goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

287系「くろしお」に乗る!

2014-03-12 23:13:25 | 鉄への道?
これは先日、紀三井寺方面に行く時に乗った287系くろしお号。これに乗ると天王寺から和歌山まで53分ほどで行ける。


これが自分が乗ったやつだが、ホームの陰に入ってしまい、海坊主みたいな風貌に。こんなイルカいなかったけ?


横から見ると、和歌山色のラインが入ってて、すっきりした感じ。


くろしお号っていうのは三種類あって、私は真ん中の283系(オーシャンアロー車両)がいいなぁと思ってたんだけど、遠目に見ることは出来ても、カメラに収めることはできなかったなぁ~残念。


かくして生まれて初めて和歌山駅に降り立ったわけであるが、私にとって和歌山ってちょっと憧れの土地なのよね。

なぜなら私の知っている和歌山出身の方は、みんな優しいしゃべり方をするから。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総持寺(西国第22番札所) | トップ | 6種類の知らない日本酒を飲む »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阪和電鉄開業時 (あづまもぐら)
2014-03-16 16:55:41
昭和10年頃ですが、既に特急で45分運転、日本最速表定速度の列車だった有名な伝説があります。
対する南海は日本初の冷房電車を走らせたりして対抗。客が冷房車に殺到して却って暑かったとも。
返信する

鉄への道?」カテゴリの最新記事