創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

176.創価学会員とのやりとり その9

2007年02月03日 11時38分18秒 | 創価学会
 過去に創価学会員のメールを晒した事があります。

 最近、そのことに関連して、ある人からTELにてご注意を頂けたのと、別の人から一般論として、「どこからどこまでがプライバシーといえるのか? 問題解決の為、事例の列挙する事と言えるか?」という議論をしました。質問などが2つ重なったので今の考え方を書いておきます。 記事番号としては92、107、108、109がそうだと思います。簡潔に書くと


荒らし行為があった。マナー違反

学会員のブログに抗議文書を貼り付けた。nanaさんが忘れるといけないので備忘録

別の学会員Bが来てやはりマナーを守って頂けない。

上記の事にも某学会員Aは注意しない

”私から先に”対話を継続するメールを某学会員Aに3度も送付。

私からのマナー方針に了解して頂き、病気の責任が取れない事に同意して頂いた。A

またも荒らし行為。マナー違反

「がたがたぬかすんじゃねぇ」という暴言。マナー違反

出入り禁止

出入り禁止にした私の人が疑われると嫌なのでメールを公開。B

gooより一方的に削除要請(gooに抗議しても覆らない)C

学会員のメールを主旨に変更して今に至る。


というわけで、Aの時点で問題人物と約束させる時にはメール公開の同意が必要か????。。。
01番記事の厳守をしてもらうよりほかないが。。。。。
---------------------------
創価学会に功徳はあるか?を書く前に。
>○1-2.メールについて
 受け取ったメール内容に問題が有り、抗議しても妥当なお返事が頂けなければ、ブログ上に晒します。更に酷ければプロバイダなど正式に抗議します。
---------------------------

 B、Cの時点で学会員Aにメールで和解か抗議、同意を得ても良かったかもしれないが、思いつかなかったですね。TELでご指摘頂いた様に今後は

「メール公開の同意を可能な限り得る様、」

気をつけたいと思います。トラブルの場合にはケースバイケースですね。

○言い訳

いきなりやってきて罵倒、など最初からマナーの問題がほとんどである。(仏法対話らしい対話はほとんどしていない)
躁鬱病の人に来て貰っても対処に困る。
こちらから3通もメールで和解を促し約束し、折伏もコメントも許可した。
問題のあるメールが来た時には公開する。(01番記事)
「和解と約束のメール」は問題解決といえる。
「和解と約束のメール」を表に出す事は私の信用維持に繋がる。(出さないと信用を失う)
学会員A、B共にマナーの話しかしていない、マナー違反ばかりしているのに、自分に都合の悪い所だけをgooに頼るのはいかがな物か?

「和解と約束のメール」を公開する事は、なによりも今後の荒らし対策になる。

というわけで私にも失敗はありますね。今後はBとCに気をつけるしかないですね。

○今後

「どこからどこまでがプライバシーといえるのか? 問題解決の為、事例の列挙する事と言えるか?」

やはり、軽々に”判断する事””判断出来る事”の方が危険ですね。
ケースバイケースで慎重な判断が必要ですね。

こうした事を思い返すとネットの学会員に必要以上に親切にするのは無駄なのかもしれません。

 1万5000文字も書いて、アンチ創価が創価を擁護する苦労という物が無駄になった様な気がします。そういう人と友人でいると私も疑われてしまうでしょう。
私の恥であり、失敗であり、人を見る目がなかったわけですが、きちんと残しておきたいと思います。

 なお、多くの相談者からメールを頂いていますが、ご了解を得てメールの一部公開したのはチョココさんの件だけかな?。なぜか8割が結婚と恋愛相談ですが。。。。。全部一般論として、私の意見として記事にしていますから問題ない様に気は遣っているつもりです。

なお、メール公開も建設的な人であれば、チョココさん、Libraさんのように「どうぞどうぞ」と言って下さいます。

以上
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする