goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

メッセージにお応えして

2011年03月22日 | 身辺雑記
 前々回のブログで
色んな本の題名を列記したら、
『八日目の蝉』読みましたとの
書き込みをいただきました。

 檀れい、北乃きいで
連続ドラマ化したNHKに続き
映画が間もなく封切だ。
こちらは永作博美、井上真央。

 僕が注目するのは、秋山丈博役の
津田寛治(TV)と田中哲司(映画)、
僕の好きな二人の競演。
それぞれの秋山を楽しめるだろう。

 ま、どの役もそうだろうけど(^-^;
差異が甚だ激しいのは写真館店主。
藤村俊二(TV)と田中眠。

 原作未読ながら、書き込みが少なく
創り手がイメージを膨らませたのだろう、
としか思えない。
 例えば「寡黙」からたどり着いた答え。

 芝居を創る時、制作と演出も、
戯曲を読んだあとの配役作業は
楽しい(^ー^)どんぴしゃだったり、
180度違う中からゴールを目指すのが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東府中の居酒屋で。

2011年03月22日 | 身辺雑記
 これは、あの、日本を襲った未曾有の
巨大地震の、前日の話だ。

 府中の森芸術劇場へ足を伸ばした。
 各駅のみ停車の「東府中」が最寄駅。

 居酒屋は、常連に加え、観劇帰りの
イレギュラーが加わり、満席に。
たった二人でさばくのが大変そうだった。

 カウンターに座ったが。
我々の焼おにぎりも少し焦げついて
中に入ってひっくり返したい!
と本気で思ったほどだ。

 あの駅で営業するからには、
通常、劇場での催事はチェックして
コンサートなどある日は
仕入れもバイトも増やしている
……筈だ。

 その夜は関係者のみの公開ゲネ。
つまり一般に知られていないために
対応できなかったのだろう。

 震災後。しっかりアンテナ立てて
情報収集し、かつ吟味をして
行動しなきゃな、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする