孤独の自由と欲張らない実践=頑張らない~楽になるブログ

個人意識丸出しながらも、欲張らない、見栄張らない、頑張らない、無理をしないで楽に生きる実践

生き甲斐を求めることからしてその裏の自殺願望が出ることにもなります。

2013年04月23日 | Weblog
不完全意識が原因のその結果のこの世で生きていくからには必然ご縁の巡り合わせの成り行きの中で食って寝て糞をしながら生きていくしかありません。

ところが生き甲斐が無ければ生きていても面白くないからとその生き甲斐を捜し求める人もいます。
ところが矛盾する不完全な意識をもっていますから、その生き甲斐が無ければ面白無くて裏の死にたい思い、すなわち「自殺願望」が出てくることにもなり、表の生き甲斐が裏の死にたい願望にも変わるわけです。

しかも不完全意識の矛盾するこの世に(裏の無い)生き甲斐なんかありません。
巷では趣味嗜好娯楽&変化刺激を生き甲斐に思っている人もいますが、それは単なる時間つぶしの自己満足とその裏の不平不満の苦楽を味わうだけです。
まして人間関係での生き甲斐となると自分独りの事だけではないだけに尚更に複雑になりその分だけ多く苦楽を味わう事になり、その苦楽の繰り返しの中でその楽が多いときに生き甲斐を感じますがその裏の苦が積み重なりそれが重圧になったときに死にたい願望が出てくるわけです。

また生き甲斐を信仰宗教等の精神世界に求めることもありますが、自らの不完全意識が原因からしてその結果も不完全ですから結果的にはその苦楽を味わうだけで先程と同じです。

だから不足している部分を補うその生き甲斐を探すのではなくして、何が有っても(有事を含めて)、何が無くても(失うことがあっても)、今を生きていることを(過不足なく)素直に味わえる意識になるのが人間の本分なのです。

そのためにも趣味嗜好娯楽や人間関係や信仰宗教に頼らずとも、あるがまま&自然体&成り行き任せを意識しながら何とか生きていればそれに慣れて(住めば都になって)十分に思えるようになるのです。

それも実際に実感でもって味わなければなりません。
また生き甲斐を特別に思っていたことに気付かなければなりません。
だから実践意識が言われるわけです。

ゆえに生き甲斐を(特別を)探さなくても本からあったのにそれに気付かずに(普通を)味わっていなかっただけなのです。
すなわち特別な天国や楽園でもなくて、過不足の無い普通であれば苦と楽を味わないでそのままに生きていけるのです。

私はその普通の中の真価・価値を味わうための実践中ですがどうやら不完全意識がために本物にはなれそうもありません。