ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
高知発 NPO法人 土といのち
1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。
届いたキャベツに・・・
2013-03-02 11:47:43
|
高知のいいもん
今週の配送で、
わたなべ農園
の
キャベツ
が届きました。
新聞紙にくるまれています。
新聞紙には渡邊さんからのお手紙が貼ってありました。
ナニナニ、「
芯まで甘いキャベツ
」とな。
さて何に変身させましょうか。
それとも生で丸かじり?
生産者の想いと一緒にいただきます。
#お取り寄せ・産直品
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
お昼ご飯はなあに?
|
トップ
|
すっかり春です
»
このブログの人気記事
行燈(あんどん) ~高知の里山380mの今
ヤマモモ ~高知の里山380mの今
雪ヶ峰牧場だより 2月20日記
食品用ラップの安全性は?
生活学舎桃土
下郷農協の 耶馬溪饂飩 冷凍
山地酪農を愛する会の 山地酪農牛乳(斉藤牧場)
ヒュージが出た~~
八千萬ず(やちよろず)の 土佐柚子の焼ショコラ 和の実
斉藤牧場 ~ポツンと一軒家
最新の画像
[
もっと見る
]
行燈(あんどん) ~高知の里山380mの今
21時間前
行燈(あんどん) ~高知の里山380mの今
21時間前
行燈(あんどん) ~高知の里山380mの今
21時間前
ヤマモモ ~高知の里山380mの今
2日前
ヤマモモ ~高知の里山380mの今
2日前
今週は お休みしてます
3日前
今週は お休みしてます
3日前
今週の野菜から ~5月〔1〕回目
4日前
今週の野菜から ~5月〔1〕回目
4日前
今週の野菜から ~5月〔1〕回目
4日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
キャベツの投稿有難うございます
(
わたなべ農園 渡邉志津江
)
2013-03-10 10:48:22
キャベツのお買い上げ有難うございました。
うちのイチ押しキャベツ『とくみつ』です。
厳寒期には糖度11度が出ました。外葉の芯を食べていただくとお客さまに「なに?これ!」と言われます。だから、うちのキャベツは『なにこれキャベツ』にしようかと(笑)。また是非試してみてくださいね。
返信する
Unknown
(
名無しのごんべえ
)
2013-03-14 17:07:21
なんか料理しようかと思いましたが、とりあえずちぎっただけで食卓に出しました。息子の第一声「うっまーーー。」
味付けするのがもったいない美味しさでした。
返信する
美味しい顔がうかんできました
(
わたなべ農園 渡邉志津江
)
2013-03-21 01:23:39
名無しのごんべえさま
たいへん嬉しいコメント有難うございます。今日3/20、久々に会のブログを見て喜んでいる渡邉です。
安心安全はもちろんのこと、食べて感動のある野菜づくりをめざしています。お客さまの食卓のエピソードのような『うっまーーー。』が聞きたくてがんばっております(笑)
土づくりにこだわり、天敵の虫たちや土の中の微生物の力を借り、自然の摂理を守る農業の仕方。懐中電灯を照らしながらの夜盗虫(やとう、よとう)捕り・・・何千匹捕ったことでしょうか。
『味付けするのがもったいない美味しさ』のコメントにそれまでの苦労が報われる思いがしました。ほんとうに有難うございます。これからもほんまもんの野菜づくりに励みます。
返信する
Unknown
(
名無しのごんべえ
)
2013-03-22 21:50:43
お返事ありがとうございます。
生産者の方からお話を聞けるって嬉しいです。
これからも、おいしいお野菜を食べさせてください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
高知のいいもん
」カテゴリの最新記事
今週の野菜から ~5月〔1〕回目
今週の野菜から ~4月〔4〕回目
さくらベーカリーの バタール
井上農園&わたなべ農園の 葉玉ネギ・新玉ネギ
今週の野菜とわが家の菜園 ~4月〔3〕回目
田中鮮魚店の じゃこチリメン(小)
井上農園の 季節のおまかせセット ~4月だけ!
今週の野菜とわが家の菜園 ~4月〔2〕回目
今週の野菜とわが家の菜園 ~4月〔1〕回目
土佐佐賀産直出荷組合の 土佐の藁焼き天然ぶりタタキ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
お昼ご飯はなあに?
すっかり春です
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
NPO法人土といのち
〒780-8040
高知県高知市
神田2287-6
【TEL】
088-832-1752
【FAX】
088-803-6120
最新記事
行燈(あんどん) ~高知の里山380mの今
ヤマモモ ~高知の里山380mの今
今週は お休みしてます
今週の野菜から ~5月〔1〕回目
ちょっと趣向を変えたおすすめ
よつ葉乳業の 北海道スキムミルク
ディー・エム広告社の オーガニックグルテンフリーライスパスタ白米&玄米 ~3月の新
千葉産直サービスの 魚好きのための旬にしん水煮 ~3月の新
にこにこ通信 3月29日記
今週の野菜から ~4月〔4〕回目
>> もっと見る
最新コメント
管理人/
黒潮町缶詰製作所の 鰹と海鮮たっぷりの土佐流・玄米パエリア
(株)黒潮町缶詰製作所 友永/
黒潮町缶詰製作所の 鰹と海鮮たっぷりの土佐流・玄米パエリア
samgirly/
もう一つの便利な らっきょうレシピ
わたなべ農園/
うちの畑にようこそ 3月11日記
管理人/
今週の野菜から ~1月〔3〕回目
わたなべ農園/
今週の野菜から ~1月〔3〕回目
1948219suisen/
今週の野菜から ~11月〔2〕回目
1948219suisenさま/
今週の野菜から ~11月〔2〕回目
1948219suisen/
今週の野菜から ~11月〔2〕回目
もののはじめのiina/
ムソーの ところてん〈固形タイプ〉
カテゴリー
高知のいいもん
(733)
おすすめ品
(1004)
新共同購入品
(496)
生産者からのメッセージ
(676)
イベント情報
(235)
イベント報告
(171)
連載
(124)
作ってみたら・・・おいしそう
(599)
里山・田んぼ・畑
(242)
生産者をたずねて
(32)
読んでみたら・・・
(76)
会員さんを紹介します!
(12)
日記
(576)
脱原発
(72)
土といのちからのお知らせ
(287)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
土といのち ホームページ
土といのち facebook
土といのち Instagram
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
うちのイチ押しキャベツ『とくみつ』です。
厳寒期には糖度11度が出ました。外葉の芯を食べていただくとお客さまに「なに?これ!」と言われます。だから、うちのキャベツは『なにこれキャベツ』にしようかと(笑)。また是非試してみてくださいね。
味付けするのがもったいない美味しさでした。
たいへん嬉しいコメント有難うございます。今日3/20、久々に会のブログを見て喜んでいる渡邉です。
安心安全はもちろんのこと、食べて感動のある野菜づくりをめざしています。お客さまの食卓のエピソードのような『うっまーーー。』が聞きたくてがんばっております(笑)
土づくりにこだわり、天敵の虫たちや土の中の微生物の力を借り、自然の摂理を守る農業の仕方。懐中電灯を照らしながらの夜盗虫(やとう、よとう)捕り・・・何千匹捕ったことでしょうか。
『味付けするのがもったいない美味しさ』のコメントにそれまでの苦労が報われる思いがしました。ほんとうに有難うございます。これからもほんまもんの野菜づくりに励みます。
生産者の方からお話を聞けるって嬉しいです。
これからも、おいしいお野菜を食べさせてください。