石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

おもてなし宣言いしかわ大会開催される~~~平成26年1月14日(火)

2015-01-16 13:28:56 | 日記
北陸新幹線金沢開業まで後2カ月!!
県民総ぐるみでおもてなし向上に向け、様々な取り組みを進めてきました。

県生活学校連絡会で、「おもてなし講座」出前講座を受講してきました!!

県内の市町や関係団体等が一堂に会して「おもてなし」の決意表明を行いました


石川県立音楽堂には沢山の人が集まりました。

谷本知事の挨拶を皮きりに


山野之義(石川県市長会会長)
杉本栄蔵(石川県町長会会長)
小田禎彦(公益社団法人石川県健康連盟理事長)
野中雅志(西日本旅客鉄道株式会社金沢支社長)


そして、おもてなし宣言

 ・金沢駅構内タクシー会

 ・石川県バス協会
 ・七尾市一本杉通り振興会
 ・和倉温泉旅館協同組合女将の会
 ・輪島市おもてなし推進の会
 ・金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」
 ・金沢グッドウィルガイドねってワーク「KGGN」
 ・加賀友禅 小粋な倶楽部・加賀友禅大使
 ・白山市観光連盟「うらら白山人」
 ・Lady Kaga

最後に観光大使 篠井英介さんよりメッセージ

「頑張ろう」三唱
  安本知子(白山商工会 白山麓賑わい創出事業実行委員会 委員長)の発声により参加者全員による頑張ろうコール



*********************************************

いよいよ50年の時を経て、北陸新幹線が開業する
篠井さんのメッセージの中に、
ここにきている人は盛り上がっているが
石川県内全ての人が、石川県に自信と誇りをもち、新幹線開業を喜び、
他からくる人たちにちゃんと接することができるようにすることが大切だとの言葉がありました

石川県の魅力、住んでいる市町の魅力を外に発信できるようにすることが必要だと思いました

**************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度 石川県消費生活審議会~~~平成26年12月24日(水)開催される

2015-01-13 11:50:39 | 日記
年末、行政庁舎1109会議室で開催されました。

審議会の委員(消費者代表の一人)として、石川県生活学校連絡会会長 本恵が出席しております。


議題は、石川県消費者教育推進計画の策定についてでした。

 1月にパブリック・コメントを実施し、3月に策定公表を行う予定

報告は、最近の消費生活相談状況、平成26年度消費者行政の推進状況、消費者行政に係る国の動向についてです。

その後意見交換会が行われました。
 今年度の県大会で確認したこと(大会のまとめ)について発表しました。


以下、資料より、多くの方に知っていただきたいことを抜粋します!!


 ○石川県消費者教育推進計画(案)
   65歳以上の高齢者の相談割合が平成25年では3割を超えました。
   消費者教育に関する県民意識調査より、消費者問題に対する関心は7割あると答えているのに対し
   消費者教育を受けたことがあると答えた県民は2割に満たない結果でした。
   また、消費者トラブルについての情報提供の充実や、高齢者などの見守り強化を望む声が多い


  課題の整理  ・高齢者の消費者被害防止の取り組み強化
         ・消費者トラブルに対応できる実践的な能力の育成
         ・消費者教育を受ける場の充実
         ・消費者トラブルについての情報提供の充実
         ・高齢者等被害に会いやすい人たちへの見守りの強化

  基本目標1 体系的な消費者教育の推進(あらゆる年代で消費者教育を実施する体制づくりをめざす)
  基本目標2 消費者教育の担い手の育成(様々な場で消費者教育を推進するため、担い手を育成する)
  基本目標3 消費者教育の資源の活用(消費者教育を効果的に推進するため、教材などの資源を活用する)

  重点テーマ ①高齢者の消費者被害防止の取り組み強化
        ②消費者トラブルに対応できる実践的な能力の育成
        ③消費者教育を受ける場の充実


*********************************

 生活学校・生活会議のメンバーが高齢化しています

 しかし、長い間(生活学校連絡会が設立して45年目)地道に生活課題の解決に取り組んできました

 メンバー自身が学ぶことで、消費者トラブルに対応できる実践的な能力を育成し

 また、出前講座や公開講座の開催で、消費者教育を受ける場の提供ができます

 活動の活性化により、消費者教育の推進に向け果たす役割が大きいと自負しています!

 現役世代はもちろんのこと、定年を迎えた世代の方は是非、生活学校・生活会議の活動に参加してみてください!!

 目まぐるしく変わる世の中で、仲間とともに学び、考え、行動する!!

 お待ちしております!!

*********************************************************


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者被害防止のために~~~中能登生活学校

2015-01-13 11:39:41 | 日記
中能登生活学校は、今年度消費者被害防止のために以下の活動を行いました!!



5月15日 詐欺防止のパンフの配布  中能登道の駅にて

8月13日 消費者トラブル実態調査  中能登役場担当課に聞き取り調査

10月30日 詐欺被害対策の検定・アンケート調査(意識調査) 26名

平成27年1月10日 被害・事故防止のためのチラシ配布


出きることから始めようと、啓発活動をに地道に取り組んでいます!!


今年度は他に、町路線バスの苦情をもとに、バス会社関係者と対話を行いました。
バス停の移動には経済的に困難であることがわかりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいつぐ、食の異物混入事件を機会に、食のライフスタイルの見直しを!!

2015-01-09 12:20:49 | 日記

食品の異物混入事件が相次いでいます。

食の安全・安心についてますます関心が高くなり、消費者の目が厳しくなります。

ただ、厳しくなるがために余分なコストがかかって、消費者に跳ね返るということも起こりかねません。

事業者の方の誠意ある対応が望まれます。

食は命の根源です。

私たちのライフスタイルのあり方についても、ちょっと見直してみるよいチャンスでは!!



さて、毎月、農林水産省発行の「aff」が届きます。

1月号の特集は、新しい可能性もいっぱい やっぱり、お米が好き!です。

お米の消費量が減ってきている中、米粉の推進にも取り組んでいる生活学校がありますが

興味深い記事載っていましたので一部紹介します。


・全ての学校で週3階以上の米飯給食の実施に取り組みを強化しているそうです。

 平成24年、米飯学校給食実施率が100%。週当たり平均実施回数 3.3回

・また、朝食欠食改善のため、「めざましごはん」のキャッチフレーズで米消費拡大を進めています

     農林水産省HP 「めざましごはん」とは? http://www.maff.go.jp/j/seisan/kakou/mezamasi/about/

・「米ゲル」の技術の開発・・・小麦粉・ゼラチンなどの代替えとして利用できることに加え、低コストで製造可能で
  低カロリーである点が注目されている。ゼリーやパイ、シュークリームなど製造可能だそうです。




*************************************************

  
 何か楽しそうではありませんか。米栽培に適した日本にとって、米の消費拡大は重要なことです。

 炊きたてのご飯で作った塩おにぎり・・・ラップに包んで冷蔵庫や冷凍庫で保存し

 子どもたち(大人でも)のおやつにどうですか?スナック菓子を食べるよりヘルシーで腹もちします!

 レンジでチン!すればあつあつのご飯が食べれます!寒い時期に、おなかも心も温まります!!
 
 おすすめいたします


**************************************************



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます~~~~みんなで守ろう三ない運動!!

2015-01-05 13:23:24 | 日記
昨年は、途中からgooブログに変更して戸惑いましたが
なんとか無事続けることができました。
今年もよろしくお願いいたします


さて、石川県新生活運動協議会は石川県明るい選挙推進協議会委員になっております。

毎年、有権者の政治意識の高揚を図り、選挙に対する関心を深め
併せて明るい選挙の推進と投票総参加をよびかけるために推進大会を開催しております。

今年度は、野々市市長選、川北町長選、
金沢市・小松市・輪島市・珠洲市・野々市市・川北町、津幡町、内灘町・志賀町・穴水町議会議員選
石川県議会議員選など多くの選挙があります。

寄付禁止のルールを守って明るい選挙を実現しましょう!!

みんなで守ろう三ない運動・・・贈らない・求めない・受け取らない

※政治家が選挙区内の人に、お金や物を贈ることは法律で禁止されています。
 違反すると処罰されます。また、有権者が寄付を求めることも禁止されています。

 葬式の花輪、供花・地域の運動会やスポーツ大会への飲食物の差し入れ
 町内会の集会や旅行などの催物への寸志や飲食物の差し入れ
 お中元・お歳暮、入学祝・卒業祝い、病気見舞い
 お祭りへの寄付や差し入れ
 葬式の香典(政治家本人が自ら出席する場合は罰則の適用なし)
 結婚祝い(政治家本人が自ら出席する場合は罰則の適用なし)




第53回 石川県明るい選挙推進大会が平成27年1月29日(木)開催されます。
石川県地場産業振興センター新館1階コンベンションホール 午後1時からです。

内容 
 明るい選挙啓発ポスター・標語入賞者表彰式
 講演「現代日本政治と政局のゆくえ」 講師 岩井泰信氏(日本大学法学部教授)

 二十歳のメッセージ朗読
 大会決議 新有権者代表


*******************************************

昭和55年3月25日石川県明るい選挙推進協議会・昭和55年4月5日石川県選挙管理委員会決定された
明るい選挙五つの提唱があります。

・日常の暮らしをとおして政治を考えましょう
・わたしたちの代表の活動を常に見守りましょう
・よく見、よく聞き、よく考えて、必ず投票しましょう
・議員などからの祝儀、花輪などは絶対にもらわないようにしましょう
・議員などに祭りや盆踊りなどの寄付を絶対にねだらないようにしましょう


暮らしを良くするためには政治に関心をもつことが大事です!
生活学校の仲間が増え、学び、考え、行動する人が増えるを願って!!

平成26年度明るい選挙啓発標語を伝えます!

石川県選挙管理委員会委員長賞
 たいせつな あしたをきめる そのいっぴょう (能登町立松波小学校1年)

石川県明るい選挙推進協議会会長賞
 気がついて その一票の 大切さ   (加賀市立錦城小学校5年)


**************************************************










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする