前回、「味千」と「桂花」は
熊本ラーメンの両雄と書いた。
1955年に誕生し、68年には
東京進出を果たした「桂花」。
かたや「味千」は、製麺業から
72年チェーン展開を開始。
先に台湾、中国等アジアに拡がり、
東京への出店は1999年。
僕の住む池袋にその「味千」
一号店と事務所がある。
二年くらい前か? そのすぐ近くに
「桂花」が出店した。
余り長い時間を要さず、
軍配は「味千」に。
どころか昨年11月「桂花」は
民事再生法下に……。
手を差し伸べたのは「味千」。
至近距離での激突から資金援助へ。
ライバルが手と手を取り合うの図に。
吉野家のように復活なるか、
am/pmのようにファミマになるか、
熊本ラーメンから目が離せない。
熊本ラーメンの両雄と書いた。
1955年に誕生し、68年には
東京進出を果たした「桂花」。
かたや「味千」は、製麺業から
72年チェーン展開を開始。
先に台湾、中国等アジアに拡がり、
東京への出店は1999年。
僕の住む池袋にその「味千」
一号店と事務所がある。
二年くらい前か? そのすぐ近くに
「桂花」が出店した。
余り長い時間を要さず、
軍配は「味千」に。
どころか昨年11月「桂花」は
民事再生法下に……。
手を差し伸べたのは「味千」。
至近距離での激突から資金援助へ。
ライバルが手と手を取り合うの図に。
吉野家のように復活なるか、
am/pmのようにファミマになるか、
熊本ラーメンから目が離せない。