goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

ウグイスカグラ

2006-03-21 16:12:12 | 近所

ウグイスカグラ(スイカズラ科)
桜の開花と競うようにウグイスカグラも咲き始めた。
1cmぐらいの小さい花が下向きに咲く姿は奥ゆかしい。


と思ったら中には、やんちゃなのもいるようだ。


おかげで5本のオシベや長いメシベの様子がよく分かる。

___________________________
野球のWBCは日本が10-6でキューバを下し初代チャンピオン。
紆余曲折あったが、みんなの努力が実った。おめでとう。



最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やんちゃ (オリーブ)
2006-03-21 17:19:18
やんちゃなウグイスカグラ。

かわいいですね。

花をみるのにも一定の知識をもってみると楽しいんですね。

勉強になります。



野球はまさか優勝するとは思いませんでした!

日本バンザイ。

これで日本選手へのオファーが増えますかね?
返信する
こんにちは! (cocoa)
2006-03-21 17:24:18
日本がWBC世界一になって夢のようです。

家の隣のスーパーの駐車場が決勝戦中は、ガラガラでした。TVにくぎ付けでした。



片栗はもう咲く頃ですね。可憐な魅力の有る花ですね。

ウグイスカグラは家にも似た花が有りますが

名前が分かりませんでした。
返信する
やんちゃな花 (あまもり)
2006-03-21 18:57:58
とは、面白い表現

花の中にも逆らってみたいのもいるんですね(笑)

それとももっと光を~ でしょうか。



王ジャパンが世界一ですね。

王監督の名采配とチームワークと底力。そして運。四拍子揃っての世界一。こんな嬉しいことありません。
返信する
Unknown (chiko)
2006-03-21 19:23:31
なんだかクレマチスに似ていてウキウキしてしまいました。

これからたくさんの花が見られる良い季節になりますね^^

このお花はどこにでもあるのかしら?

見たことがないお花です。
返信する
オリーブ さん (おーちゃん)
2006-03-21 19:39:32
小さい花ですが、存在感があるように思います。

日本、2次リーグのときは駄目かと思いましたね。目をつけられた選手は多いでしょう。

松坂は相当なオファーが来るでしょう。



返信する
cocoa さん (おーちゃん)
2006-03-21 19:42:15
道路も空いていたようですね。

お庭にウグイスカグラがあるのですか、いいですね。

ほかにヤマウグイスカグラとかミヤマウグイスカグエアとかあって、これらはもっと小さいそうです。
返信する
あまもり さん (おーちゃん)
2006-03-21 19:44:54
花の咲き方、どういう加減でしょうか。面白いです。

ほんとうに最後はすごい一体感の感じられるチームになって、立派な優勝でした。

でもキューバもさすがの底力でした。

返信する
chiko さん (おーちゃん)
2006-03-21 19:52:59
ウグイスカグラは全国的に雑木林にあるようです。

実が食べられるとも聞くのですが、私はまだ見たことも食べたこともありません。

東京横浜はソメイヨシノの開花宣言があり、花いっぱいの春になりました。
返信する
ウグイスカグラ (真締 正直)
2006-03-21 19:59:57
の花咲き始めましたか。

此方では未だ芽も出てませんでした。



やはり季節の時差を感じます。
返信する
真締 正直 さん (おーちゃん)
2006-03-21 20:48:31
こちらでも、日差しの弱い林の中では遅いのもあります。

そちらとは、桜の開花と同じぐらいの時差があるのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。