goo blog サービス終了のお知らせ 

市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

キャラバン隊 ランチミーティング

2013-05-14 | キャラバン隊
今日は、キャラバン隊いちょうでは珍しい、ランチミーティング。
いつもリハーサルだけ時間内に済ませ、各々子供のお迎えに仕事にとあわただしく散ってしまうので、こんな風にゆっくりおしゃべりできるのは滅多にないことです。


今年度も新しいメンバーが増えました♪

来月の4日には、千葉明徳短期大学での公演が入っています。
幼稚園教諭や保育士を目指している学生さんたち。将来、必ず障害児に接する日がやって来るでしょう。
そんな時、真っ先に思い出してもらえるような公演にしたいと思っています。


ところで、今日は午前中総合計画審議会の傍聴をしました。
会議の席上、ある委員(大学の先生)がふと「最近の出産は帝王切開になる率が増えている」と漏らした言葉が何となく気になりました。
そこでちょっと調べてみると、2008年の統計では出産の18.4%が帝王切開で、過去20年間で2倍に増えていることがわかりました。
ちょうど夜に開かれた介護認定審査会に出席した際に、委員である医師や看護師にこの話題について聞いてみたところ、
高齢出産が増えて出産のリスクが高くなったこと、またそうでなくてもリスクを回避したがる医療機関や妊婦の心理などが影響しているのでは、というお話でした。
「24時間陣痛に苦しむのと、麻酔かけて切っちゃうのと、どちらが楽かってことだよね」と。

手術によって守られている母子の命や健康があることは紛れもない事実ですが、
私は、最近見られる生命の誕生と寿命の終焉への過度な医療技術の介入に対して、常々危機感を強く感じているところです。

皆さんの応援が励みになっています


千葉県市原市ランキング