夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

銀行業務の停止中のキプロス市民の生活を考える。

2013-03-26 11:21:11 | FP
キプロスの金融危機がEU支援とキプロスの大手銀行の再編という形で決着したようである。キプロスの銀行は預金利息にかかる税率の低さから、外国、特に、ロシアの富裕層の預金を集めたとされている。国家予算の数倍の規模を持つそうだ。数年前に大問題を引き起こしたアイスランドの銀行と同じ構図である。あの時もアイスランドの銀行が破たんして、国家が危機を迎えたのである。ともに小国である。小国に世界経済が振り回される場合には、その国の特殊な税制が係る場合が多い。だが、最も大事なキプロス市民の生活はもとに戻っていない。銀行は金融取引によって儲ける大口の預金者のためばかりにあるのではない。決済に銀行を使う商店主や給料を銀行口座に振り込んでいる人たちのほうが、その数は圧倒的に多いのである。その人たちが普段の生活をすることができなくなっている。それは小口の引き出し以外に、銀行の休業期間が続いているからである。26日から再開される予定であった銀行業務の再開も、27日までと延長され、政府が再開後の取り付け騒ぎを恐れて、なし崩し的に、この状態がいつまで続くか分からない。このようなときに、市民の行動はどのようなものになるのか、興味がある。まず、思いつくのはカード決済である。外国の信用力のあるカードなら、不安も無かろうと思うのだが、キプロスでは、それも不安で、カードでの支払いを停止した店も多くなってきているようである。だから、結局、ものを買わないか。箪笥預金の出番である。お店でも、集めたお金を銀行に預金できないので、店に滞留することになる。たぶん、泥棒に狙われる。

Y-FP Office Japan


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川石丸ダムの魚道

2013-03-25 10:18:03 | FP
友人たちと多摩川を歩いた。石丸ダムへ来た時に、びっくりした。世に有名な“多摩川石丸ダムの魚道”である。通常の魚道というのは堰の端につけられたものが多く、魚に優しい造り方をしている。しかし、この石丸ダムの魚道は人の目も驚かすほどだ。あんなところを魚は上っていくのかという造りである。まず、魚道はいったん、これまでの流れとはが真逆の方向に向かう。それだけでも多くの魚は迷ってしまうと思うのだが、それだけではない。それからが魚にとって、本格的な苦行の旅が始まる。永遠に続くかと思われる階段があり、上り終えた先で鋭角に向きを変え、さらにこれまで以上の長い階段が始まる。そして、トンネルへと入っていく。この魚道を造るために、35億円もの費用がかかっているという。無駄とは思わないが、魚にとって、けっして、優しくない。いったい、どのくらいの魚がこの険しい階段をさかのぼることができるのだろうかと思うと寂しくなる。力を使い果たした魚が鵜などの餌食になりやすいことは自明のことだ。ある人は数十億に1っ匹程度の確率ではないかと言っているが、それもあながちウソとも思えない。その数十億に1っ匹のヤマメに歓声を上げるのには、お金をかけすぎではないかと思う。ほかに、人為的な方法で、いくらでもやり方はあるように思える。それはもっと、格安な方法で、しかも、もっと多くの魚のためになる方法だ。私たちは魚道を見下ろすテラスから離れたとき、急に険しい階段にぶちあたる。ごつごつした石の階段で、滑り落ちていきそうである。すべての遊歩道を柵で囲めとは言わない。しかし、危険な場所には、それなりに、人にも優しい設備があってもよい。遊歩道なのだから。ここは、魚にも、人にも、厳しさを教える場所なのかもしれない。高いお金をかけて。

Y-FP Office Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水資源の争奪戦が始まる。

2013-03-24 06:34:39 | FP
今年はPM2.5という目新しい微粒子のおかげで、関心が薄れたが中国からの黄砂も実は深刻な問題である。水資源の枯渇が地球規模で、起こっているのである。数か月前には、ナイル川の上流にダムを建設するとするエチオピア政府とエジプト政府が対立する事態となったのは記憶に新しいが、中国でも、アジアの水の源流にあたるチベットの氷河の管理を巡って、今後、地域の争いのもとになるかもしれないのである。中国はその地にいくつものダムを建設している。毎年、日本にも押し寄せる黄砂にしても、自然現象ばかりとは言い切れない。近年の中国の急速な工業化には大量の水を使うのである。その水の多くは浄化されず、川に垂れ流され、汚染が進む。当然、農業への水が行き渡らず、農業生産が落ち込み。離農者も続出する。それがまた、土地の砂漠化を進める。黄砂の量も多くなる。中国政府は黄河の水量の減少に対処するため、黄河と長江をつなぐ運河を建設しているが、これも、南アジア国々に流れるはずの水を北に流すことになるとか、長江の汚染水を流すだけだというものまで、その効果を疑問視する声が多い。さらに、完成を見た三峡ダムである。このダムが巨大なだけに、いろいろな問題を引き起こしているようだ。がけ崩れなどはかわいいほうで、地震の頻発なども引き起こしているという。

Y-FP Office Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の満開宣言だ。だが・・・。

2013-03-23 10:09:57 | FP
今日、東京は桜の満開宣言が出されるそうだ。季節の足音ほど人間の思い通りにはならないものはない。例年なら、今月の末が見ごろの桜も、今年は春が早まり、23日、満開という速さである。確かに、コートを脱ぎ捨てて、歩くには良い季節となった。多くの人を集める隅田公園の桜も、一気に花開き、私個人の標準木である甚兵衛桜も見ごろとなった。特に、今年はスカイツリーの開業もあって、桜とツリーのコラボレーッションを楽しみに集まる人も多い。あわてているのは、桜まつりを開催する人たちや公園関係者である。桜まつりの開催予定日は3月30日~4月7日の1週間であった。この分だと、祭りの後半には、すべての桜が散っている。そこで、墨田区側の祭りは急きょ、今日からと変更になった。しかし、困っているのは台東区側である。台東区にある隅田公園は今、桜まつりに合わせて、工事の真っ最中である。3月30日の開催開始日に合わせて、突貫工事をしてきたのだが、間に合わない。区民の不満は高まるばかりだ。無粋な工事柵が公園の主要な場所を塞ぐ。歩きにくいし、せっかく来てくれた人たちのイメージも悪い。でも、中途半端に終わるわけにもいかない。関係者は、たぶん、工事が終わるまで桜がなんとかもっていてくれと祈っていることだろう。

Y-FP Office Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7時間睡眠が最適だという。

2013-03-22 10:32:12 | FP
3月18日が世界睡眠の日であることは知らなかった。それにちなんで、福島で、睡眠に関するセミナーが開催されたそうだ。福島大や著名な学者、武田薬品などが参加したという。それによれば、最適な睡眠時間は7時間だという。何で最適かというとそのような睡眠時間をとる人が一番長生きをするからだという理由である。でも、長生きが最も幸せであるとはいえない時代に暮らしている私たちにとって、最適な睡眠時間とは何だろうか。私は子供のころから8時間は睡眠をとらなければならないと言われ続けてきた。だから、この年になっても、8時間睡眠をとり続けている。それでも、足りないので、「寝すぎだ。」と妻に叱られている。私の友人はたぶん6時間睡眠である。3時には目が覚めて、起きだすという。彼の奥さんに極めて、評判が悪い。何時に寝るのかと聞いたことがあるが9時ころだと言うから、推察するところ、6時間睡眠である。1時間分、長生きができない。私も、2~3時間分長生きができない。でも、まあ、いいか。こんな時代だ。

Y-FP Office Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする