8月、ことしも下郷農協主催で
下郷農協産地見学ツアーが計画され
土といのちから3人で出かけてきました。
下郷農協は大分県にある小さい農協で
看板通りの農協です。

農協を経済的に支えているのは
標高400mの山の上の集落、
鎌城(かまぎ)地区で行われている酪農です。

車でのぼって行くと
広い台地には飼料となるソルゴーが栽培されていました。

1日目の夜は
農協の役員さんや生産者が駆けつけてくださり
ご自慢の肉と野菜でバーベキュー。

農協の今までのこと、これからのこと
後継者のこと、共同購入のこと・・・
話は尽きませんでした。

酪農を継いだ若者も参加してくれたのが
嬉しかったし、頼もしかったです。
下郷農協産地見学ツアーが計画され
土といのちから3人で出かけてきました。
下郷農協は大分県にある小さい農協で
看板通りの農協です。

農協を経済的に支えているのは
標高400mの山の上の集落、
鎌城(かまぎ)地区で行われている酪農です。

車でのぼって行くと
広い台地には飼料となるソルゴーが栽培されていました。

1日目の夜は
農協の役員さんや生産者が駆けつけてくださり
ご自慢の肉と野菜でバーベキュー。

農協の今までのこと、これからのこと
後継者のこと、共同購入のこと・・・
話は尽きませんでした。

酪農を継いだ若者も参加してくれたのが
嬉しかったし、頼もしかったです。