東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

法事にて

2013-08-17 | 私の師匠
先日、私の義理の弟の法事に参加した。なかなかの好人物であったが、皆に酒が入って、故人の懐かしい話に及ぶと、私が知らなかった話もたくさん登場した。

彼は、親分肌にて、小学校では、唯一、名前の呼び捨てがされていなかったらしい。いつも「○○くん」とか「○○さん」とか呼ばれていた。したがって、弱い子、いじめられっ子たちは、彼に守ってもらうために、彼の周りに群がってくる。人から頼られると断れないたちだから、弱い立場の仲間を守る、そういうガキ大将だった。

その性格は成人してからも変わることはなかった。後輩たちには、誰にでもふるまうものだから、家計を担う妹は苦労した。しかし、その親分肌が故に、目上の人にもずいぶん可愛がられた。多分、純粋にその方たちの懐に入っていくのだろう。おかげで、営業マンである彼は独自の販売ルートを開拓し、いまだに社内では「〇〇ルート」と語り伝えられている。

その頑張り屋の彼は、上場企業の役員にまで出世したが、地元に帰れば、甲子園にも出場した大英雄として迎えられる。周囲に優しい心遣いを持つ彼は、東京の葬儀では千人の参列者を超えたが、地元でも400人以上の参列者がいた。優しい心を持つ人間の力、その偉大さを教えられた葬儀だったが、法事においてもさらに新しいことが分かった。

本当に素晴らしい人だ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛する心 (パイカジまっちゃん)
2013-08-18 06:26:51
素晴らしい人ですね!
私もそんな人になりたいです。
その人のことを知らないなりにも、その人がどんな風に周りの人を思っていたかということをゆったりとした時間の中で考えてみました。
そして、出てきた言葉は、「愛する心」です。
愛するということは、それだけ自分が真剣になれる瞬間だと思います。
きっと、誰しも経験があると思います。
その人を思う気持ち、そして、その気持ちが高ぶって愛するという気持ちになった時に守ろうとすることが・・・。
今日の東矢先生のブログを読んで、「愛する心」という言葉が想像できました。
人が忘れてはいけない大事な心だと思います。
それは、自分の見える範囲の人すべてに対して、与えるべき心だと思います。
今日のブログは、本当に大切なバイブルを連想しました。
愛する心、変な意味でなく、純粋に広げていきたいと思います。
返信する
この人は (ken)
2013-08-18 08:34:52
この人は、私の本の中で、「サラリーマン金太郎」として登場した人です。なかなかの人物でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。