あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

薄紫の空間

2010-04-27 23:24:16 | 植物

 この時期、草むらに突然薄紫の空間が現れてびっくりすることがあります。



 毎日見ていれば突然でもないのでしょうが、たまに通りかかると、以前はなかったはずの色がかなり広い範囲に広がっているものですから、本当に「突然」という気持ちになるのです。


 この空間を作っているものは・・・



 マツバウンラン、というのでしょうか。何十年も前にはなかった花ですね。 ここ数年、すごい勢いで広がっていると思います。 



 こんな石ころの中にでさえ群れをなして生えています。 きゃしゃな見かけによらずしたたかなようです。


 
 


 でも辺りをこんなふうに柔らかい色で染めてしまうものですから、ついつい花が終わるまで待っていようなんて気になってしまいます。 それこそこの花の思うつぼで、さっさと枯れて種を落として、来年はまたさらに増えていくのですけれど。


応援ありがとうございます 日記@BlogRanking

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首が・・・・

2010-04-23 16:57:12 | 植物

 借金で(うそ首が回りません。
 朝起きたら、肩から腕にかけて今まで味わったことのないほどの痛みで、たまらず整形外科に駆け込みました。


 原因は、加齢による頸椎の変形」のため、神経節が炎症をおこしているとのこと。 わたしより年若いその先生は必ずきちんと「加齢による」という説明を忘れません。 ひざが痛いのも「加齢によるひざ関節の変形」だそうで、この分では腰の痛いのも「加齢による」と言われそうです。


 加齢たってねえ~ わたしとしてはそんな風に言われるにはまだ10年は早いと思うのですが、現実は容赦ないです。


 先生曰く、「頸椎は元には戻りませんが、痛まないように暮らすことはできます。大事なのは、同じ姿勢をとり続けないことです。」
 
 長時間同じ姿勢で作業したり・・・・・ (レザークラフトしてたら毎度のことで)
 じっとうつむいて読書をしたり・・・・・(おもしろい本だとそうなりますね)
 長時間車の運転をしたり・・・・・(週2回は片道1時間以上運転をするんですけど)
 長時間パソコンをしたり・・・・(ブログ書いてたら2時間3時間はあたりまえ)


 「先生、わたしそれ全部やってるんですけど~」
 あまり笑わない先生もさすがに苦笑いしてました。 そして作業をしてても、30分くらいたったら首や肩の運動をするようにと。


 というわけで、ブログの更新と皆様への訪問は別々の日にすることにして、なるべくパソコンの前に座るのをみじかくすることにいたしました。
  


 脳から手へ伝わる神経が炎症を起こしているため左手の感覚が鈍いです。 これはそうなる前にとっていた写真。 月桂樹の花です。



 月桂樹(ローリエ)は、調理用に売られているのでよく知られていますが、花は知らない人もいるかもしれません。



 小さな蜂が花に集まってきています。


 うちに月桂樹の木があったら、買わなくてもすむのになあと14,5年前に植えたのですが、



 買わなくてすむどころか、売りに行くほどの大木になりました。 もう、2階の屋根くらいの高さになっています。
 よかった、写真を撮っておいて。 今の首の状態では、この大木を見上げることもできません。


 聞くところによると、月桂樹の葉は、一度蒸してから乾燥すると香りが良いんだそうですよ。 でも、こんなにたくさんあるのに試してみたことはありません。というか、この葉を煮込み料理に使ったりするのもめったにないんですけれど・・・・・


  応援ありがとうございます 日記@BlogRanking

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の花

2010-04-20 00:30:16 | 植物

 どこもかしこも草だらけです。 ため息付きながら庭を見ていましたら、普段あまり気付かなかったものに目がとまりました。 



 小さな松ぼっくりを集めてこんぺいとうを作ったような・・・・
 なかなかおもしろい形。
 ははあ、松の花ってこれだったのか。


 中央のひとつが伸びているのがあります。



 ぐんぐん伸びていってひときわ高くなっています。 周囲のも伸びるのですが、まん中のよりはずっと短いです。(長いのが雌花、周辺の短いのが雄花のようです) よく見ると花粉らしき粉がたくさん落ちていました。



 長く伸びた先端には赤みを帯びた松笠のようなものができています。大きさは、小指の爪よりも小さいです。 



 


 こちらのも伸びてる・・・・・



 なんと、松の花そっくりの毛虫でした。 
 
 ほら、こちらは背の低い方をまねしてます。(これは雌花だけのようです)



 いよいよ毛虫の季節ですね。  松の下で草引きしてたらぽとんと頭の上に落ちたりして・・・・ 草引きをする前に気がついてよかった。 
 巧妙に葉陰に隠れている毛虫、1匹1匹に殺虫剤をかけておきました。 20匹くらいまでは数えたんだけど~


 毛虫嫌いの皆様ごめんなさい。


 応援ありがとうございます 日記@BlogRanking

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい仲間

2010-04-15 11:29:25 | 植物

 作品展終了後、怒濤の一週間。
 
 というのは、中断していた春の県展出品作品を染め上げなければなりませんでした。反省点ばかりのできばえながらなんとか搬入に間に合いました。やれやれ。


 今年は桜の開花期が長く、楽しませてくれましたね。 入学式の日は桜が満開で、小さな新しい仲間を迎えるにふさわしい光景でした。



 我が家の水仙にも新しい仲間ができました。 
 他の水仙が葉を伸ばし始めたときやっと小さな芽を出し、他の水仙が咲き誇っているときに小さなつぼみがつきました。 こんなんで花が咲くんだろうかとやきもきしましたが、他の水仙が終わった頃、人並みに背が伸びてきれいに花が咲きました。
 こちらもやれやれです。 


 今まで我が家になかったピンク系の花。 優しい色で気に入っています。



 


 こちらは八重咲きで、ちらほらとオレンジが覗いています。 本当はもっとぴんくがかっているはずなんだけど・・・・・



 


 黄色の八重咲き。 やはりちらほらと覗くオレンジの花びらがアクセントです。



 


 アップで撮ってみたら、あら~



 小さいバッタが  春ですねえ。


 応援ありがとうございます 日記@BlogRanking

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2010-04-09 00:45:19 | レザークラフト

 作品展が無事終わりました。


 会場となったのは、石材販売会社の持つギャラリーです。 


 石積みでできた趣のある外観。



 内部の壁も石でできています。



 片面は白いクロス張り、片面はコンクリートの打ちっ放しという壁で、最初は革に合うかどうか心配でしたが、意外としっくりと合ってよかったです。 よい雰囲気のギャラリーでした。



 期間中たくさんの方に来ていただきました。 革ろうけつ染めの半立体作品はあまり知られてなく、革にこのような鮮やかな彩色ができることに皆さん驚いておられました。
 
 
 いつも県展を見てくれる友人たちがお花とお菓子を持って真っ先に駆けつけてくれました。
 染色教室の仲間は、遠く南予や松山、新居浜から来てくれました。なかには雨の中電車とタクシーを乗り継いで来てくれた人もいました。
 遠く松山市から、仕事を終えて高速で来てくれた古い友人、2年ぶりの再会でうれしかったです。 
 学生時代の友人はご主人と一緒に来てくれました。 ご主人は洋画を描かれるとかで、男性には珍しくじっくりと作品を見てくださいました。 
 お雛祭りだからといなり寿司を差し入れしてくれた友人、たくさんの作品を買ってくださったかつての仕事仲間たちや、体操・合唱の仲間たち・・・・・・皆さんの暖かい友情が連日の疲れを忘れさせてくれました。
 


 看板が見えたからと仕事へ行く途中に立ち寄ってくれた人や、散歩の途中ふらっと入ってくれた人、昼休みに覗いてくださった、いよせき株式会社の従業員の皆さん。 こうして普段レザークラフトに縁のない皆さんに手作りの世界を知っていただいたこともうれしかったです。 


 ブログ友の慧竿さん、みっちゃんさんも来てくだいました。感謝感激です。 お忙しいところありがとうございました。


 こんなにもたくさんの人たちが来てくださったのは、通っている染色教室やら、行きつけの美容室やら、手芸店やら、夫の知り合いの知り合いやら、娘たちの友人やら、ギャラリーの担当者さんやら、わたしの知らない人たちまでもがチラシ配りに力を貸してくださったおかげだと思います。


 しかしながら、個展を開くのにこうもいろいろの雑用があるとは。 家族総出で手伝ってくれなんとか乗り切ることができました。
 本当にたくさんの人たちの支えを身をもって感じ、幸せな気持ちで過ごした日々でした。


 まだしばらくは後始末に追われて週1,2回の更新になるかとも思います。皆様へのコメントはさらに遅くなると思います。お許しください。


 応援ありがとうございます日記@BlogRanking

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする