仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

今年の夏の学びは何にしよう・・・その前に2023年夏の学びを振り返る

2024年07月16日 | 修養

 もうすぐ夏がやってくる。

 今年の夏は、どんな学びをしようか。

 

 その前に、昨年度はどんな学びをしたのかを振り返ってみよう。

 主な学びは、次の6つだったかなあ。

 

1 自己理解について学んだこと

 「世界一やさしいやりたいことの見つけ方」の本を読み、自分自身の「価値観」「得意なこと」「好きなこと」の分析をした。

 具体的には、これらの3つについて、本に書いてある質問に対して答えを書き出していった。

 書くことで、今まで見えていなかった自分の価値観や得意なこと、好きなことが整理できた。

 さらに、無料カウンセリングに申し込み、90分間のカウンセリングを受けることで、さらに自己理解が深まった。

 (無料カウンセリングは、その後に「営業」をされるかもしれないと構えていたが、そんなことはなかった)

 

 八木仁平氏の著書「世界一やさしいやりたいことの見つけ方」は、この夏一番の学びになる本だった。おすすめです。

 自分自身についての理解が深まります。

 この本に書いてある内容は、義務教育段階で教えるべき内容だと思う。

 

2 味噌づくりを実践した。

 自分でも美味しい味噌を作ってみたかった。

 材料にもこだわって。

 味噌づくりに必要なのは、大豆、麹、塩の3つ。

 大豆は秘伝豆を使った。(本当にそういう名前の豆だった。青っぽい色をしていて甘みが強い)

 塩は、天日海塩

 麹は、生協に売っていた低温乾燥麹

 3か月後は、美味しい味噌が食べられと思う。

 作ってみて、とても楽しかった。

 子どもたちが小さい頃に一緒に作ると喜んだだろうし、食育もできただろうなあと思う。

 この楽しさを親子で味わえる「味噌づくり体験教室」をいつか開催したい。

 

3 メルカリで本を売る準備をする

 これまでに読んだ本やCDのうち、手放そうと考えているものをメルカリで売る準備をした。 

 古今亭志ん朝さんのCDや向山洋一さんの本などである。

 どちらもまだまだ活用できるものなので、若い人にぜひ触れてほしいと思っている。

 メルカリで売るにしても知識が必要である。

 写真や説明なども準備しなければならない。

 そんな準備をするのに良い夏休みになった。

 

4 カーナビのデータ更新

 カーナビのデータを更新できないかと考えて半日試行錯誤。

 結局高いお金をかけるよりも、スマホで検索することにした。

 半日の時間は無駄ではなかったと思いたい。

 

5 テレビ受信設備の処分

 以前からテレビを見なかったので、テレビなどの受信設備は処分した。

 NHKにも連絡して受信契約を解約した。

 まとまった時間がある夏休みにできたのは良かった。

 

6 菌ちゃん農法での土作り

 大事なことを忘れていた。

 以前からやってみたかった土作りをした。

 これ以外にもなんやかんやあった。

 自分としては充実した夏休みになったと思う。

 

 

 さて、2024年の夏は何をして遊ぼうか・・・いや、学ぼうかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験にお金を使う

2024年07月01日 | 修養

 5月の母の日は、「何も要らんよ。」と言われたので、体験をプレゼントした。

 どんな体験かというと、「整骨院での治療体験」である。

 

 自分が普段行っている整骨院の先生は、腕がいい。

 日頃から「腰が曲がってきた」「腰が痛い」「肩が痛い」と言っている母を、以前から連れて行きたいと思っていた。

 

 連れて行った後は、

 「まこち腰が軽くなったがよ(本当に腰が軽くなったよ)」と言われ、感謝された。

 

 モノを贈るよりもきっと良かったと思う。

 

 今後考えているのは、

「服を買ってあげて、お出かけして食事をする。(父母ともに)」

「家の片付けを一緒にしてあげて、片付いたすっきり感を味わってもらう。」

というところだろうか。

 

 

 自分自身に関しても、体験や学びを重視してお金を使うようにしたいと考えている。

 

 例えば、今年は梅が不作で高かった。

 実家の梅もほぼ収穫できなかった。

 

 しかし、高くても梅を買った。合計5㎏ほどだろうか。

 

 その梅で「もの作り体験」をするためである。

 「梅干しづくり」

 「ウォッカ梅酒づくり」

 「梅サワーづくり」

 「梅味噌づくり」

 「醤油梅づくり」と、いろいろな体験をした。

 

 いずれは、こういった昔ながらの「もの作り体験教室」を開きたいと考えているので、立派な自己投資でもある。

 

 これからは、「モノを買うためにお金を使う」ではなく、「体験や学びのためにお金を使う」というお金の使い方を重視したい。

 

 モノがあふれてきているこの世の中は「体験にお金を使う」という価値観は、もっと重視されるようになる気がする。(もうされているかな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする