Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

今年も行ってきました!仙台ハーフマラソン ⑨ 石巻、夜の部デビュー

2013-05-11 23:50:11 | Restaurant/Bar/Cafe
さてー。
雨止みませんが、えいこらえいこらと日和山を越えて駅前に戻りました。



それにしても明るいなー。
三陸沿岸で一番明るいんじゃないかな。
まあ一番大きい街でもあるんでしょうけど


さて、今夜の晩ごはん処を探しましょうか。
今回全くリサーチしてこなかったんです。
行き当たりばったりでも
いいお店との出会いがあるんじゃないかなーなんで思って。

ウロウロと、お店が多い中央あたりを歩いてみます。


あ、ここにも門脇にあったのと同じ石碑がある・・・。
このハンバーグやさんは夜はやってないのね。



ここは、たけしとキムタクのトヨタのCMで喫茶店として使われたお店。
利休が出てきて秀吉が「俺はコーヒーが飲みたいんだよ」って言ったとこね

外に書いてあるメニュー見たんですけど
ちょっと若者っぽい感じだったから、とりあえずキープ。



あ、東北ライブハウス大作戦のライブハウスだ。
すごい賑わってます。



ここはね、2次会で来ようと思っていたんです。
復興バー。


うーん。
なかなか入るところが決まらない。
だいたい6時ぐらいで閉まる店が多い感じね。
もう少し歩いてダメなら駅前に行こう・・・。

と思ったとき、
何やら明るいお店を発見。
ちょっと覗いたらなんだか素敵な和食店っぽい。

よし。入ってみよう!


四季彩食 いまむら。


カウンターに座ることができました。

若い板前さんお二人とホールのお姉さん一人がスタッフ。

一日歩いて喉カラカラだったので、
まずはビールをお願いし、メニューをじっくり見ました。
コースとアラカルトありました。
おまかせのコースを願いしました。



前菜。
わーい! 筍食べたかったんだー!
食材は地元宮城のものをできるだけ使っているんですって。
おいしい。
左のカップはお出汁。
染み渡ります。

お店の人とお話しさせてもらいました。
もともと東京の和食店で働いていたんだけど、
震災後石巻にボランティアに来ていて、
この土地の海や山の食材の良さに惚れて、
こちらでお店を出すことにして、
ついこの前の4月末にオープンしたばかりなのですって。
すごーい!

やっぱり石巻は人が集まるところなんですねー。

お刺身。

わーい!桜鯛食べたかったんだー!
しかも皮付き!ちょーうれしい。


お刺身には日本酒ね。
お酒も地元のものにこだわっているんだって。

墨廼江。
うまーい!



焼物はアナゴ。
おいしい・・・。



次のお酒は日高見。

酒器やお皿も地元の作家さんに作ってもらてるんですって。

あ、この窯、知ってる!
去年石巻来たとき、上品(じょうぼん)の郷っていう道の駅で
この窯の器売ってた。
なるほどねー。



煮物は白魚の卵とじ。
お出汁がしっかりしていておいしい。



揚げ物。
山菜が美味い!



ごはんは桜海老とうるいの炊き込み。
わーい!桜海老食べたかったんだー!
あ、桜海老はさすがに駿河湾みたいです。



おいしい・・・・。



2杯目はお茶漬けで。
これまたウマーイ!



デザートは抹茶のムース。



お茶もおいしかった・・・。

ごちそうさまでしたー。

すごーい。
コースいくらだっけ・・・3000~4000円だったと思う。安いね。
雰囲気もお味も大満足です

仕事急に忙しくなってこの春は筍も鯛も桜海老も食べてなかったから、
今日1日で全部食べられて奇跡です


被災地でこんな雰囲気味わえるとは思ってなかった。
再訪確実です。



オープンしてすぐだったので記念品もいただいちゃいました。




で、2次会。

復興バー。


ワインをいただきました。

シチリアの赤。
安いワインだったけどおいしかったです。


もう1杯は自家製パイン酒。
これ美味かった!


お客さんあんまりいなかったので、お店の人とたくさんお話ししました。
石巻の話。いろいろ。

楽しかった。
また伺いまーす。


いやー。
夜の部もすごかった、石巻。
なんかまた来たくなる街ですよね。

午前に行った女川といいこの石巻といい、
宮城のパワー感じます。

岩手もがんばんなきゃね!なんて


あ、忘れてましたが翌日はハーフマラソンです。
実はもう一軒、帰り際に気になるお店見つけたんですが、
ガマンしてホテルに帰りました


つづく。

今年も行ってきました!仙台ハーフマラソン ⑧ 日和山と門脇・南浜

2013-05-11 23:40:04 | Travel
小雨降り続く中、
旧北上川に沿って、河口方向に歩いていきます。













宮城県第2の都市でもまだちゃんと片付いていないんです・・・・。


さて、この階段から日和山に上りましょうか。


日和山は神社や公園がある小さな山です。
震災の時には多くの人がここに避難しました。

上からは北上川や石巻湾、その周囲に広がる石巻の街並みが見渡せます。


いつからあるのか、
震災前の風景の写真が柵に取り付けてありました。




まだ桜が残ってました。八重ですけど。

ここは桜やツツジが咲く美しい公園です。


旧北上川河口と石狩湾。



鹿島神社。



神社の鳥居をくぐって山を下りて行きます。




あれ。こんな石碑・・・。

最近建ったのですかね。

日和山の下にはいくつかお寺やお墓があります。

ひっくり返ったままのもありますが、
この日は11日、月命日ということもあって、
新しいお花やジュースが供えてあったり、お線香が立ててあったりもしました。
みなさんいつもご家族を偲んでおられるのですね・・・・。


さてもう少し海に近づいて南浜のほうにに行ってみましょう。


石巻市立病院。



ようやく取り壊しが始まりました。
津波にやられたのは1階が主で、まだ使える部分も多いみたいですけど、
やはりあの津波を経験した後ではここにまた病院を・・・
というわけにはいかないでしょうね。


そのまた海側にある石巻文化センター。

ここも取り壊しが始まっていました。

ここには考古学や工芸品、彫刻などの芸術作品が多数収められていたのですが、
多くが津波に流されてしまいました。


次に石巻に来るときは、
この日和大橋だけがぽつんと残っている光景となっているのでしょうね。



さて、すこしもどって門脇町内を歩いてみます。





花壇はボラさんが作ってくれたんでしょうか。
たかが花壇と思っちゃいけません。
津波のあとを歩いていると、こういう花壇が本当に和ませてくれるんです。

その場でふと反対側を見るとこの光景ですから・・・・。

向うにはまだまだ山積みのつぶれた車たち。



電柱だけがやたら立ってて目立つんです・・・・。



火災が起きた門脇小学校。
建物の傷みがすすんでますね・・・・。





とまりの駅という場所がありました。



裏には石巻焼きそばのキッチンカーがあるのですが営業はしていない様子。

さっき遠くから見たときは人が何人かいたような気がしたんですが、
わたしがここまでたどり着くまでにいなくなってしまいました・・・。



そのお向かいは、有名(?)な「がんばろう!石巻」の看板。


ちょっと見ない間にずいぶんにぎやかになっています(笑)









ハイテクな感じですごい!

進化してますね、石巻
なんか駅前からずっと見てきましたけど、
外から人が集まるところ、集まりやすいところっていう感じがします。

もともとがそういう町だったんでしょうね。

今まで気が付かなかったな。
お店とかゆっくり寄って歩いたのはじめてだし。
この日ははじめての石巻泊、
ということは、時間を気にせず食べたり飲んだりできるのだ
もっと素敵な石巻の一面に出会えるかな。


その前に、日和山を越えて駅まで戻ってホテルにチェックインしましょうか。


つづく。









今年も行ってきました!仙台ハーフマラソン ⑦ 再び石巻へ

2013-05-11 23:38:33 | Travel
さて、お昼すぎに石巻に戻ってきました。





本格的に腹ペコになってきたので、
まず狙ったのは、朝にちらっと立ち寄った、立町のふれあい商店街。
ランチやってる店あるかなー?







飲食店は夜だけみたい。
お菓子屋さんとパン屋さんでお買いものしました。


うーんうーん。
お昼処を探してウロウロしていたらなんか素敵な小路を発見。


石巻はもともと古い建物がたくさん残っている街です。
津波で流されたものも多いですが、
こうして残った建物を再利用して街づくりをするのは
ある意味この街の伝統なのかもしれませんね。




こちらの日和キッチンさんに入ってみることにしました。



ステキな内装ですねー!

関東からボランティアに来ていた建築家やデザイナーさん達が運営するカフェ・レストラン。
「よそ者目線で石巻の食文化を新たに開拓すること」がミッションだそうです。


ランチは3種類くらいあって、
牡鹿半島の鹿肉のカレーをいただきました。



コーヒー付。
野菜も地元のものを使っているとか。
味が濃くてしっかりしたお野菜、おいしかったです!

朝ご飯も食べられるとか。
再訪確実です

おなかも満たされたところで、
今度は中央のほうに行ってみます。




観慶丸商店。



石巻初の百貨店、昭和5年に建てられました。

いまこの建物の1階では石巻の手仕事品などが販売されています。
アイトピア通り商店街に陶器や骨董品の観慶丸本店があります。


小雨が降ってきましたが、
そのまま内海橋を渡って中瀬に行ってみます。





中瀬は北上川の河口近くにある中州です。
住宅や商業施設が建っていました。


内海橋の北側には主に住宅があったようです・・・・。



北の先端には秋葉神社という小さな神社が建っていたそうです・・・。


そして南側にはいろいろな商業施設がありました。


石ノ森漫画館は先日再オープンを果たしたばかり。
たくさんの人が訪れていました。
今回私は街歩き中心なので寄りませんでしたが、
いつか中にも入ってみたいです。

旧石巻ハリストス正教会。

明治13年に建てられた日本最古の木造教会。
これが残っているのはほんとに奇跡だと思います。
それでも震災で傷んだ建物は雨風に晒されて
さらに傷みが激しくなっているそうです。








島の東側は岸壁もガタガタで、潮位が上がったら浸水するんでしょうね・・・。


自由の女神像。





漫画館がある中瀬の西側はきれいに整備されていますね・・・。




こんなのもありました。



護岸工事に使う石に何かメッセージを書いてってことなんですが、
まっさらな石がもう無かったので書けなかった・・・・



さて、また中央に戻ります。





漫画館の対岸に石巻まちなか復興マルシェがあります。









いくつかの飲食店と物産販売所があります。
ちょっとお買い物をしました。


そしてコーヒー店を見つけたのでちょっとひと休み。


石巻珈琲工房いしかわ。
震災前は立町で営業していたそうです。



コーヒーすごい美味しかった!
ドリップオンコーヒーとお菓子を少し買いました。


この日ものすごいコーヒー飲んじゃいました
ま、いっか。


ひと休みのあとは、
日和山とその向こうにあり津波の被害がひどかった門脇方面に行ってみます。



つづく。






今年も行ってきました!仙台ハーフマラソン ⑥ 女川散策 お買いもの編

2013-05-11 23:28:02 | Travel
女川市街地を背にして国道をてくてく歩いてふと振り返り
閑散とした女川市街地の茶色の風景をしばし眺める・・・・。



ここも他の町同様、
震災前は、赤や青やいろんな色の屋根や壁で彩られていたんでしょうね・・・・。


2本並行している道路の低地を走っている方をさらにてくてく歩いていくと、
何やらのぼりやら看板が出てきました。



のぼりが立っていたのはこちら。



うみねこハウス。
仮設住宅に住むお母さんたちが手作りのぞうりやストラップを売ったり、
さんまの形をした「たいやき」やコーヒーを提供しています。

コーヒーと、さんまnaたいやきをいただきました。


お母さんたちとっても気さくで、明るい!
楽しいひと時でした。

その道路を挟んで反対側にはコンテナ村商店街があります。







まだ10時ぐらいということで飲食店は開いておらず、
あとは食料品店と雑貨屋さんがあいていたので入ってみました。


こちらのお店は洋品店ですが、
ウエットスーツの生地を使った小物も製作販売しています。


被災地めぐりをしていてデジカメヘビーユーザ―のわたくし、
あわててカメラを落とすこともしばしばで、
先日買って1年ちょっとのカメラを葬ったばかり
カメラケースもあるんですが
サイズが合わなくてがさばるのであんまり使ってなかったんです。

ところがここでステキなケースを見つけました!

スマホケースって書いてあったんですけど
ちょうど私のカメラが入るサイズだったんで。

良い買い物をしました。
なんか三陸の町を旅していて食べ物を買うことが多いのですが、
食べ物以外でお気に入りを見つけるとなんかちょっとイヒッって感じです



またまた高台のほうの国道に戻って歩きます。









宅地を作っているんでしょうかね。



そして仮設商店街「きぼうのかね商店街」に到着。




去年車で来たときは見つかられなかったんですがね、ここ
ぜんぜんとんちんかんな方を探してた気がします(笑)









たくさんのお店がある、大きな商店街です♪


商店街の奥に「希望の鐘」がありました。




小さな奇跡でみんなが勇気づけられますよね・・・・。



鐘の横には桜の苗木が・・・。




桜は女川の町の花なんですね!
また桜がたくさん咲く町になるといいですね。


さて、お昼も近くなってきてお腹が空いてきましたが、
石巻に戻る時間もあるので、
こちらのお店で軽食を買って軽く小腹を満たしてだましだまし・・・(笑)



ホタテと牛肉焼いたのをペロリ。

あと、商店街のお茶屋さんでお茶を買いました。

お店のお母さんがまた元気いっぱいで、
たくさん話聞かせてもらい、アメまでいただきました


すごいステキな商店街だったのでまた来たいなー。
その時はもっとたくさん買い物したいです。


商店街からまた少し歩いてバス乗り場まで。
うみねこハウスや商店街でお母さんたちと話が長引いて
JRの代行バス逃してしまいましたので、
路線バス1本で石巻まで戻ります



バス停近くに浦宿と女川をつなぐ、いまは使われていない線路が。

使われていない線路ってこんな感じになっちゃうんですね・・・。
女川駅ができてまたこの線路の上を電車が走る日が早く来ますように。

1年ぶりの女川、満喫しました。
お母さんたちが元気でパワーがあってすごいなーって思いました。

しばらくぶりに(気仙沼以外の)宮城に来て、
なんか宮城と岩手の県民性ですかね、
岩手とは違う空気を感じました。
ややラテン寄りというかなんというか・・・

また次来るのが楽しみです、女川。




つづく。

今年も行ってきました!仙台ハーフマラソン ⑤ 女川散策

2013-05-11 23:27:23 | Travel
浦宿から代行バスで女川市街地へ向かいます。





バスの乗客は私一人でした・・・・申し訳ないような・・・・

女川に来るのは2回目。
ちょうど1年前になりますね。
前回は車だったので、町を足で歩くのははじめてです・・・。


現在、代行バスの停留所は高台の運動公園近くににあります。

仮設の町役場も高台に。


てくてく歩いて
津波の被害がひどかった市街地へ向かって高台から下って行きます。

途中に学校がいくつか・・・。



子どもたちが野球やサッカーをしているって
こんなにありがたいことなんだ・・・って、なんかジーンとしちゃいました。


高台から下ると景色は一変します・・・・。










ここは地盤沈下がひどかったので、大規模なかさ上げ工事が必要です。




かさ上げのあと、以前と同じ場所に女川駅を作るのですね・・・。
こういう看板があると、町の意志みたいなのが感じられて、
なんかちょっとうれしいような気持ちです。


さて、港のほうに行ってみましょう。
















まだまだ仮復旧って感じです・・・・。




さて、津波後の女川と言えば、これ。

基礎からすっぽ抜けてひっくり返った交番。


今回何やら看板がついてました。



こういうのを観光資源(?)にしていかなきゃならない現実・・・・。


でも人が来てくれるようになっていることはよいことですよね。


こういう観光案内版もありますし。


なーんにも無くなってしまって、
目印がわかんなくなってるので、
現在の状況があらわされた地図が貼ってあるのは確かに助かります・・・・。


フェリーも再開しているんですね・・・。








ひっくり返った建物は交番だけじゃないんです。


健康食品会社の建物。



江島共済会館。









ネット検索すると、女川のこうした転倒建造物に関する研究・調査が行われているようです。
大事なことですよね。
せっかく津波から逃げようと建物の屋上に行っても
建物が転覆してしまったら意味ないですもんね。


女川は山間の狭い土地に市街地と道路を作ったので津波の逃げ場がなく
水かさが高まって浮力が大きく働いたのかもしれないですね。


土地が少ないためか多くの学校や病院が高台に作られていたことは、
失ったものも多かったでしょうけど、
多くを守ることにもつながったでしょうね。


町立病院。


さて、現在多くの商店などがある内陸のほう(石巻方面)へ
歩いて行ってみましょう。









ここは川はないのですが、
山と山の間に道路がつくられているため、道路に沿って津波が1キロくらい遡りました。
道路の両側には建物があったのでしょうね・・・。




女川も町づくりが進んでいるのですね。

もうすこし先の商店街までひたすら歩きます。

つづく。

今年も行ってきました!仙台ハーフマラソン ④  石巻線で女川へ

2013-05-11 23:26:45 | Travel
JR石巻線に乗って女川に向かいます。

石巻駅を出てすぐ、電車は北上川にかかる鉄橋を渡ります。







大きな川です。河口近いですからね。
津波がこの川を逆流したので石巻の内陸部も浸水しました。
壊されたままの川縁はいまだ護岸工事もままならない状態。




サンファンバウティスタ号があるサンファン館に近い渡波駅。
今年11月3日に再開館するので行ってみたいですねー


万石浦駅、沢田駅を経て、電車は万石浦(海跡湖)の縁を走ります。











内海である万石浦は、もともとカキや海苔の養殖が盛んでしたが、
津波で養殖棚の多くが流されてしまいました。

それでも少しずつ再開されているようです。











万石浦はその南西部で海とつながっていますが、
やはりその近くは岸壁が破壊されていて、ずーっと工事中ですね・・・。
もう2年以上経つのに。











万石浦は潮干狩りの名所でもあるそうです。


女川に入りました。


女川湾岸にあったマリンパル(市場)は現在万石浦沿いで営業中です。






女川町の浦宿駅に到着です。




JR石巻線はこの先の女川駅まで続いているのですが、
女川駅とそこに続く線路が津波で流されてしまったので、
現在電車は浦宿まで。
このあと代行バスで女川市街地に向かいます。


つづく。


今年も行ってきました!仙台ハーフマラソン ③ 石巻へ

2013-05-11 23:25:57 | Travel
土曜の朝、仙台駅。




仙台ハーフマラソンのランナー歓迎ムードのこの街を、
同大会に出場予定のわたくし、いったん離れます

この日は女川と石巻を見て歩いて、石巻に泊まり、
日曜の早朝に石巻から仙台に戻ってハーフを走ります。

ちょっと強行ですが、
こうでもしないとなかなか宮城の沿岸を見て歩く機会がないのです
マラソンは春に発症した喘息もどきのせいで、どうせタイムは期待できないので
大した調整も必要ありませんし

今回はバスで石巻へ。

1時間ちょっとで石巻駅前到着です。


石巻駅。
久しぶりです。1年ぶりかな。

ここからJR石巻線に乗って女川に向かうのですが、
少し時間があるので駅前を歩いてみます。
とはいえ、朝早すぎて閑散としているのですけどね



立町の商店街へ。




ふれあい商店街(仮設)。






当然のごとく、まだ開店前なので人がいません・・・。



通りを歩いてみます。


1年前よりはきれいになっている印象です。
あたりまえか・・・



名前を消されているところは津波の影響で営業していないお店でしょうか。
まだこんなにたくさん・・・・。


さて、もうそろそろ電車の時間。
駅前に戻ります。

ピンクの建物は市役所。
魚民って前もあったっけ?
なんか駅前がにぎやかになりましたよね。
いろんなチェーン店の飲食店がたくさんできてました。


さて、駅のホームに行きますか。







マンガの町をあとにして、
北上川に架かる鉄橋を渡って女川へ向かいます。




つづく。

今年も行ってきました!仙台ハーフマラソン ② 久々の仙台で夜の部

2013-05-11 23:24:55 | Travel
久々の仙台での晩ごはんは、江戸前鮨です(笑)

いや最近江戸前食べてないなーと思って
でも東京や京都に行くヒマないし、
北海道地元でもこう忙しいとなかなか予約とかが面倒で・・・。

ということで、文化横丁の小判寿司さん。


なんか店の名前は江戸前っぽくないんですけどね


日本酒は宮城のお酒だけ置いてあります。
なんか聞いたことないお酒がたくさんあって、
利き酒師としては興味津々。
萩の鶴(栗原)からスタートして、小僧山水(栗原)、澤乃泉(登米)もいただきました。


お料理は一番上のコースで、まずはお通しからスタートです。


貝が好きだと言ったらオンパレードきましたー!

赤貝(閖上)、とり貝、アワビ、アサリ。
手前はアサリの煮汁。
うまー



ホヤ、あん肝





他、いろいろつまみ出ました。
8時のスタートでいちばん高いコース頼んだせいか、
全然食べ終わってないのに矢継ぎ早に出てきたので
写真撮りそびれてます・・・・
まあいいんですけどね。



穴子は焼いたのが出てきました。



身欠きにしんの山椒で煮てある。
いいアテです。


握りはまずはシャリだけでてきました。

赤酢なんですねー。
楽しみ♪



とり貝


スミイカ


赤貝


アジ 紫蘇をかませてありました。


コハダ


なんか間違えたみたいでもっかいスミイカ(笑)
あとは熟成したコハダ、おまけでくれた。


シャコ


かんぴょう巻


アサリ汁。


久々に赤酢のお寿司を食べて満足しました。
でもねーなんかねー。
好きだからいいんだけど、貝とかつまみでも握りでも出てきて、
ネタ足りないのか?って感じで・・・。

そもそも、なんか客の入れ方間違ったみたいで、
わたしが店に入った時カウンター満席で私の席なかったんです・・・。
「あーすいません」とかいって他のお客さんに詰めてもらって
どっかから椅子持って来てムリヤリ席作った、みたいな。
そういうところがちょっと、いなかくさいというかなんというか・・・・。
コハダは半分切りだし、マグロないし。
いちばん高いコースなのに。

まあ宮城の魚介とお酒をいただけたのでいっか!


2次会も文化横丁のどこかで・・・と思いましたが、
狙っていた居酒屋さんは満席で、
すいませんとお店の人に声をかけても
こっちを見てもくれませんでした・・・・

なんかアウェイ感・・・。
ってことで、こっちへ!



馴染みのワインバー、RBさんに向かいました。
同じ場所にお店あるかなーって一抹の不安あったんですが、
ありました!
で、「おー。久しぶりです」って。
あーよかった。
さっきのアウェイ感すっ飛びました(笑)





2杯いただきました。

まあいつものように東北ワイン事情とか仙台飲食店事情とか
あれこれ話して、
なんか前にも会った常連さんがいたので
またあれこれお話ししました。


震災の年はなかなか沿岸で行けるところも少なくて、
東北行くっていってもなんとなく仙台に行く機会多かった気がするのですが、
いまは沿岸のあちこちに行くのに忙しくて、
なかなか仙台で飲む機会もないんで、
今回ちらっと寄ることができてよかった。
次はまたハーフマラソンで来るときかも・・・・?
いやいや、その前に一度いけたらいいな。

ということで、
あっという間の仙台ナイト、終了です。

翌日は早朝のJRで石巻へ。


つづく。