甍の上で

株式会社創瓦 社長 笹原真二のブログです。

天平の甍

2011-03-25 19:14:00 | 瓦のこと
 東北関東大震災から二週間が過ぎました、亡くなられた方は1万人を超え、行方不明者を合わせると2万7千人を超えると、ニュースで報道されていましたが、本当に悲しいことです。
 今日の天気も先日までの予報とは変って、午前中50%の降水確率。それでも、仕事は屋根の葺き替えということで、笠岡市関戸というところのKさんのお宅に行きました。そこで見つけたのが「天平の甍」井上靖さんの小説の題名じゃないですが、なんと、天平時代の瓦のかけらが、井戸蓋の上に無造作に置いてあるではありませんか。ぱっと見ても瓦のかけらとは分かり難い代物ですが、手にとってみると、瓦に間違いなし、感動しました。形、大きさ厚みから言ってもこれは1300年前の瓦。それが目の前にある。なんてロマンチックんことでしょうか。200m程先には天平時代から平安時代まであったと言われている関戸廃寺跡がある。今は岡山県の史跡に指定され、塔の真柱がたっていた礎石があるだけで。しかし、この礎石を見ただけで、ここに伽藍があって、いくつかの集落がありそこの家々のかまどから煙が上がっていた様子がイメージ出きるようないいところなんです。
 奥さんに、これは関戸廃寺の瓦ですよ!井戸蓋の上に置いてたら盗まれますよ」と言ったものの、これが天平時代の瓦とは誰も気づかない。
 今日の天気は、彼岸も過ぎたのに、9時過ぎくらいから10時くらいまで、ものすごい雪が降りました。東北の被災している方々のことを思うと、心が痛みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災

2011-03-13 14:28:08 | Weblog
 連日、東北関東大震災関連の映像が、テレビ画面から流れています。本当にパニック映画を見ているようなことが、日本で実際に起こった。亡くなられたかたは2500名を越え、行方不明でれんらくが取れない方は宮城県の南三陸町の1万人、岩手県の大槌町の1万人、他の岩手、宮城両県をはじめとする地域の方々を含めると、いったい何万人に増えていくんだろう?と思わせる未曾有の大災害。被災された方々のことを思うと言葉もありません。
 私がこの震災を知ったのは、11日午後6時頃、キプロ㈱さんの事務所へ寄った時、オーナーが「東京に電話しても、誰も繋がらんのんじゃ」と「それは、電波の届かないところか、電源が切ってあるんじゃないですか?」と言うと、「真ちゃん、お前、何も知らんのか?東京じゃ、大地震があって大変なことになっとんじゃ。千葉の方じゃ、石油施設から火が出取るし、大きな橋が何本も落ち取るらしい」と。私は屋根の上で仕事をしていて何にも知りませんでした。帰って、パソコンを開いてみると。M8.9震度7の地震その後,大きな余震が頻発しているという。テレビをつければ、どこの局も地震と津波の映像。畑の中を車が舟が流れて逃げる車を飲み込んでいる。まるで映画を見ているようなことが現実に起こっている。高台に逃げ人々が、自分の家が町が津波に飲み込まれる様をどんな気持ちで見ていたのかと思うと心が痛む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする