麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

或る少年野球云々の地名など読みづらかった件

2024年06月17日 | 身辺雑記

昨日の弊blogに、少年野球チームが

復活した話を書いたけれども。

地名やら人名やらが読み辛かったと。

そこを本日補足しようかな。

はたまた懸命な読者諸氏には

バレバレだったわけで、

それはそれとして答え合わせに。

 

名張屋、羽寺、照浴府は

ナハリヤ、ハデラ、テルアビブ。

全てイスラエルの都市名。

 

「湯田谷ゴッドウィンズ」は

ユダヤの神が勝つ。

「浜洲野ミサイルズ」は

ハマスのミサイルという具合。

〈同じ大きな団地内〉は言わずもがな。

 

その周辺の国々として、エジプト、

ヨルダン、レバノン。

「栄司太ピラミッズ」はまんまだが、

ヨルダンの正式名称が

ヨルダン・ハシミテ王国なので

「寄壇橋キングス」。

〈白い山脈〉の意のヨルダンと

首都ベイルートと絡めて、

「白山ベイルート」。

 

 

昨年10月のガザ侵攻はいまだ止まず。

ウクライナとロシアの戦争は

もう、2年半に及ぶ。

 

自分には関係のないことに為らぬよう、

と思いはするけれど、

四六時中考えてもいられない。

 

対岸の火事とは本当によく言ったもの。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 或る軟式少年野球リーグの、... | トップ | 蚊取線香が、そこに? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿