鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

戸田市

2006-11-28 07:26:00 | マンホール(埼玉県)

Todasi1戸田市

戸田市は荒川が描かれています、レガッタとか言うやつでしょうか。東京の板橋区を越えると埼玉県の戸田市になります、戸田大橋があるので県境に困る事はおそらくないでしょう。R17(中山道)と埼京線が町を縦断しています。

 因みにレガッタという語を辞書で引いてみたら競艘会という英語と載っていました、英語なの?
Todasi2戸田市消火栓

 戸田市の消火栓には妙なデザインのTODAの文字が。
 Tが東京電力、Oが人、Dが荒川、Aが戸田ではまず見られない森林、を表しているとか言い出したらまず苦笑ものですが本当のところはどうなんでしょ。


志木市

2006-11-27 17:21:00 | マンホール(埼玉県)

Sikisi1 志木市1

 志木市の蓋はツツジでした。
Sikisi2志木市2

 志木市で見かけた蓋ですが、本当に志木市の蓋なのかは不明。
 真ん中にあるのは「志木」とも「幸」とも見えますから。
 とにかく手をつなぐ人か、太陽か、どちらかの絵柄なのでしょう。
Sikisi3 志木市消火栓

 志木市の消火栓の蓋に描かれているのは立ちすくむ消防士さん、頼れるのかなぁ。


狭山市

2006-11-27 17:14:00 | マンホール(埼玉県)

Sayamasi 狭山市

 俺的にも半ば忘れかけていた狭山(こらこら)
 埼玉県にあります、入間川を中心に発展してきた宿場町。
 お茶の産地としてもそれなりに有名(多分関東限定)
 そっ、それは兎も角絵柄について説明すると、狭山の鳥・オナガ、狭山の花・ツツジ、狭山の木・茶の木、となっています。
 ひたすら地味ですな。


久喜市(栗橋町)

2006-11-27 16:22:00 | マンホール(埼玉県)

Kurihasimati1 久喜市(栗橋町1)

 つつじ咲く中舞い踊るは静御前、静伝説の町は栗橋でした。
 源義経の奥方ですよ、念のため。
 個人的には義仲派なので静については静観。

 じゃなくって、静御前の墓所といわれるものがあるのが駅前、よりにもよってそんな所に駅を作らなくてもいいような気がしますけど。
 舞う蝶の果てや夢見る岩のかげ
Kurihasimati2久喜市(栗橋町2)

 サルビアが咲きツバメが飛ぶ田園風景、これを探せというのだろうか?
Kurihasimati3久喜市(栗橋町3)

栗橋町八坂神社の天王祭の御輿。


さいたま市(岩槻市・浦和市・大宮市・与野市)

2006-11-26 16:43:00 | マンホール(埼玉県)

Iwatukisi さいたま市(岩槻市)

 埼玉県の岩槻市です、岩槻三景?
 上が旧岩槻城三の丸の黒門で、右下のが城址の八つ橋(赤いぞ)、左下のは江戸時代からある鐘突き堂。
 他にもこの地には遷喬館がありましたね。
 岩槻に過ぎたるものがふたつある、それは一体何でしょう~
 ↑今日の宿題
Urawasi1さいたま市(浦和市1)

 浦和、現さいたま市
 うーん、この町についてはどう語ったら良いものやら、蹴球の町、じゃ駄目ですか?
 あまり目立たない県庁所在地、大宮都市(おおみやしてぃ)に飲み込まれてしまった可哀想な都心に近い町。
 歌にもある位有名な町なんですけどね、♪浦和~浦和~北浦和~(替え歌かいっ)この世は浦和の為にある~
Urawasi2さいたま市(浦和市2)

 浦和にはもう一つ白いのもありました。
 こちらは駅西口側です。
 東が青くて西が白、かつて東西の商店街で泡唾モノの諍いでもあったのでしょうか?
 合併されてしまった今では知る人もなく人孔はただ行き交う人を見つめるのみ。
 ↑勝手にまとめるなって。
Oomiyasi さいたま市(大宮市)

 ♪松を見れば思い出す~津の守坂~二番町~
 「今のお宮は儂の愛したかつてのお宮にあらず、金に惑い己を捨てた心根腐った犬畜生」
 ↑金色夜叉のはずだったのに何かちがーう!
 松<熱海<金色夜叉の連想だったのですが熱海じゃないし…さいたま市となった三市の中心は旧大宮市、埼玉一の繁華街なのでした。
 松があくまで盆栽であることが何かの主張。(何かって何?)
Yonosi さいたま市(与野市)

与野、川沿いのさくらを眺めて漂う鯉。
 さかなだって花見をしたいよ、物思いに耽る日もあるよ。
 きっといつかは竜になるんだ、ってそういう話にもっていくかな。


越谷市

2006-11-26 16:33:00 | マンホール(埼玉県)

Kosigayasi 越谷市

 越谷市の蓋の絵柄は鳩。
 越谷はのどかな住宅街です、田圃もあるしね。
 越松水ってのが謎だけど。

 鳩というのは平和の象徴とされていますがそれは一体誰が決めたのでしょうかね。
 オリンピックのたびに聖火で焼かれるのもいるし、もしかして鳩ってのは馬鹿なのか?


行田市

2006-11-25 09:15:00 | マンホール(埼玉県)

Gyoudasi行田市

 行田市の蓋には戦国時代に築かれた忍城が描かれています。
 忍城は沼に囲まれた城で浮き城とも呼ばれました。
 戦国時代には成田氏四代が城主となり、江戸時代に入ると徳川家の普代・親藩が入ったそうです。

 この蓋にはキクとイチョウの絵も描かれています。
Gyoudasi2行田市消火栓

 行田市の消火栓の蓋にはイチョウに囲まれたはしご車の絵が描かれています。