★ チヂミ ★(4-5人分)
野菜は、季節の野菜をふんだんに入れるのがコツ。
要は、日本のお好み焼きと違って、小麦粉は野菜のつなぎ程度、しかも薄く仕上げること。

【材料】
【作り方】
小麦粉と卵を入れ、適当に水と塩少々を入れ混ぜておく。
野菜は、すべてみじん切り、ニラは2センチの長さに切って、
に入れる。

フライパンにサラダ油を入れ、
を入れ、全面に薄くのばす。

裏返しておさえ付け、もう一度裏返してできあがり。

適当な大きさに切り、さらに移す。
たれ(ポン酢など)をつけて食べる。
注)9月25日の料理教室当日の記憶をたどって「土といのち」スタッフが書いたものです。
野菜は、季節の野菜をふんだんに入れるのがコツ。
要は、日本のお好み焼きと違って、小麦粉は野菜のつなぎ程度、しかも薄く仕上げること。

【材料】
具:ニラ(3束)、にんじん(1-2本)、玉ねぎ(2-3個)・小イカ・エビ類
つなぎ:たまご、小麦粉、じゃがいものすり下ろしを入れても美味しい
調味料:サラダ油、塩
つなぎ:たまご、小麦粉、じゃがいものすり下ろしを入れても美味しい
調味料:サラダ油、塩
【作り方】

あまり練らないように、軽く。












注)9月25日の料理教室当日の記憶をたどって「土といのち」スタッフが書いたものです。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年11月号より再編集して転載しました。