goo blog サービス終了のお知らせ 

読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

20世紀少年最終章 僕らの旗

2009-09-13 13:40:56 | 音楽・映画
先週、「20世紀少年最終章 僕らの旗」を観てきました。
今回も新宿で観ました。

最終章は冒頭の何分か、第1章と第2章のダイジェストがありました。
第1章の公開から既に1年以上経ったので、忘れてしまった人もいるでしょうしね。
今回は第2章のラストから3年後が舞台でした。
”ともだち”により世界中に細菌兵器が撒かれた後、世界から「西暦」という言葉はなくなっていました。
変わりに「ともだち暦」というのが新たに作られ、最終章は「ともだち暦3年」でした。
何だか嫌な名称ですね
そんな「ともだち暦3年」な今、”ともだち”の目的はもはや「人類の滅亡」のただ一点です。
表では世界の英雄として君臨しつつ、裏では新たな細菌兵器を開発し、それを東京を手始めとして、世界中に撒き散らす計画を進めていました。
また、東京の街が1970年の生活レベルに後退してしまっていました。
”ともだち”により、ケンジたちが少年時代を過ごした1970年の街並が再現されていたのです。

一方、”ともだち”と戦ってきたカンナやオッチョたちは、バラバラになって活動していました。
カンナは”氷の女王””と呼ばれるようになり、過激派武装グループのリーダーになっていました。
オッチョはどうやら第2章のラストの後、東京から締め出されていたようで、最終章の序盤で東京の街への侵入を果たしたとき、すっかり変わり果てた街並を見て驚いていました。
一体”ともだち”は何のために1970年の街並を再現したのか…
ケンジたちの一派への当てつけなのか…
その真意については説明がなかったのでわかりませんが、おそらくケンジたちを意識したのだと思います。

また、最終章は”ともだち”が今までとは違った一面を見せていました。
泣いていたりもして、意外な弱い面に驚きました。
しかしやろうとしていることは極めて凶悪なことなので、同情の余地はありません。
クライマックスで「そうだよ、僕が”ともだち”だよ」と言ってマスクを取るときは「ついにきたか!」といった感じでドキドキしました。

それと今回も豪華な脇役が出ていて面白かったです
研ナオコさんは今回も登場して、少しの登場時間のわりに存在感がありました^^
さらには格闘家の武蔵さんが出ていたりもして驚きました。

結末は、原作とは違うようです。
その点は原作を読んでいる人にとっても新鮮味があるということで、良いのではないかと思います。
第1章から見てきたこのシリーズ、ストーリーが壮大でとても面白かったです
いずれは原作も読んでみようと思います。

※第1章のレビューはこちらをどうぞ。

※第2章のレビューはこちらをどうぞ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2009-09-13 23:26:36
私もデイジーと先日観に行って来ましたよ^^

まだまだ公開中なので、あまり詳しくは語れませんね^^
それと、あまり語りすぎても『この人主婦なのに、かなり入れ込んでるな』なんて思われても困るしね^0^;

友達の正体は、ちょっと漫画と違って、不気味に感じました。

しかしラストの10分くらいですか・・・、スッキリかたつけて終わりましたね^^

私は良い終わり方だと思いましたが、近くの観客の女性客達がそのラストの数分はなくても良かったかな~なんて意見していらっしゃったのを聞いちゃいました。
見る人も色々な意見がありますね・・・、色々な意見があって、面白いです^^

面白いし見応えのある映画で、3部とも観てよかったなと思います^^b
返信する
ばっはは~い (油~)
2009-09-14 00:55:23
観ましたよ 第3章はプリンセスも一緒に♪
前日テレビでやっていたので一緒に行きたいと言い
彼女とはHATIでも行こうかなと思ってたのですが リチャードギアの吹き替えは…かな~と
でも良かった見せて~
だって友達の大切さを教えてくれましたもの
第1章後あまりにも期待してしまい 感動は及ばず気味でしたが 面白いですよね
ラストがわかってても何度も観られる
娯楽ありメッセージありで

私は元チェッカーズのトオルを見つけたのですがわかりましたか
返信する
ビオラさんへ (はまかぜ)
2009-09-14 08:47:50
ビオラさんも観に行ったのですね^^
たしかにともだちの正体はちょっと不気味に感じました。
それでも最後は良い感じに終わったのではないかと思います。
なるほど。。。近くの女性客達はダメ出ししていたのですか

私も第1部から観てきて、どの作品も見応えがあって面白かったと思います
返信する
油~さんへ (はまかぜ)
2009-09-14 08:52:06
おおっ、油~さんも観たのですね^^
友達の大切さ。。。たしかにラストはそんな感じでしたよね。
原作とは違う終わり方らしいのですが、なかなか良かったと思います

元チェッカーズのトオルは、残念ながら気付きませんでした
このシリーズは随所に豪華な脇役がいて、それを探すのも面白いですよね
返信する
遅ればせながら~~~ (あかね)
2009-09-16 13:32:50
コメントっ

映画~
原作ファンの私ですが
ものすごく楽しめました
今、最終巻を読み返してたのですが
やはり映画はけっこー省略してたんだなぁ!
ということがわかりました。
でも、楽しめたのでHappyです

マスクを取って現れる顔
想像はついてたものの
ドキドキしました


キャストも豪華だったし・・・
すごい映画だったなぁ~~~
返信する
あかねさんへ (はまかぜ)
2009-09-16 21:10:14
やはり三時間弱の枠に収めようとすると、結構省略しないとですよね。
私は原作を読んでいないのですが、ある程度あらすじはわかりました。
なのでわりと上手く省略出来ていたのではと思います

マスクを取るときはドキドキしましたよね^^
それと今回も主役陣だけでなく、脇役も豪華だったなと思います。
シリーズを通して楽しめる映画でした
返信する

コメントを投稿