仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

斉藤一人 幸せの名言集

2009年02月28日 | 本と雑誌
斎藤一人 幸せの名言集

斎藤一人 幸せの名言集
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2008-12

サラッと読める。いつでも読める。どこを読んでもためになる。

 特に惹かれたのが次のページ(p.57)

 誰でも何らかの修業をしています。

 それは、もともと人間は、何らかの修業をするために生まれてきたからです。

 修業とは「イヤなこと」か「苦手なこと」に決まっています。「得意なこと」では、修業になりませんからね。

 どんな修業も、時間がたてば終わります。

 ただし、修業を「笑顔で乗り越えた」か「苦痛の顔で乗り越えた」かを、いつも神様は見ています。そして、「苦痛の顔で乗り越えた人」には罰を(!)、「笑顔で乗り越えた人」にはご褒美をくれるものです。

 だから、笑顔で乗り越えなくてはダメなんです。

 

 

 読むほどに、感謝、笑顔、幸福感、温かさ、光を感じる本である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランボー 最後の戦場

2009年02月22日 | 映画
ランボー 最後の戦場 コレクターズ・エディション [DVD]

ランボー 最後の戦場 コレクターズ・エディション [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2009-02-04

 メッセージを感じる映画である。ミャンマーの内戦が舞台である。内戦状態の悲惨さが伝わってくる。観ていて嫌な気分にさせられる映画である。

 作品としての価値は高い。良い映画だと思う。しかし、再度観ることはないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長の棺

2009年02月22日 | 本と雑誌
信長の棺 信長の棺
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2005-05-25

 自分には難しかった。最後まで読んだが、物語の世界に入り込めなかった。

 起承転結の「転」が印象薄いまま終わったような感じだった。(自分の読解力がないのだろう)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の強みは持久力

2009年02月22日 | 仕事

 才能がある人はうらやましい。言われたことをパッとできちゃう人がいる。

 例えば、昨日は、算数指導の講座に参加した。志水氏の「マル付け法」の実技講座である。「マル付け法」は、「まずほめる」「一部分でもよいからほめる「短い時間(5~15秒)で個別指導を行う」等の条件がある。自分は、「難しいなあ」と思いながら聴いていた。

 順番に、お互いに丸付けの実技をするのだが、他の参加者の方々は皆うまかった。不安なまま自分も実技をやってみたが、うまくいかなかった。

 才能のある人はうらやましいと思った。言われたことをすぐに理解して実技ができる。パッパッとできる、瞬発力のような才能を他の方々から感じた。自分はそういうパッパッとこなすのは苦手である。質疑応答などで質問されてもすぐには気の利いた受け答えができない。1~2時間してから「ああ・・・、こう言えばよかった」と後悔することはしょっちゅうである。

 ただ、自分は、瞬発力はないが、持久力は少しはあると思っている。というか、粘って練習を繰り返して腕を磨いていくタイプだと思っている。

 まだまだ仕事の腕を磨いていかなければならない。急がず休まずコツコツと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBCの夜

2009年02月21日 | インポート
WBCの夜
宮崎の夜。思ったほど人はいないなあ。今から飲ん方です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までに一番きつかった叱られ方

2009年02月18日 | 仕事

 今まで沢山叱られたり厳しい指導を受けたりした。上司から叱られた体験のうち、一番きつかったのは、今でも覚えている。A氏から叱られた体験である。

 その時A氏が叱ったのは、自分ではなかった。自分の失敗を自分ではなく、自分を指導する立場にある直属の上司B氏を叱ったのである。

 自分の失敗なのだが、それを指導していない責任を問われて叱られているB氏の姿を見たのが、一番きつかった。自分のミスのために、指導不足の責任を問われて、自分の目の前で叱られるのである。自分が叱られた方がよっぽど楽だと強く感じたものである。

 それ以来、そんな叱られ方をしないように気を付けている。おかげで、同じような叱られ方は、していない。自分のせいで他人が叱責されることほどつらいことはないからである。

 あのとき叱っていた上司A氏は、ひょっとしてそこまで考えて叱っていたのだろうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白かったDVD(てれすこ、アフタースクール、Mr.&Mrs.スミス)

2009年02月16日 | 映画

  最近見たDVDで面白かったのは、次の3本。共通点は全くなし。

やじきた道中 てれすこ [DVD] やじきた道中 てれすこ [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2008-05-23

 落語でおなじみのネタが沢山ちりばめられていて楽しかった。

アフタースクール [DVD] アフタースクール [DVD]
価格:¥ 4,935(税込)
発売日:2008-11-28

 先が読めない。「次はどうなるんだろう」とワクワクしながら観た。

Mr.&Mrs.スミス プレミアム・エディション [DVD]

Mr.&Mrs.スミス プレミアム・エディション [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2006-04-05

 監督は、「ボーン・アイデンティティー」をつくった人。テンポがよく、飽きさせない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功するダイエットの原則

2009年02月15日 | 健康・病気

 何のためにダイエットをするのか。それは、幸せな毎日を送るためである。健康であれば、仕事も楽しい。いや人生全てが楽しくなる。不健康な人は積極的な思考がしにくいはずである。少なくとも自分はそうである。

 肥満や肥満傾向の体が生活習慣病の予備軍になっている。ダイエットを成功させることが、健康にもつながりやすいと思う。

 では、ダイエットの原則は何か?

それは、

1 腹が減ってから食う。

2 食べ過ぎない。

この2点でダイエット成功にかなり近づくはずである。

 1番の「腹が減ってから食う」は、多くの人は意外とできていないはずである。

 本当は、規則正しく食べる必要はないと考えている。激しく体を動かした日と、体をあまり動かしていない日の食欲が同じはずはない。腹が減っていなければ食事をしなければよいのである。三食きちんと食べている人の多くは、肥満傾向にあるはずである。

 新谷弘実氏やアレン・カー氏は、朝食には果物を勧めている。渡辺正氏や石原結實氏などは、「朝食は食べるな」とさえ言っている。尊敬する栄養学者川島四郎氏は、一食つまみ食い主義(夕食だけ食べてあとは空腹の時につまみ食いをする)だったそうである。

 食欲がないのに朝食をはじめ、食事を取っている人は多いのではないだろうか?空腹を感じてから食べるようにするだけでもダイエットはかなり成功するはずである。毎回の食事の前に空腹を感じることができたら、その人はおいしい食事をすることができる上に、体重も適正になるはずである。

 空腹を感じなければ食事をしないようにすることで、食事はおいしくなる。空腹を感じないということは、体がほしがっていない証拠である。ほしがってもいないものを取り込もうとするから、余分なエネルギーは脂肪として蓄えられるのである。

 これは自分自身にも言い聞かせたい言葉である。

「空腹を楽しめ!」(その後の食事はおいしいぞ!適正体重に近づくぞ!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤解や侮辱を受けたらイエスキリストを思う

2009年02月14日 | 仕事

 仕事をしていると侮辱されたり、誤解されたりして落ち込むこともあるのではないだろうか。

 仕事の道楽化を目指すためにも、余計なストレスを感じて落ち込むのはよくない。できていない点の改善にエネルギーを注いだり、次の仕事を楽しんだりする方が遥かに生産的である。

 侮辱や誤解を受けても、自分は結構乗り切ることができる方である。(と思っている。)それは、イエスキリストのエピソードを思い出すからである。

 イエスキリストは、現在世界で最も信者が多い宗教である。この教えで救われている人は多いはずである。その偉大な宗教家であるキリストを周りの人はどう見たか。

 もちろん救世主としてみた人もいたが、キリストの教えを理解できない人もおり、イエスは迫害され、裁判にかけられ、磔の刑に処せられた。

 イエスキリストほどの偉大な人でさえ、周りから理解されなかったのである。

 人から誤解されたり、侮辱されたりするときは、いつもキリストのエピソードを思い出す。

 「人から誤解されるのは、世の常なのだ。」と思うことにしている。ましてや自分の場合、自分自身が至らぬところもあるから誤解されるのである。「自分自身が変わり、改善できることがあれば直そう」と考えることにしている。

 誤解や侮辱を受けたらイエスキリストのエピソードを思いだす。これで自分が受けた誤解や侮辱がちっぽけなものに感じると思うのだが、いかがだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に乗る楽しみ

2009年02月11日 | スポーツ

  午前中は、自宅で仕事。だいぶ捗った。しかし、籠もって仕事をしていると、体を動かしたくなってうずうずしてくる。

 午後は、実家まで自転車で移動。片道10.5㎞である。行きは向かい風が強かったために35分もかかった。帰りは、20分弱で着いた。

 大木場の自転車は、ロードレース使用であるため、かなり軽い。その上SPDペダルをつけているため、脚力が推進力になりやすい。SPDペダルというのは、専用のシューズを固定してこぐためのペダルである。固定することで、踏むときだけでなく、脚を引き上げる際のパワーも推進力に変えられる。だから平地なら時速40㎞以上の走行が可能となる。

 今後自転車を買う予定のある方、SPDペダルはオススメである。 

 久々に自転車でいい汗をかいた。

SHIMANO(シマノ)105 PD-5610 SPD-SLペダル SHIMANO(シマノ)105 PD-5610 SPD-SLペダル
価格:(税込)
発売日:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットセラピー

2009年02月10日 | 本と雑誌
ダイエット・セラピー―読むだけで絶対やせられる (ムックセレクト)

ダイエット・セラピー―読むだけで絶対やせられる (ムックセレクト)
価格:¥ 950(税込)
発売日:1998-05

禁酒セラピーに続くアレン・カー氏の本。

内容は、ダイエットが苦労せずにできそうな内容になっている。

 特に、なるほどと思ったのは、「「空腹感」を感じるときが食べなければいけないとき、そして「空腹感」を感じなくなったときが食べるのをやめるときです。」

「お腹が空いていなければ食べないこと」

である。意外とできていそうでできていない点である。空腹感を感じていないのに、時間だから食事を取っている人は多いはずだ。

 このように、当たり前だけどできていそうにないことが書かれている。

 もう一つ、よいと思うのは、(禁酒セラーピーの本もそうだったが、)ダイエットを苦行ではなく、ワクワクした取組に感じさせてくれるところである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと映画化されるであろう「のぼうの城」

2009年02月09日 | 本と雑誌
のぼうの城

のぼうの城
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2007-11-28

 面白かった。まるで映像が浮かぶような文章だった。きっと映画化されるに違いない。城攻めのシーンや水攻めのシーン、そして登場人物の言動が映画のように頭に浮かんでくるのである。

 作者紹介の欄を読んで納得したのだが、元々脚本だったものを小説化した作品のようである。

 かなり面白かった。ただ、不満なところが一つだけある。それは、主人公の民衆に愛される根拠になる記述が少ない点である。後半を読むと「えっ?そんなに愛されていたの?バカにされていたんじゃなかったの?」「そんなに愛されていたという記述やエピソードはどこに書いてあるの?」という違和感を感じた。

 もともと脚本だったのならば、役者さんの演技でそのあたりをカバーしたのかもしれないが、小説化するのならば、その魅力を書き込んで欲しかった。

 でも読む価値はある。次作も出ているようである。

忍びの国 忍びの国
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2008-05

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝間和代氏の本「新・知的生産術」

2009年02月08日 | 本と雑誌
勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則 勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2008-12-10
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2007-12-14

 最近、勝間さんの本を読んでいる。感化されて、自分も自転車通勤を始めた。10年以上も前に買ったトライアスロン用の自転車で通勤している。(その頃は、トライアスロンをしていたのだ)

 仕事が忙しいときは、通勤もトレーニングになると思えば、全然つらくない。爽やかな気持ちで通勤できている。

 勝間さんは、バランスの良い人だと思う。「情報のインプットとアウトプットにかける時間比率は1対1」「睡眠は投資。よく運動して、よく寝る」「頭と健康によい食生活」等々知的生産術を支える生活習慣についても考えられている。(だから、知的生産が長続きしているのだろう)

 勝間さんが自分と同じ万歩計を使っていたり、ICレコーダーやデジカメを活用したりしているのを知って、ちょっとうれしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新教科「素読科」

2009年02月08日 | インポート

最近、いろいろな市町村毎に新しい教科ができている。その地域を学ぶ教科が多いようである。

 自分なら素読科を創りたい。古文漢文名文を素読させる教科である。子どもは暗唱が大好きである。(ただしスモールステップで教えた場合) 日本語の美しさを体全体で味わうことが出来るからかもしれない。

 素読科の良さはたくさんある。

 その1・・・簡単である。

 昔から素読の学習はされてきた。対象となる古文漢文名文はたくさんある。準備をする労力は現在行われている多くの新教科より少なくて済む。

 その2・・・楽しい

 子どもは暗唱が大好きである。読むこと自体が好きである。その上暗唱は成果がはっきり分かる。自分が努力したぶんだけ覚えることができる。努力する楽しさも味わえる。

 その3・・・国語力を高める効果がある。

 沢山の一流の文章をストックすることになる。知っていることは強みである。

 その4・・・「心の教育」の効果がある。

 古文漢文名文は、生き方や感性に関わる内容が多い。覚えることで自然に心が豊かになっていく。暗唱は心の教育そのものと言ってもいいかも知れない。

 「素読科」を創ってみたいなあ。

 きっと子どもたちが幸せになると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒をやめたい人が読む本「禁酒セラピー」

2009年02月05日 | 本と雑誌
読むだけで絶対やめられる禁酒セラピー (ムックセレクト)

読むだけで絶対やめられる禁酒セラピー (ムックセレクト)
価格:¥ 950(税込)
発売日:2002-07

お酒を飲まなくても平気になれそうなことが書いてある本。

ただ、事実とは違う記述があって納得できない点もある。

「お酒とは、果物などの自然の食物が腐敗の段階を越えて発酵したものです。つまり、お酒は体にとっては毒で、味もひどいものなのです。」

腐敗と発酵は違うのではなかったかな?と思ってしまうのである。

ただ、真剣にお酒をやめたいと考えている人にとっては、知識もやる気も与えてくれる本である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする