔にも戦い抜いた激戦の疲れも見せることなく威風堂々の貫録さえ感じていました。
5年前には、決勝戦で大敗し、昨年は初戦敗退の屈辱を見事に晴らしてくれました



最後の場内一周の行進では、「栄冠は君に輝く」の「雲は湧き 光あふれて 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ・・・あ~あ栄冠は君に輝く」を共に唄いながら興奮を覚えていましたね。

テレビを観戦しながら息子と歓び合っていましたが、全国一の激戦区である神奈川代表として、息子・娘の母校が全て全国優勝を飾って幸せですね~とエールが届きました (*^_^*)
この日の夜は、我がジャイアンツの頂上決戦となった阪神戦を観ていましたが、こちらでも前日の記録的1イニング12点の大勝に続いて、この日は手に汗握る投手戦を坂本キャップテンのサヨナラ打で3連勝となり、東海相模の勢いにあやかっていました。

先日、高校野球の育成功労賞を受けられた故原貢監督との「親子鷹」で活躍した原辰徳監督も感激のエールを送られていました。

勝利の美酒を呑み過ぎてしまいました !(^^)!
【写真は、TV画面から】