マイボトルでGO!アクションかなざわ
おいしい飲み方シェアしよう!
マイボトル応援SDGsフォーラム
2023年2月18日(土)13:30~15:30
金沢市泉野図書館 2Fオアシスホール
主催 NPOエコラボ Refillいしかわ・金沢
マイボトルを利用するライフスタイルの楽しさと環境負荷低減効果を伝え、
まちなかに誰でも自由に給水できる「町のおあしる」整備と、
サステナブルなまちづくりのための情報提供と社会実験を行ってきました。
市民の考え方や行動がどおう変化したか、参加された皆さんからお話をお伺いします。
開会 司会者 もんもんまるまる 丸山夏樹 丸山邦子
紙芝居「うさぎとかめの真夏の決闘」 読み手:梶原美穂 NPOエコラボ
活動紹介 中橋 一彰 NPOエコラボ
トーク「シェアしよう!マイボトルGO!でサステナブルなまちづくり」
モデレーター 中村早苗 NPOエコラボ
①インスタキャンペーン~夏をデザインしよう~
川崎朱美子さん カエルデザイン合同会社 業務執行役
松岡理恵さん ラジオパーソナリティ/画家/金沢学生市民交流館コーディネーター
②マイボトルでGO!アクションウォーク
石出清子さん ウォーク参加者
宮下幸大さん 用水の街 金沢代表
前田響紀さん 金沢工業大学
③イベント給水ステーション
宮下幸大さん 用水の街 金沢代表
前田響紀さん 金沢工業大学
奥村彰敏さん まち活かなざわ 事務局長
④マイボトルでGO!団体での取り組み
東 美千代さん 北安江住吉町会 町会長
長田千代子さん 石川県生活学校連絡会 会長
油野妙子さん 美川生活学校 代表
お楽しみ抽選会
**************************************
石川県生活学校連絡会では今年度「マイボトルで会議へGO!」を進めています。
それにともなう活動報告を長田会長より。
美川生活学校では海岸清掃のお話をしたそうです。
今年度実施した県民意識調査では「マイボトル持参」についての賛同者が8割を超えていました。
給水スポットについては、きちんと管理できるところでが条件でしたが
公園や公共施設で給水できると便利だとの意見が多くありました。
すこしでもプラスチック製品(ごみ)が減るようにと
マイバッグやマイボトル持参を推進しています。
さらに、「プラスチック資源循環促進法」で決められた
12品目についても、企業だけでなく消費者の方にも知ってもらい
「結果:知らなかった(5割強)知っている(4割)」
削減協力に努めたいものです。
義務付けられた12品目は以下の通りです。
コンビニ、スーパーなど フォーク、スプーン、ナイフ、マドラー、ストロー
ホテルなど ヘアブラシ、くし、カミソリ、シャワーキャップ、歯ブラシ
クリーニング店など ハンガー、衣類用カバー
企業ではプラスチック以外のものへの変更や
プラスチック量を減らす品を利用するようになりました。
いらないものは断る事(企業にとっても◎)です!
クリーニング店などのハンガーは返却することも◎です👆
みなさん!一緒にプラスチックごみを減らしましょう。
あなたのできることから、今から始めてください👍
***************************************************
おいしい飲み方シェアしよう!
マイボトル応援SDGsフォーラム
2023年2月18日(土)13:30~15:30
金沢市泉野図書館 2Fオアシスホール
主催 NPOエコラボ Refillいしかわ・金沢
マイボトルを利用するライフスタイルの楽しさと環境負荷低減効果を伝え、
まちなかに誰でも自由に給水できる「町のおあしる」整備と、
サステナブルなまちづくりのための情報提供と社会実験を行ってきました。
市民の考え方や行動がどおう変化したか、参加された皆さんからお話をお伺いします。
開会 司会者 もんもんまるまる 丸山夏樹 丸山邦子
紙芝居「うさぎとかめの真夏の決闘」 読み手:梶原美穂 NPOエコラボ
活動紹介 中橋 一彰 NPOエコラボ
トーク「シェアしよう!マイボトルGO!でサステナブルなまちづくり」
モデレーター 中村早苗 NPOエコラボ
①インスタキャンペーン~夏をデザインしよう~
川崎朱美子さん カエルデザイン合同会社 業務執行役
松岡理恵さん ラジオパーソナリティ/画家/金沢学生市民交流館コーディネーター
②マイボトルでGO!アクションウォーク
石出清子さん ウォーク参加者
宮下幸大さん 用水の街 金沢代表
前田響紀さん 金沢工業大学
③イベント給水ステーション
宮下幸大さん 用水の街 金沢代表
前田響紀さん 金沢工業大学
奥村彰敏さん まち活かなざわ 事務局長
④マイボトルでGO!団体での取り組み
東 美千代さん 北安江住吉町会 町会長
長田千代子さん 石川県生活学校連絡会 会長
油野妙子さん 美川生活学校 代表
お楽しみ抽選会
**************************************
石川県生活学校連絡会では今年度「マイボトルで会議へGO!」を進めています。
それにともなう活動報告を長田会長より。
美川生活学校では海岸清掃のお話をしたそうです。
今年度実施した県民意識調査では「マイボトル持参」についての賛同者が8割を超えていました。
給水スポットについては、きちんと管理できるところでが条件でしたが
公園や公共施設で給水できると便利だとの意見が多くありました。
すこしでもプラスチック製品(ごみ)が減るようにと
マイバッグやマイボトル持参を推進しています。
さらに、「プラスチック資源循環促進法」で決められた
12品目についても、企業だけでなく消費者の方にも知ってもらい
「結果:知らなかった(5割強)知っている(4割)」
削減協力に努めたいものです。
義務付けられた12品目は以下の通りです。
コンビニ、スーパーなど フォーク、スプーン、ナイフ、マドラー、ストロー
ホテルなど ヘアブラシ、くし、カミソリ、シャワーキャップ、歯ブラシ
クリーニング店など ハンガー、衣類用カバー
企業ではプラスチック以外のものへの変更や
プラスチック量を減らす品を利用するようになりました。
いらないものは断る事(企業にとっても◎)です!
クリーニング店などのハンガーは返却することも◎です👆
みなさん!一緒にプラスチックごみを減らしましょう。
あなたのできることから、今から始めてください👍
***************************************************