今日の夕食はタラの韓国風鍋でした。多分メウンタンと言うんじゃないかと。最初はスーパーで芹を買えたからでした。これをどうやって美味しく食べるか、それが問題です。これに合う魚はまあ、鱈ですね。白子でもあればいいのですがね、妻と一緒に魚屋へ行ったら、白子があったのですがね、つまは最初に昆布を買えと言うのでそれを手に取り、鱈の切り身を買うと、わたくしの予算ではつまの好きな牡蠣一パック580えんですからね、それは却下、勿論500円のタラの白子もとぼけて帰りました。まあ豆腐もあるでよ。

まあ、足りない分には豚肉を用意しました。

せりの上の方は後から入れますね。他のおかず、野菜はロマネスコを蒸したもの。

他には古漬け。キャベツの芯、大根の葉など。



その後、せりも食べ尽くし、わかめを投入。ワインが進みました。

もう一口のご飯は鰹節に古漬けで。


美味しゅうございましたね、これ。



凄いですね。今日は疲れたので、目薬、血圧測定を省略、もう寝ます。おやすみなさい。明日起きられるといいな。ははは。
まず芹は太い茎を先に煮ました。タラや豆腐はもう入っています。

まあ、足りない分には豚肉を用意しました。

せりの上の方は後から入れますね。他のおかず、野菜はロマネスコを蒸したもの。

他には古漬け。キャベツの芯、大根の葉など。


身欠きニシン、厚揚げ、出し昆布の煮物。美味しいですね。
の阿部はせりの葉っぱを入れ、もう少しタンパク質が欲しくなって豚バラのしゃぶしゃぶ用を。

その後、せりも食べ尽くし、わかめを投入。ワインが進みました。
ご飯の締めは、鍋のスープをご飯にかけて。

もう一口のご飯は鰹節に古漬けで。


美味しゅうございましたね、これ。
最後にヨーグルト、バナナ、レーズン入り。

ああ、今日の花一輪、我が家の玄関のたたきの前に生えたど根性水仙に花が咲きました。凄いですね。

ああ、わたくしもど根性、今日はこれだけ歩きました。

凄いですね。今日は疲れたので、目薬、血圧測定を省略、もう寝ます。おやすみなさい。明日起きられるといいな。ははは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます