伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

大室高原 ドローンによる空撮

2018年07月21日 | 日記

 7月21日(土)

 日本全土が酷暑に喘いでいる。当地も日中は30℃を超す暑さであるが、標高250mに位置する我が家では風さえ通ればエアコンなしで過ごすことができる。

「大室高原」は、戦後に大室山の南麓に別荘地として開発されたたところだが、豊かな緑に囲まれた傾斜地で相模の海に浮かぶ島々を一望できるだけでなく、天城の山々も遠望するという眺望絶佳の地、「夏は涼しく、冬は暖かい」も開発時の謳い文句だったが、昨今の異常気象には抗すべくもなく夏にはエアコンが必要になってきたし冬に積雪は珍しいことではなくなった。とはいえ、やはりここの住みやすさは抜群だろう。

当地に住めば、高所からの展望には見慣れてしまっているが、それでもドローンを上空50~80mくらい飛ばして周囲360度の空撮はなかなか迫力がある。迫力というよりこの地の持つ自然の素晴らしさには改めて感嘆する。

こんな土地なのに地価が今は坪10万円前後だとか。地震、洪水、津波などハザードマップともおよそ無縁の理想的な土地柄なのに、なぜ人は住もうとしないのか、土地がなかなか売れずそんなに安いのか、この地に30年近く住み着き満足している私にはよく分からない。

 

大室高原 ドローンによる空撮

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルリマツリ(瑠璃茉莉) | トップ | 涼を求めて天城高原→万城の滝... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動しました。 (yahatano74)
2018-07-21 20:16:40
・プロ級の映像に感動しました。
・自分が住んでいるところを改めて空から観させていただきましたがこんなにも素晴らしかったかと今更ながら驚嘆致しました。
 新たな発見、感動を今後とも宜しくお願い致します。
Unknown (iz80)
2018-07-22 07:03:20
「プロ級」とは褒め過ぎですが、暑いので外に出ずにこんなことをして時間を過ごしています。

ドローン操縦、動画編集にすこしずつ慣れてきたところです。
ありがとう御座います (hiro)
2018-07-22 09:00:02
お早う御座います。
ゆっくりと見せて頂きましたので
大室山がこんなに近いとは驚きでした
私も毎日の散歩で大室山一周も出来そうだ・・・と
思いだけを楽しんでいます
ドローン君の案内のお陰で 又、新たな伊豆を
知ることが出来ました
ありがとう御座います。
空撮にハマっていますが 
暑いにはご無理されませんように

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事