仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

石井十次に学ぶ・・・愛と無私と行動力の人

2022年09月13日 | 修養

 私は、伝記や偉人伝を読む時、自分の考え方や生き方に少しでも反映できないか、生かせないかという視点で読むようにと心がけています。

 最近、石井十次に関する伝記をいくつか読みました。

 石井十次を知れば知るほど、この方は「愛と無私と行動の人」だったのではないかと感じます。十次の生き方からは、多くを学べますが、今回は、私が学んだことを5つに絞ってまとめました。

 

1 22歳の若者に「預かってほしい」と言うだろうか・・・信頼される雰囲気

 十次が、22才のまだ医学生の頃、子連れの母親から頼まれて、1人の男の子を引き取ります。

 この出来事からも、十次が普通の若者ではないことが想像できます。一般的にいって、一学生に対して「うちの子を預かってほしい」と、頼むでしょうか?私が22才の大学生であったら、預かる覚悟もないし、まず頼まれることもないでしょう。

 

 「預かってほしい」と、母親が頼めるような雰囲気が、あったのだと思われます。人というのは、できそうもない人には頼み事をしないものです。「この人なら助けてくれる」というオーラのようなものが、22歳の十次にはすでにあったのだと考えています。

 

 私は55歳になりましたが、今になっても、そんなオーラが身に付いていないと反省させられます。頼まれるような、信頼されるような人格を作っていきたいです。

 

 「2  孤児救済のために医学の道を捨てる・・・判断の基準は損得にあらず」 は、次回に続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「非常識な成功法則」を実践... | トップ | 石井十次に学ぶ 「孤児救済... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修養」カテゴリの最新記事