この日も朝から4月を思わせる暖かい陽気となり、まさに春爛漫の春を走る気持ちで調整ランに走り出した。
先日の青梅マラソンの盛り上がりから、本日は東京マラソンの受付が始まったが、今週はマラソン週間となり、走る仲間では話題が尽きない・・・
走りを控えてコンデイション調整に努めているが、脹脛痛もリハビリに通いながらも不満足な状態が続いている。
最終調整としてマイコースを脚に相談しながらのペース走を試み、『気分最高・体調最低・』を脱しきれなかった。
公園内では、紅梅に変わって白梅が満開となり、コブシも春を待ちしっかりと蕾が付いていた。
今年一番の春の暖かい陽射しを受けて、園内には春爛漫の雰囲気が漂っていた。
近くの幼稚園の園外保育だろうか 多くの園児たちが訪れており、春の陽気を体一杯に受けて園内を駈けずり回っており、お母さん達も遠巻きに園児たちを追いかけながら、春の雰囲気を楽しまれていた。
また、小学校の校外学習として園内でクロスカントリーが行われていたが、いつも校門で挨拶する子供たちが、元気良く走り寄ってきて、「おじさん~応援に来てくれたの~」と出迎えてくれた。
今や小学校にもクロスカントリーを楽しむ時間が出来たのかと、驚いたが競うのではなく、ランニングの楽しみを体で感じて欲しいものである。
公園内には、自然公園として花や鳥などが春を告げており、自然に触れ合いながらの学習は素晴らしい
体調不完全ながらも、ペース感覚をチェックしてのイメージトレーニングを終えて、後は神頼みに・・・・
公園の女神も「お疲れさん~」と慰めてくれた