goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

ウグイスカグラ

2006-03-21 16:12:12 | 近所

ウグイスカグラ(スイカズラ科)
桜の開花と競うようにウグイスカグラも咲き始めた。
1cmぐらいの小さい花が下向きに咲く姿は奥ゆかしい。


と思ったら中には、やんちゃなのもいるようだ。


おかげで5本のオシベや長いメシベの様子がよく分かる。

___________________________
野球のWBCは日本が10-6でキューバを下し初代チャンピオン。
紆余曲折あったが、みんなの努力が実った。おめでとう。



最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
玲 さん (おーちゃん)
2006-03-22 16:51:30
ほっそり小さいのと色ぐあいが日本的ですね。写真で見るより実物はさらに小さく感じますから、見つけにくいかもしれません。

どこかで見られるといいですね。
返信する
ミンキー さん (おーちゃん)
2006-03-22 16:48:42
この実も美味しいのでしょうね。

こんど味わってみたいものです。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2006-03-22 16:47:04
ウグイスカグラは小さい花なので、林などで咲いていても見過ごす可能性もあります。

日本チームは試合を重ねるごとにチーム力が上がったような気がします。こんなにまとまりのあるチームは最近珍しいですね。
返信する
こんにちは。 ()
2006-03-22 16:06:00
ウグイスカズラとは初めてなのですが

一枚目の画像など、とてもエレガントで

楚々とした日本美人さんですね。

本物見ても分かるかなー

写真の方がずっと良い時あるので~と

おーちゃんの写真が素敵ということです
返信する
ウグイスカグラ (ミンキー)
2006-03-22 11:26:26
実家の庭に植えてありこちらでは「タウエグミ」と呼んでおりました。

食いしん坊には、花の可憐さより、真赤に熟した、果実に惹かれました。此方の田植え頃真赤に熟した、グミを頬ばった思い出が、懐かしく思い出されます。
返信する
ウグイスカグラ咲く (ポージィ)
2006-03-22 11:25:43
ウグイスカグラを初めて見たのは…ちょびママさんのブログでした。

そしたら今度はおーちゃんさんのブログでも!

私も実物を見たいものです。可愛らしい花で虜になりそうです。

やんちゃさんもいるところを見ると、けっこう元気な植物なのでしょうか。



WBC、やりましたねぇ!

野球は9回裏からといいますが、今回の日本チームは

大会を通してそれを実演して見せたような気がします。
返信する
自然を尋ねる人 さん (おーちゃん)
2006-03-22 07:00:33
ひたむきに戦ってパっと花咲いた象徴のようですね。

WBC次回は3年後だそうです。またどんなチームになるのか楽しみです。
返信する
hanami さん (おーちゃん)
2006-03-22 06:57:57
ウグイスカグラをご覧になったら、きれいなイラストにしたくなりますよ。

1点差に迫られたときは、もしやと思いましたね。でも突き放したのですごい。たいしたものです。
返信する
勝った後! (自然を尋ねる人)
2006-03-21 22:51:28
優勝した後だから余計に此花がきれいに見えます。選ばれた花、

WBCが来年もあれば応援頼みます。
返信する
Unknown (hanami)
2006-03-21 22:41:06
おーちゃん

ウグイスカズラ はじめて見ました、知りました。

可愛い花ですね。

ピンク色が華やかで素敵ですね。



野球 世界一、よかったですね。☆\(^0^\) ♪

中盤はハラハラしましたが9回の表で

一気に点を取りましたね。





返信する
LuckyBook さん (おーちゃん)
2006-03-21 22:04:13
花の形はスイカズラよりツキヌキニンドウのほうに似ているようです。

うちの近所のウグイスはかなり上達しています。姿はなかなか見えません。

王ジャパン、準決勝以降の戦いぶりは立派なチャンピオンです。
返信する
気楽*道楽*娯楽 さん (おーちゃん)
2006-03-21 22:00:23
大きくても小さくてもロート状の花があって面白いものです。

この花を吹いても大きな音は出そうにないですね。
返信する
こんばんは。 (LuckyBook)
2006-03-21 21:45:33
ウグイスカズラ、カワイイですね。

スイカズラよりずっとカワイイですね。



ウグイスで思い出しましたが、先日の散歩の時にウグイスのさえずりを聞きました。

まだまだ、練習中で思わず吹き出すような鳴き方でした。



王ジャパン、本当によかったですね。

幸運も実力のうちでしょうね。
返信する
お-ちゃん.....こんにちは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-03-21 21:26:08
いゃいゃ お見事 トランペットフラワ-の

ミニミニサイズで 下向いてるところ ソックリ

で-す.

楽しい お花有難う御座いました.

又 遊びに 来ます.
返信する
真締 正直 さん (おーちゃん)
2006-03-21 20:48:31
こちらでも、日差しの弱い林の中では遅いのもあります。

そちらとは、桜の開花と同じぐらいの時差があるのでしょうか。
返信する
ウグイスカグラ (真締 正直)
2006-03-21 19:59:57
の花咲き始めましたか。

此方では未だ芽も出てませんでした。



やはり季節の時差を感じます。
返信する
chiko さん (おーちゃん)
2006-03-21 19:52:59
ウグイスカグラは全国的に雑木林にあるようです。

実が食べられるとも聞くのですが、私はまだ見たことも食べたこともありません。

東京横浜はソメイヨシノの開花宣言があり、花いっぱいの春になりました。
返信する
あまもり さん (おーちゃん)
2006-03-21 19:44:54
花の咲き方、どういう加減でしょうか。面白いです。

ほんとうに最後はすごい一体感の感じられるチームになって、立派な優勝でした。

でもキューバもさすがの底力でした。

返信する
cocoa さん (おーちゃん)
2006-03-21 19:42:15
道路も空いていたようですね。

お庭にウグイスカグラがあるのですか、いいですね。

ほかにヤマウグイスカグラとかミヤマウグイスカグエアとかあって、これらはもっと小さいそうです。
返信する
オリーブ さん (おーちゃん)
2006-03-21 19:39:32
小さい花ですが、存在感があるように思います。

日本、2次リーグのときは駄目かと思いましたね。目をつけられた選手は多いでしょう。

松坂は相当なオファーが来るでしょう。



返信する
Unknown (chiko)
2006-03-21 19:23:31
なんだかクレマチスに似ていてウキウキしてしまいました。

これからたくさんの花が見られる良い季節になりますね^^

このお花はどこにでもあるのかしら?

見たことがないお花です。
返信する
やんちゃな花 (あまもり)
2006-03-21 18:57:58
とは、面白い表現

花の中にも逆らってみたいのもいるんですね(笑)

それとももっと光を~ でしょうか。



王ジャパンが世界一ですね。

王監督の名采配とチームワークと底力。そして運。四拍子揃っての世界一。こんな嬉しいことありません。
返信する
こんにちは! (cocoa)
2006-03-21 17:24:18
日本がWBC世界一になって夢のようです。

家の隣のスーパーの駐車場が決勝戦中は、ガラガラでした。TVにくぎ付けでした。



片栗はもう咲く頃ですね。可憐な魅力の有る花ですね。

ウグイスカグラは家にも似た花が有りますが

名前が分かりませんでした。
返信する
やんちゃ (オリーブ)
2006-03-21 17:19:18
やんちゃなウグイスカグラ。

かわいいですね。

花をみるのにも一定の知識をもってみると楽しいんですね。

勉強になります。



野球はまさか優勝するとは思いませんでした!

日本バンザイ。

これで日本選手へのオファーが増えますかね?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。