石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

令和5年度石川県生活学校連絡会 地区別研究集会(加賀)開催しました!

2023-10-12 11:22:33 | 日記
令和5年度 地区別研究集会(加賀)
令和5年10月11日(水) 13:30~15:30
富奧公民館 2階研修室

参加者 57名

課 題「食の安全・安心」 
テーマ「持続可能な食料の構築に向けて」


司会進行 古梅恵子(小松生活学校)

1.ねらい 
 将来にわたって食料の安定供給を図るためには、災害や温暖化に強く、
生産者の減少やポストコロナも見据えた農林水産行政を推進していく必要があります。
健康な食生活や持続的な生産・消費の活性化、SDGsや環境を重視し、持続可能な食料システムを構築するために、
食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する
「みどりの食料システム戦略」が策定されました。(令和3年5月)
 また、「みどりの食料システム戦略」を実現するために「みどりの食料システム法
(環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律)」が
令和4年7月1日に施行されました。基本理念を定め、環境負荷の低減に取り組む者の計画を認定し、
税制・融資等の支援措置を講ずるものです。
 本研究集会では、食の安全・安心の確保にむけ、
消費者として持続可能な食料システムにどうかかわり役割を果たしていくのかを考える機会とします。


2.開会挨拶     石川県生活学校連絡会 会長 長田千代子

3.来賓紹介・挨拶  野々市市長 粟 貴章 氏
           石川県新生活運動協議会 常任理事 梅田和秀 氏
           石川県新生活運動協議会 常任理事 本 珖恵 氏
           石川県新生活運動協議会 理  事 中谷純子 氏

挨拶 粟市長


4.講演「持続可能な農業システムの構築へ~みどりの食料システム戦略~」
  講師 北陸農政局企画調整室
       調整官 亀喜 正(かめき ただし)氏(とくだねe講座活用)


5.出前講座「みんなで食品ロスをなくそう!」
提案 石川県新生活運動協議会 事務局長 林 貴江


6.閉会挨拶  野々市生活学校 代表 千田幸子


受付でおもてなし


野々市生活学校資料


**********************************

秋晴れの中、地区別研究集会(加賀)が開催されました。
野々市生活学校に担当していただきました。
粟市長さんにはお忙しい中、会の最後まで聞いていただきました。
野々市生活学校の市での活躍がわかります。

野々市生活学校が進めている活動の一端をお土産につめていただきました。
プラ削減のためのポスターや新聞紙を使ったマイバッグ作り。
アクリルたわしではなく、麻やケナフを使ったエコたわし。
富奧公民館で学んだ「水引」をあしらった袋に入れたお口の友。
補佐メンバーを始め行政の方と一緒に野々市生活学校メンバーの協力もあり
盛大に開催することができました。

「みどり戦略」(略して)って何?
国が進めていることについて理解し、消費者として何ができるのかを考える機会となりました。
食品ロス削減を進めていくためのツールとして
デモ出前講座「みんなで食品ロスをなくそう!」を実施し、
クイズに参加してもらいました。
もちろん粟市長さんにも参加していただきました。

「未来の食生活を守るのは、今の私たちです」(講師の言葉)
消費者の選択が問われています。
私たちができること!
地産地消のすすめ(フードマイレージを少なくする)
和食のすすめ(食育に取り組む)
食品ロス削減のすすめ
普段の生活に取り入れていきましょう!

*********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする