goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

届いたキャベツに・・・

2013-03-02 11:47:43 | 高知のいいもん
今週の配送で、わたなべ農園キャベツが届きました。
新聞紙にくるまれています。


新聞紙には渡邊さんからのお手紙が貼ってありました。
ナニナニ、「芯まで甘いキャベツ」とな。


さて何に変身させましょうか。
それとも生で丸かじり?
生産者の想いと一緒にいただきます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お昼ご飯はなあに? | トップ | すっかり春です »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャベツの投稿有難うございます (わたなべ農園 渡邉志津江)
2013-03-10 10:48:22
キャベツのお買い上げ有難うございました。
うちのイチ押しキャベツ『とくみつ』です。
厳寒期には糖度11度が出ました。外葉の芯を食べていただくとお客さまに「なに?これ!」と言われます。だから、うちのキャベツは『なにこれキャベツ』にしようかと(笑)。また是非試してみてくださいね。 
返信する
Unknown (名無しのごんべえ)
2013-03-14 17:07:21
なんか料理しようかと思いましたが、とりあえずちぎっただけで食卓に出しました。息子の第一声「うっまーーー。」
味付けするのがもったいない美味しさでした。
返信する
美味しい顔がうかんできました (わたなべ農園 渡邉志津江)
2013-03-21 01:23:39
名無しのごんべえさま

たいへん嬉しいコメント有難うございます。今日3/20、久々に会のブログを見て喜んでいる渡邉です。
安心安全はもちろんのこと、食べて感動のある野菜づくりをめざしています。お客さまの食卓のエピソードのような『うっまーーー。』が聞きたくてがんばっております(笑)
土づくりにこだわり、天敵の虫たちや土の中の微生物の力を借り、自然の摂理を守る農業の仕方。懐中電灯を照らしながらの夜盗虫(やとう、よとう)捕り・・・何千匹捕ったことでしょうか。
『味付けするのがもったいない美味しさ』のコメントにそれまでの苦労が報われる思いがしました。ほんとうに有難うございます。これからもほんまもんの野菜づくりに励みます。
返信する
Unknown (名無しのごんべえ)
2013-03-22 21:50:43
お返事ありがとうございます。
生産者の方からお話を聞けるって嬉しいです。
これからも、おいしいお野菜を食べさせてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高知のいいもん」カテゴリの最新記事