goo blog サービス終了のお知らせ 

読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

青雲の夏空

2015-06-25 23:37:20 | ウェブ日記


写真はJR山陽本線の宮島口駅の近くにある、宮島行きのフェリー乗り場で撮ったものです。
日本三景の一つにして世界文化遺産にもなっている宮島の厳島神社には既に行っていて、いずれフォトギャラリーで登場します。

青雲(せいうん)とは、「青みがかった雲、よく晴れた高い空、青空」という意味です。
このフェリー乗り場から見た、モクモクと上る入道雲が少し青みがかった空模様に、青雲という言葉がよぎりました。
高い空からは秋が連想されますが、青みがかった雲からは夏が連想されるので、この時期に使っても良いのかなと思います。
入道雲がモクモクと出てくる辺り、夏が来ているなと思います。

夏の空は水色がかっていて、雲も入道雲という迫力のある雲が出ていて、いかにも”夏”という雰囲気がして好きです。
空の色と雲の種類が変わるとこんなにガラッと雰囲気が変わるのかと思います。
この夏空を見ると凄くワクワクした気分になってきて、外を歩いて散策したくなってきます。
やはり夏は良いなと思います。
ここ数年で、一年で一番好きな季節だと確信するようになりました

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青雲 (latifa)
2015-07-04 20:09:26
はまかぜさん、こんにちは!
あ、もしかして宮島、もう行って来られたのかしら・・近々記事が見られるかな?^^
とても青くて爽やかで気持ちの良い風景ですね。

「青雲それはー、君が見た光♪」っていうCMを思い出します^^

>窓の向こうのガーシュウィン
あれっ!これ読み逃していました。
さっそくリクエストしました。
返信する
latifaさんへ (はまかぜ)
2015-07-05 09:41:24
こんにちは!
宮島、行ってきましたよ^^
まだ厳島神社しか見ていないのですが、さすがに世界遺産だけあって圧巻の素晴らしさでした
いずれフォトギャラリーに登場しますので楽しみにしていてください

「青雲それはー、君が見た光♪」、たしかにそんなCMがありましたね。
青空と入道雲と海による素晴らしい景色が見られました。

「窓の向こうのガーシュウィン」、私も先日文庫本が出ているのを見つけて手に取ってみました。
やはり好きな作家さんの本を見つけるとワクワクします
返信する

コメントを投稿