さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

駿河小山駅で見た保線車両マルチプルタイタンパー

2023-06-26 23:25:44 | 鉄への道?

いやぁ〜とっても綺麗な色の保線車両ですね。

車体にはPlasser&Theurer(会社の名前) 09-16 CSM・・とか書かれています。

オーストリア生まれだそうです。

電車が走行すると、枕木が沈み、レールも歪んでくるそうで、この車両:マルチプルタイタンパーでレールの歪みを矯正するんだそうです。昔、ツルハシを持った作業員がやっていたことを、この車両がやってくれるとのこと。

例えばミリ単位で、レールを持ち上げ、砂利を突き固め、枕木下に砕石を入れることでレールの高さを本来の高さに保つのですね。

こうした保線車両はあちこちで見かけますが、色がとても綺麗だったので、つい心を惹かれました。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しんみりと | トップ | 韓国時代劇「イ・サン(21〜3... »
最新の画像もっと見る

鉄への道?」カテゴリの最新記事