麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

だるまさんの、長男

2020年09月29日 | 俳優座
9月28日、『火の殉難』組は
六本木の俳優座第二稽古場から
アクト飯倉へ移動。

第二より広い稽古場につき
約一週間遅くなったけれど、
スタッフを招いての「顔合わせ」に。



ちなみに東京タワーにほど近い場所。
稽古後にはスタッフ会議。
舞台美術の第一案をテーブルに置き、
舞台監督、衣裳、音響に演出。
さらには作家も含めて……。

大きく拡がる水平線の、
まずはどちらに向いて船を進めるか、
川口船長のもと海図を作った。

そして登場人物紹介の第五弾は、
高橋是清の長男・是賢(これかた)。

さて、今月半ばに発足した内閣には
前内閣から留任の麻生太郎副総理、
梶山弘志経相などなどに加え、
小此木八郎防災・海洋政策相や
田村憲久厚労相などなどなど
所謂世襲議員が多いのだけれど、
「だるまさん」の長男も父と同じ道へ。

という流れになったので選挙公報風に
是賢について書けば・・・

東京府出身。学習院高等科を修了後、
ベルギーのブリュッセル大学を卒業。
父・是清の衆議院出馬に伴い子爵に。
(※)
1932年7月、貴族院子爵議員選出。
1947年5月の貴族院廃止まで在任。
おもな経歴
横浜正金銀行ロンドン支店行員、
日本理化工業社長、日本精工社長。

※当時、有爵者には被選挙権なし。
是清の衆議院議員選挙立候補につき、
戸主を隠居し、是賢に家督を相続。
あわせて子爵も襲爵した。

・・・硬い言葉が並びましたが、
劇中ではソフトに、父を戒める是賢。

役を務めるのは、その美声を
ストレートプレイはもとより、
ミュージカルにナレーションと
幅広く響かせる川井康弘



一般前売発売日は10月12日予定。
劇団及びローソンチケット、
カンフェティにて。
また、こりっちでの予約可能。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だるまさんの、奥様 | トップ | だるまさんの長男……の奥様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿