鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

北川辺町

2006-11-25 09:00:00 | マンホール(埼玉県)

Kitakawabemati 北川辺町消火栓

 利根川と渡良瀬川の合流する地にある北川辺町にはデザインマンホールはありません、それどころか下水道がどれだけ普及しているのかさえ疑問ですけど。
 その代わりに消火栓には町の花アヤメが描かれた蓋がありました。


春日部市(庄和町)

2006-11-24 10:00:00 | マンホール(埼玉県)

Kasukabesi 春日部市

 春日部市のは藤の絵柄です。
 実は日本人には人気な花です、藤の花。富士見も藤野も藤沢もフジでしたよね。

 さて、下の文字を良く見て下さいね、「かすかべし」
 濁りませんよ。
 駅前の町名には粕壁というのがあるのでもしかしたらこちらが本来の名前なのかもしれません。
Syouwamati1春日部市(庄和町1)

 凧の町、庄和町だそうですよ。
 凧といえば浜松だと思っていましたが中々庄和も頑張っています。
 博物館にマンホールに商店街まで。
 「ひっぱりだこカードをご利用になられますか?」
 「えっと、自分は他所者なんで…」
 言った後に激しく後悔、話の千種を自ら捨てるかな、自分。
 初心を忘れていた駄目男はも一度庄和を訪なうべし。

 絵柄は花菖蒲、紫陽花、凧。
Syouwamati2_1春日部市(庄和町2)

 なんかかっこいい庄和町の蓋その2
 ハナショウブが描かれています。


桶川市

2006-11-24 07:56:00 | マンホール(埼玉県)

Okegawasi1桶川市1

 桶川市民の花、ベニバナ。
 この花は、染料の原料として有名で江戸時代には当地一帯がにぎわっていたそうです。
 今でもベニバナの名前は食品添加物として残ってますよね。
Okegawasi2桶川市2

 桶川市の木ケヤキと花ツツジが見守る中ぷかりと浮かぶ飛行船、ゆったりと時間の流れる桶川を表した蓋、とか書いてみる。


上尾市

2006-11-23 10:00:00 | マンホール(埼玉県)

Ageosi1 上尾市1

 上尾市の木はカシですが、この木は巨きくなるのでそうそうあちこちに植えられないという理由で上尾市民の木としてアオキが選ばれたそうです。
蓋の絵はそのアオキ、赤い実をつけるらしい。
Ageosi2 上尾市2

 上尾の二つ目の蓋には市の木カシ(の実)が描かれています。
 どんぐりてのはなかなか捨てられない困ったもので自分の机の上にはいつまでもどんぐりが転がっていたりします、これは実話。

 記念だから、ね。
 どんぐりに込められた思い出は内緒ですよ。
 ……内緒を作りに上尾に行ってきたのか?
Ageosi3 上尾市3

 ここでは日夜動物たちが綱引きをしているとか…
 何を引いているのかと言いますと、隠岐の島。
 国盗り風土記です。(明らかに嘘)


青梅市

2006-11-22 21:54:00 | マンホール(東京都)

Oumesi 青梅市

 青い梅で青梅、ちなみに青い海と書いたら「あおみ」ですよね(←今回は江東区の話じゃないっ)
 それは兎も角、市名に梅が入っているだけあって青梅の蓋は梅の花でした。中央の鳥はと言えばいわずもがなの「うぐいす」ですね。
 五枚揃うと「タネ」、一文です。

 梅の精霊さんはですね、長い黒髪の映える白装束の綺麗なお姉さんで切れ長の瞳にくらっと来るですよ。
 (ネタ放置の上に電波?、…しくしく)


東京都

2006-11-22 21:37:00 | マンホール(東京都)

Toeidanti 都営団地

 都営団地あたりで見かけることが出来るマンホール。
 雪だるまやら雪の結晶やら星やら傘やらいろいろ描かれています。
 天候がテーマ?
 この蓋には真ん中に「JKK東京」と書かれていますが、東京都の都章(イチョウのマーク)が入ったものやら都水道局のマークが入ったものやらバリエーションがあります。
どういう区分けなんでしょう。


千代田区・品川区

2006-11-21 19:52:00 | マンホール(東京都)

Tiyodaku1千代田区1

 有楽町一丁目、晴海通りの南はデザインマンホールの乱立地帯、いろいろとあります。
 まずはNTT千代田、いきなり企業広告、としか思えない蓋です。
Tiyodaku2千代田区2

 山手線沿いの一通にある馬車軌道の絵柄、これはイイ!
Tiyodaku3千代田区3

 陸蒸気です。
 陸蒸気(おかじょうき)て死語?
Tiyodaku4千代田区4

 日比谷シャンテ前のカエル蓋、東京の下水道の総延長がどうとかかいてあります。
Tiyodaku5千代田区5

 上と同じ絵柄の蓋、「東京の下水道」と書かれています。
Sinagawaku品川区

 千代田区5と同じ蓋と見せかけてこちらには「みんなの下水道」と書かれている蓋は立会川緑地のもの。
 ただの遊歩道に見せかけて「この道は歩行者専用道路です」と妙に語呂がいい看板まで立っているここは要注意地帯でした。