あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

採ったら採ったで

2021-06-28 00:14:33 | 野菜・果物・料理など

 うちには2本梅の木があるのですが、1本はたった1個実がなっただけ。けれどもう1本の木から次から次へと熟れた実が落ちてきて

 




 地面にたたきつけられて傷もたくさんあります。梅干しを漬ける予定もないのであまり梅は要りません。だけど、きれいな実を見ると拾わずにはいられないー

 

 さらに、今年はびわが鈴なりで、しかもいつもに比べると甘かったので、これも放っておけません。



 毎日大きなざるにいっぱい収穫できます。
 今年はわりとおいしいので、きれいな実をもぐことにしましたが、採ったら採ったでどうするか・・・びわはどこの家にでもあるのでなかなかもらい手がありません。

 完熟した梅はすぐ黄色くなりました。



 収穫したらしたで、保存を考えなければなりません。すでに青梅のかりかり漬けと梅ジャムは作りました。あとはー

 梅干しは今年は作るまいと思っていたけど、やっぱり作りました。生の紫蘇を買って来て塩もみし,

 香りのいい梅酢ができたけど、梅を外に干していたら雨が降ってきて・・・・大丈夫かなあ?

 

 梅酢も少々足りないし。

 あまり傷のないのを選んで梅酒と梅シロップを。

 梅酒はホワイトリカーにつけるのでまず失敗はないでしょう。

 梅シロップ

 しまった、瓶に入りきらない。

 入れ替えました。

 ちょっと濁ってきたが大丈夫かなあ? いつも全部飲み切らないうちに発酵させてしまうのです。

 加工したらしたで消費するのがたいへん。

 傷の大きい梅

 前回作ったジャムはなかなかおいしかったのでまたジャムでも良かったのだけど今回は梅味噌を作りました。というのも友人が毎年くれる梅味噌がおいしいので、今年は彼女の作り方でやってみようと思ったのです。

 傷の部分は包丁で取り除き、残りを種ごとゆでて、一回だけ茹でこぼしました。後は柔らかくなるまで煮て種を取り、味噌と同量の砂糖を入れて練り上げました。

 梅の酸味もの残ってしっかりした味の味噌ができました。1年くらいたつとこれがとてもおいしいのです。去年私がジャム作りのついでに作った味噌は、酸味と風味が抜けてなんだか物足りない味になってきました。

 びわも手間暇かけて種を抜き砂糖煮にしてシロップ漬けで保存することにしました。うまくいったら、びわゼリーもできるかな。



 しかし、何度か火は通したものの忙しくて瓶詰めをしてなかったら、ぽつぽつとカビが浮いてきて

 見事に失敗しました。

 味噌をくれた友人はお義姉さんと二人で大量につくるんだそうです。「別に味噌を練るのはどうってことないんだけど、配るのが忙しいのよ。」

 弟宅へびわを持っていったらまたトウモロコシをくれて「採るのはええが、配るのが忙しい。」

 なんとまあ、同じことを言っていました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする