goo blog サービス終了のお知らせ 

EMIとTABOの将棋世界

映画と海外ドラマの3行日誌。ネタバレしてません(たぶん)。ときどき辛口で失礼します。

都成四段祝賀会 の前の指導対局会のお知らせ(新聞掲載)

2016-05-11 14:16:23 | 将棋関連


場所 宮崎市体育館会議室 (宮崎駅すぐ)
時間 13時半~

多面指し指導対局 メインは都成四段 高崎六段
参加棋士(予定)     戸辺六段 西川五段

             谷川会長 深浦九段  糸谷八段
             村田顕弘五段 竹内貴浩指導棋士

参加費500円 どなたでもOK 直接会場にお越しください。

森一門祝賀会(5月4日)

2016-05-07 09:59:00 | 将棋関連
祝賀会直前に昇級したので、急に参加することにした森一門祝賀会。ゴールデンウィーク中で本来であればどれも満席のはずなのに、熊本地震の影響で宮崎観光関連宿泊が4万件以上のキャンセル。そのせいか特典航空券にもまだ空席があり、予約できた。間際まで仕事をして当日入り。

5月4日朝 宮崎空港名物の神楽仕掛け時計


天気はよかったけど、揺れた。特に伊丹空港に近づいてからとても揺れた。


昼に到着、会場のホテル阪神へ。



受付のTABO、初めてスーツ姿を見た。


テレビ取材を受ける師匠。


指導対局風景  祝賀会参加者はくじをひいて時間内ずっと指導対局が受けられる。


中学から将棋を初めて高校でやめたので、ブランクが長い。でもせっかくなので指導対局を受けた。竹内四段の指導対局は、まずどんな感じで指してきたか聞いてくれて、途中もいろいろなアドバイスをいただけた。本当に楽しかった。また再開しようかな・・。

祝賀会は映画のPVから幕開けだった。PVであれだけ胸にせまるのだから、映画はかなり期待できる。

祝賀会ではEMIもお祝いしてもらえた。そしてこの日はEMIの誕生日、司会の方に紹介してもらって嬉しかった。


奨励会員の紹介。


お祝いに「山」という曲詰めを作ってプレゼントしてくださった若島先生。京大の文学部の教授で、実はEMIも先生の授業を受けていた、という話を披露。


ペア将棋 抽選でこのペアに決まり。


読み上げがTABO。


プレゼント抽選会。


EMIの壇上でのあいさつは、その精一杯な気持ちに思わず涙が出た。その場に立っているのが奇跡なのに、なおまだ行くのか。どこまでもやりたいんだろう。会場で多くの方から声をかけていただいて、EMIのこの1年を支えてくださったことに心から感謝の日だった。







森一門祝賀会 スマホより

2016-05-05 05:18:07 | 将棋関連
朝9時くらいの便で。風が強くて揺れた。連休なのにがらがら。



今年もお祝いしていただける奇跡。








今年はわたしも指導対局をお願いしてみた。


久しぶりの将棋。あー、将棋がこんなに楽しいなんて!


スマホで長く書けないので、写真だけ。


帰宅したらデジカメの写真で書き直す予定。ただただ感謝の祝賀会でした。みなさま、ありがとうございました。

宮日女流王位 宮日王位戦

2016-04-24 20:28:56 | 将棋関連
雨の中、きょうは宮日女流王位 宮日王位戦。今年から女流も3局になったので、もし両方とも1-1になったら、最終局は同時に行う予定だった。

9時半より開会式。


きのう名人戦全国一斉解説だったので、高野六段がきょうの対局の解説者。


とてもわかりやすく、聞きやすい大盤解説で大好評。

最初に行われた宮日女流王位戦は1-1となり昼後の三局目が決定した。


続いて行われた宮日王位第二局。


サプライズで都成四段登場。恩師の星子先生と。


昼食後に大盤解説も都成四段。


宮日王位はタイトル防衛。宮日女流王位はタイトル奪取。プロ棋士の解説がついて、対局も大熱戦で、充実したタイトル戦だった。

熊本より(将棋)4 宮崎経由

2016-04-17 09:09:03 | 将棋関連
熊本より(将棋)1~3までの記事は最初の地震のあとに書いています。

翌日 もっと大きな地震があり、初日に動けた熊本市内の方たちも被災されて 現在 将棋の方たちはそれぞれ避難所に避難されています。

配給も充分にあるわけではなく 何日続くかわからないので とりあえず きのうは食べ物が少しあった 懐中電灯はなるべく使わない(電池がなくなる)

そういう状況なので、将棋関連イベントほか について 質問するのがためらわれる状態です。

とにかく無事です。

これまで大変お世話になっていて、隣県ですし なんとかできることはないか探しています。とりあえず、情報だけは出していきます。


熊本より(将棋)3 会場変更のお知らせ→中止になりました(4・18)

2016-04-15 18:39:45 | 将棋関連
4/24(日) 都成竜馬四段指導対局会 会場変更のお知らせ

→中止になりました(4.18記)

先日、熊本県教育会館で開催する旨のご案内をさせていただいた
都成竜馬四段指導対局会ですが、教育会館が被災して使用できな
くなったので会場を国際交流会館に変更いたします。

お間違えのないよう宜しくお願いします。

とのことです!

熊本より(将棋)2 → 中止になりました(4.18)

2016-04-15 15:50:22 | 将棋関連
第74期名人戦第2局全国一斉大盤解説会について

 大盤解説は国際交流会館なのでやります!
 なお 指導対局は会場変更します!

 落ち着き次第 連絡します。

「熊本」

◎第74期将棋名人戦七番勝負第2局大盤解説会のご案内
日時 4月23日14時~終局まで
場所 熊本市国際交流会館
入場料無料

◎都成竜馬新四段指導対局会のご案内
日時 4月24日 9:00~12:00
場所 熊本県教育会館 入場料無料→会場変更します

なお地震の状況によって変更になる場合があります。
情報がわかり次第掲載いたします。

熊本(将棋)よりお知らせ 追記あり

2016-04-15 15:09:41 | 将棋関連
熊本県教育会館が被災により使用できなくなりましたので
4/17 アマチュア竜王戦熊本県予選を延期します。
日時はまた後ほどお知らせします。

とりいそぎお知らせします。
追加情報ありましたら、また書きます。

追加
なおJT テーブルマーク将棋大会が毎年行われているのは
震源地の益城町にあります。
現在 会場のグランメッセは建物は無事、避難所となっています。

宮日王位戦第1局 都成新四段を祝う会のお知らせ

2016-04-10 19:53:36 | 将棋関連
きょうは宮日王位戦第1局。しかも今年から宮日女流王位が3番勝負となり、本日両方とも宮崎大塚道場で行われた。TABOが受験を終えたので、わたしも心おきなく大会観戦。本当に久しぶりに宮崎まで乗せてもらった。

9時半開始 30分切れたら1分


11時開始


和室の外では若手検討会。


宮日女流王位は挑戦者が先勝。宮日王位の方は王位が先勝した。第2局3局は4月24日 宮崎観光ホテルにて。前日名人戦の一斉大盤解説に来られる高野六段が午前だけこの対局の大盤解説をしてくださる予定。

久しぶりに道場に行ったので、宮崎出身の都成新四段の情報をゲット。




申し込みはいったん4月15日で締め切るとのこと。もちろん県外からも大歓迎で、どうぞこの機会に宮崎までいらしてください。


宮崎県 支部団体 支部名人 代表 小学生名人(先週)

2016-02-15 13:48:16 | 将棋関連
きのうは宮崎県支部団体戦、支部名人戦があった。代表は支部が都城三股支部(時任くん、児玉くん、外園くん)という中高生トリオ。支部名人は久保田五段。おめでとうございます!! ぜひ西日本大会での活躍を期待!! また先週は小学生名人戦があり、日向の品部くんが優勝。おめでとうございます!

高校生自主企画「たかまがはら」将棋大会

2016-02-07 17:27:36 | 将棋関連
寒くはあるが晴天。目覚ましを止めて寝たら、起きてびっくりの9時前。でも疲れはとれた。ツイッターを見ていて、きょうがあの高校生自主企画の大会の日だったと気づいた。

写真はI特派員による。(ありがとう~) 題字が素晴らしい。


みんなの参加費から捻出したというトロフィー。きっと将棋大会で初めてトロフィーをもらう子もいるはず。


大会前の様子、とってもみんな楽しそう。大盛況だったようだ。


楽しい将棋大会もいいなあと思う。大会成功おめでとう!それから写真で速報ありがとう。

宮崎県中高生の新しい大会のご案内

2016-01-21 13:47:13 | 将棋関連
高校生が企画運営する大会のご案内です。

「高天原(たかまがはら)大会」

 ☆日時 2月7日 
 ☆場所 宮崎市総合体育館大会議室 
 ☆参加費1000円 
 ☆参加対象は中高生 
  特に初心者 将棋ウォーズなどで将棋を知ってる学生のみなさん、ぜひ参加してほしいです、待ってます。 

 ☆クラス分けは A三段以上 B3級から二段 C4級以下 
   BCのクラスはハンディ最大二枚落ちまでの駒落ち戦です。
 

 ☆参加ご希望の方は氏名 学校名 学年  段級位 参加クラスをメールで。 

 iori_7756@yahoo.co.jp (松元くんまで)

大会開催の経緯、詳細は本日(1月21日)宮崎日日新聞に掲載

将棋をするということ

2015-10-21 15:44:38 | 将棋関連
週刊文春にガン闘病中の天野さんのことがでていると聞いて、偶然週刊誌を見かけたので探して読んでみた。出だしから衝撃的・・だった。中身はもっと衝撃的だった。知ってはいたけれど、いつもご本人のブログだったりツイッターだったりしたので、客観的な描写はもっと心に刺さるようだった。少しでも治ってほしい、としかいいようがない。図書館でコピーできる時期になったら保存しておかなくては。

きょうのTABOの朝食


京大広報誌「紅萌」最新号にEMIの記事が掲載になった。
京大広報誌
pdfファイルになっています。13ページに掲載されています。


竜王戦第1局

2015-10-16 16:41:03 | 将棋関連
きのうから竜王戦第1局が始まっているので、中継ブログと棋譜中継を見ている。1日目はのんびりと食事はなに?みたいに見ていたけど、2日目の17時現在はどちらがいいか、ブログを読んでも全然わからない逆転の逆転の。。という状況。もちろん今回も同門の糸谷竜王を応援。EMIもTABOも大変お世話になっている兄弟子なので、ひたすら防衛を祈る。それにしてもどちらかを応援すると対局観戦は心臓に悪い。特に棋譜中継のコメントとブログの内容だけを頼りにみると、(TABOは学校なので不在)自分で形勢判断ができないので余計はらはらする。

竜王戦中継ブログ

女流王将戦第1局都城

2015-10-04 10:15:39 | 将棋関連
女流王将戦第1局都城

対局場 吉助


9時半より対局開始




大盤解説会は霧の蔵ホールにて。満員御礼。


対局の間、イベント棋士のEMIは宮日新聞の取材、地元関係者に対局解説などの仕事


対局は終局が早くて10時45分に終了。いつもはもつれてどきどきの展開があるのだけれど、今年は短手数だった。

大盤解説場に対局者が登場、感想戦のあと都城実行委員会による表彰式。ここからカメラ撮影可能タイム。


いつになく早い終局だったので、午後のイベントにどれだけ来てもらえるか心配だったけれど、たくさんのみなさんに参加してもらえた。

恒例 ウルトラクイズ  棋士にまつわる問題 とても楽しかった。


恒例 詰将棋クイズ こちらも大盛況 時間が足りないくらいだった。


2時よりプロ棋士による指導対局。








今年も地元に帰ってくることができました。たくさんのみなさんに温かい声援をいただき、感謝感謝の2日間でした。ありがとうございました。