フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

ハーフハーフ

2015-09-23 20:53:58 | Weblog
去年の流行語の一つに浅田真央さんの「ハーフハーフ」がありました。今日の秋分の日に思いだしました。つまり今日は春分の日と並んで昼と夜の長さが同じになる日ですね。明日以降、昼の長さが少しづつ短くなって行きます。
このハーフハーフは私は含蓄のある言葉だと思います。というのは、人間、時には誰にも好かれている、つまり100%敵対する人はいないと思っています。ですから、一人でも自分に反対者がいると悩んでしまいがちです。ところが「ハーフハーフ」を覚えておくと心が休まるのです。自分を好きな人と嫌いな人が半分半分だと思っていれば気が楽になり、思い悩むことが少なく済みます。また面白半分という言葉があります。あまり肯定的に使われる言葉ではありせんが、仕事でも面白さ半分で取り組むと長続きします。半分、ハーフは大切な言葉だとと思って下さい。
絆という言葉が最近はさかんに使われますが、この漢字も糸へんに半と書いて使われます。ハーフって大事でしょ。