東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

一生を左右する名前

2015-03-29 | 雑談
最近の子供の名前は、読み方が分からないなど特徴的なものが多い感じがします。昔は、感じの持つ意味を調べながら名前を決めたものですが、最近は格好良いかどうかの比重が高いのでしょうか。

しかし、米国で行われた研究によると、名前は子どもの将来を大きく左右するそうです。親の考えだけで名前を付けると、子どもが後で困ることも。その理由がなぜなのか、海外のニュース誌『TIME』に掲載された記事を参考にご紹介しました。

米国ノースウェスタン大学の経済学・教育学教授が行った研究によると、子どもの名前はやはり、性格形成や学校、就職など人生の大事な場面において、大きな影響を及ぼすそうです。研究で使われたのは英語名ですが、ユニークな名前やスペリング(日本では漢字)が流行していることは日本も米国も同じ。

「他の人と同じ名前はありきたりでイヤ」と、簡単に読めない名前を付ける親は米国にも大勢います。研究結果によると、発音や綴りが“伝統的でない名前”は、中流以上の家庭ではほとんど見られず、経済的なステータスが低い家庭でよく見られるとか。

さらに米連邦政府の教育機関による調査では、学校で教師に差別的な扱いを受ける可能性がより高いほか、テストスコアが低い割合も高くなるそうです。この結果、就職時などに特別視されたり、不利になったりすることも考えられそうです。

珍しすぎる名前は子ども同士でも呼びにくく、本人にも書きづらいことがあるかもしれません。その結果、からかわれたり、いじめを受けたりする可能性も捨て切れません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意味を持つ (パイカジまっちゃん)
2015-03-30 06:04:11
当て字、読めない読み方の名前って本当に困ると思います。
そして、その名前を一生背負う子供の将来に、本当に色々な意味で影響を与えるということは本当ですね。
私も仕事柄、お客様の名前を拝見することが数多くあり、その都度に、フリガナを見ることが多いのですが、本当に日本語とは難しいものだと思うのと同時に、解りやすい名前、意味を持つ名前というものは、本当に大事だと思います。
意味を持つ、それが万人に理解できる名前を持てるという喜びを理解しないといけないと思います。
返信する
緊急時に困るでしょうね (ken)
2015-03-30 08:51:10
例えば、現実的な問題として、自然災害などで多数の負傷者が出た時など、子供たちの名前が読めないと、医療処置においても困るでしょうね。間違って別の人に処置をしてしまうなど、まれではありますが、あってはならないことも起きると思いますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。