
力強く繊細な力士像
「はっけよい大相撲-木村浩之展 日本画と力士像-」が12月25日まで南魚沼市浦佐の池田記念美術館で開かれている。
相撲をテーマにした日本画と力士像の作品で活躍する東京在住の日本画家、木村浩之さんの個展。木村さんは「日本の文化を凝縮した相撲の中にある万感の思いを作品に託してみたい」と日々の稽古をスケッチし、自らも相撲を取り、相撲の全てを肌で感じながら作品を制作している。
作品展では「大阪力士図」をはじめ力士たちの姿を力強く、時にはほのぼのと描いた日本画、迫力ある大きなタペストリーなど約120点が展示されている。
また、24日14時からは木村さんが作品解説と相撲よもやま話を語るギャラリートークが開かれる。
開館時間は9時から17時。水曜休館。入館料は大人500円、高校生以下無料。
「はっけよい大相撲-木村浩之展 日本画と力士像-」が12月25日まで南魚沼市浦佐の池田記念美術館で開かれている。
相撲をテーマにした日本画と力士像の作品で活躍する東京在住の日本画家、木村浩之さんの個展。木村さんは「日本の文化を凝縮した相撲の中にある万感の思いを作品に託してみたい」と日々の稽古をスケッチし、自らも相撲を取り、相撲の全てを肌で感じながら作品を制作している。
作品展では「大阪力士図」をはじめ力士たちの姿を力強く、時にはほのぼのと描いた日本画、迫力ある大きなタペストリーなど約120点が展示されている。
また、24日14時からは木村さんが作品解説と相撲よもやま話を語るギャラリートークが開かれる。
開館時間は9時から17時。水曜休館。入館料は大人500円、高校生以下無料。