りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

石巻市にボランティアに行ってきました№2

2011年07月31日 | なんでもかんでもコーナ~

  宮城県石巻市にボランティアに行く前に支援物資を送りました。日持ちのする野菜、赤ちゃん・大人用のオムツなど、事前に宅急便で梱包して送った数はなんと18個にもなりました。多くの方のご協力によるものです。新鮮なトマトやキュウリ、ナスといった夏野菜が喜ばれているようです。そういえばセンターにもいろいろな野菜が届いていました。

 前回ブログに書いた通り、石巻市は震災で大きな被害がありました。海岸沿いの南浜町、門脇町は約1700世帯が全壊するもっとも被害が大きかったところです。そこに石巻市立病院の姿がありましたが、ここも全壊だということです。震災のあった当日に、150名の患者さんを救い出し、他に移送したそうです。それから病院の近くにある日和大橋(全高18m)を津波が超えて行ったということでしたが、橋の高さから津波の大きさが分かるのでした。すべてに絶句です。

 女川町では女川町立病院の駐車場から眼下を見ると、コンクリートの建物がひっくり返って、底がむき出しになっている姿にびっくりしました。津波から逃れるために、やっと病院の駐車場まできたのに、そこに津波が押し寄せたために、ご家族全員が車ごと津波にのまれたという、とっても辛いお話しをお聞きしました。津波は病院の1階天井まで来たそうです。襲いかかってくる津波からどんなに必死に逃げたことか、恐かったことか・・・、本当に無念です。

女川町役場、保健センター、生涯教育センター、女川駅など、女川町の中心が全壊。その先の雄勝小学校、雄勝中学校、公民館なども全壊でした。そして、津波で全校生徒108人中、74名の子どもたち、10名の先生がお亡くなりになり、行方不明となっている大川小学校を目の前にしたときには言葉が出ませんでした。

 行く先々の被災した地に立ち、黙祷を行いました。せめて安らかに眠っていただきたいと心からお祈りしました。(写真左がひっくり返ったビル、右が大川小学校、女川駅の残ったエレベーターあと)

 ヘドロ出しに次ぐ作業は、仮設住宅にお住まいになられている方に、ご要望をお聞きするなど、色々お話をお聞してまわる聞き取り訪問でした。

 ある70代の方から、広域避難所では医師や看護師に、体調を日々診ていただいたが、仮設住宅に来てからは一切そういうことは無くなったとお聞きしました。その方は血圧のお薬を1ヶ月も飲んでいないとのことで、高齢者の体調が気がかりです。それとスーパーや病院が遠いということも大変気になりました。だから目の前のがれきの山はなくなってきても、心の傷は大きくなっていくような気がしてなりませんでした。ぜひ今後もボランテァに行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする