Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

BRTと三鉄で岩手県沿岸縦断の旅 ④ 大船渡でランチ&ショッピング

2013-05-04 23:30:59 | Travel
さて、大船渡市内を散策しますが、
その前に、お昼どきだったのでランチです。


盛駅から国道に出てすぐのところにあるこちらに伺いました

カフェ・ユキ・グランパ。

地元出身の栄養士さんが震災後に開いたカフェです。


おしゃれな店内。

日替わりランチのビーフストロガノフをいただきました。





サラダ、デザート、ドリンク付き。
おいしくいただきました♪



さて、BRTに乗って大船渡駅の方へ移動します。
少し時間があったのでお隣の三陸鉄道の盛駅をしばし見学・・・・。



かわいらしい駅です。

中にかわいらしいお店がありました。

SANEN。
サンドウィッチやお弁当屋、スイーツ、ドリンクなどを販売するブースです。

震災前は店舗営業してたみたいです。
お店の人がいる時間が限られてるみたいです。
次はぜひ何かいただいてみたいなー。


さて、JR盛駅からBRTに乗ります。





ひと駅で大船渡駅に到着。


ホテルにチェックインしてから、近くの仮設商店街に行ってみました。




ちょうどこの日は「やっぺし祭り」というイベント開催中でした。







新しいお店もできてました。

アジア雑貨のお店。
髪を結ぶゴムを買いました。



歌の披露があったり、





ファッションショーがあったり。
なんか楽しそう!

いつも大船渡には、夜に来て飲み歩いて朝には他の町に行くので、
お昼にこうして町のにぎやかな雰囲気を感じるのは初めてかも・・・。

いつも気になってて行けてない昼のお店もたくさんあるのですが、
今回は商店街の中にあるこちらにちょっと寄らせていただきました。

ハイズ・カフェ。

海の近くで営業していましたが津波ですべて流されてしまったそうです。



ちょっとアメリカンな感じ・・・?
夜はバーみたいになるんですね。


ライブなんかも・・・。


この日はちょっと食後のデザートを。

チョコバナナパフェ。
ははは。こんなの食べるの久しぶりです。
だって、コーヒー1杯とかじゃなんかさみしいなと思って・・・・。
おいしくいただきましたよ、パフェ。


でもお腹いっぱいになったので少し歩きました(笑)




だいぶ線路がはがされて、
BRTの専用道路がつくられるんだなあという感じ。

線路が無くなるの、なんか寂しいですね。
せっかく津波で剥がされずに残ったのに、
わざわざ剥がすなんて・・・・みたいな気持ち。
ここにアスファルトをひいて、BRTがずーっと走るようになってしまうのだけれど、
それはそれでいまよりは便利になるんだろうけれど、
またいつかアスファルトをはがして線路をひいてほしいなあ・・・。


そうこうしているうちに、2時46分。
サンアンドレス公園にある「愛の鐘」が聞こえてきました。
毎日同じ時刻に自動的になるようにセットされています。

しばし立ち止まって目を閉じました。



さて、またBRTに乗って陸前高田へ。



つづく。
(相変わらず壊れたカメラのピンボケ画像でお送りしております・・・。)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとうございます! (ひらるー)
2013-07-29 11:37:12
大船渡在住ひらるーでございます。
またのお越しありがとうございました。
お知らせ?いただければご案内いたしましたのに残念です。

まさかこの28日のポートサイドマラソン大会にはお見えではないですよね?

三陸鉄道南リアス線ではこの夏、ランチ&スイーツ列車運行中です。
またまたのお越しを期待しています。
返信する
Unknown (sympa)
2013-07-30 00:09:54
ひらるーさん

こんにちは。
実はこれは5月の連休に沿岸に行ったときのトピで、
このあと7月の海の日連休にも大船渡行きました!(笑)

次は9月か10月になると思います。
楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。