今週は職場の外での会議が多く、金曜日の今日は大分疲れが溜まってます。
いろいろの案件があるので、事案ごとにあっちで会議、こっちで会議。そう、外での会議に備えた内部の会議も多かった。
面倒だけど、これをやらないでいきなり外の会議に臨むと、事案の解決しに行ったのにさらにこじらせて帰ってくるはめに。。。
そんなことを繰り返したので、事前の会議を行うようになりました。まあ、もう少し頭使って会議しろよ、て感じでしょうか?何となく話題をふってもダメだ、ということです。当たり前のことなんですが、
相手の状況に応じた話しの入り方、
情報の提示の仕方、
を心がけないと、物事は伝わらないようで。
さて、そんなこんなで仕事が終わり、帰りの電車に乗っていた先日夜のこと。ふとスマホ操作のためにつり革の手を離していたら、電車が急停車!!
はっとしてつり革をつかもうとしたら、手は空をつかみ。。。そのまま電車の床に転倒。。。しかも買い物して荷物があったので、手を付けず、お尻から転倒。。しかも尾てい骨を床にぶつけちゃった!
もう 痛いのなんの。。。
(あ、やっちゃった・・・)と思ったものです。
しばらく目をつぶって痛みが去るのを待ちました。側にいたおじさんが、「大丈夫ですか?」と声をかけてくれたのが有り難かったです。。。はい
その後、まあ腫れもないし、痛みが酷くはならないので、そっとしています。でも階段を上がったり、坂を上ったりと、太ももを使うときに引っ張られるのか、尾てい骨が痛みます。でもまあこの程度で済んでよかった。
もっとまともにぶつけていたら、、、と思うとぞっとします。
どこに危険があるか分かりませんね。
年末で疲れてますし、注意も散漫になりがちです。皆さんもお気を付けてお過ごしください〜