Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

東京寿司屋めぐり @ 鮨さいとう

2011-03-18 06:20:31 | Restaurant/Bar/Cafe
3月11日金曜日のランチは、昨年6月にも訪れました、星が3つついたお店、赤坂の鮨さいとう。

この度は、正月に行ったすし屋真魚(☆)と、この日の晩に行く予定の鮨かねさか(☆☆)とともに、
いわゆるかねさかグループの比較をしようと思って、さいとうさん(☆☆☆)も再訪となりました。

越乃景虎1合いただきながらスタートです。


白魚


タコの桜煮と蒸しアワビ


白エビ


子持ちヤリイカ


平貝の磯辺焼き


あん肝
ゆずが効いていてうまい!


のどぐろ
間違いない!

ここから握り。

 
ヒラメこぶ〆


小肌


ヅケ


中トロ


大トロ


スミイカ


車エビ


サバ


アジ


煮ハマグリ
ゆず味でかなりうまい!


ウニ


アナゴは塩とツメで。
ツメのがかなりうまかった!


かんぴょう巻と玉子



今回すごい楽しめました、鮨さいとう。
前日の新橋ががっかり系だったからか、それとも前回訪問時は さわ田→水谷→さいとう という順番でそれが悪かったのか、
とにかく前回よりもかなり楽しめたし、いままでこんだけすし屋回ってきた中でもかなりハイスコアな印象です。

とにかく鮨が美しい。
手数も少ないのにほんとにきれいな握りです。

お魚もおいしいし、シャリもバランスいいし、
煮切りやツメの量とか柚子や薬味の使い方まで繊細な印象を受けます。

そしてなにより、大将のサービスが素晴らしい。
すべてのお客さんに名前で呼びかけて話しかけるとか、
皿についた煮切りをいちいち拭ってくれるとか、
まあそういったちょっとしたことなんですけど、
ちゃんと目配りされていて気持ちがいいです。

欲を言えば、
やはり玉子が好みではないこと、
お弟子さんがちょろちょろしていることなんかが気になりますが、
でもお弟子さんも前よりだいぶ動きがよくなってました(笑)

あ~大満足!
また行こう!

で、渋谷に向かい、絵画鑑賞をしている最中に地震が来ました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sugarvine)
2011-03-19 09:00:09
ここ行きたい~
返信する
Unknown (sympa)
2011-03-19 10:34:02
よし、いこうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。