石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

「フード・ドライブって何?」~~~金沢生活学校

2017-04-12 15:43:36 | 日記
平成29年4月12日(水)13:30~14:30 石川県女性センター 5階各女連室
金沢生活学校で講演してきました。

「フード・ドライブって何?」
講師 石川県新生活運動協議会 事務局長 林 貴江

〇食べられるのに廃棄される食品(食品ロス)
 ・食品ロス 632万t  うち家庭から302万t(平成25年推計 農林水産省及び環境省資料より)
 ・世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食糧援助量の約2倍(平成26年 年間約320万トン)
 ・国民一人1日あたり、おおよそ茶碗1ッ杯分のごはんの量に相当

〇食品ロス削減全国運動 全国生活学校連絡協議会
  平成26年  10月30日、11月30日 食品ロス調査の実施
  平成27年  レシピ集の発行(調査結果より多かった食品を使ったレシピの募集)
         「削減家計簿」毎月1日を食品ロス見直しデーとし調査(7月から翌年3月)
  平成28年  「削減家計簿」の実施、フードドライブの実施

〇全国では
  平成28年10月10日 全国おいしい食べきり運動ネットワーク協会誕生
              44都道府県201市区町村賛同

  宴会や会合の食事を食べきる「宴会5箇条」(18道県57市区町)
  「30・10(さんまるいちまる)運動」の推進(環境省と農林水産省)
  
  NO-FOODLOSSプロジェクト 全国運動

〇フード・ドライブ
  家庭であまった食料品を持ち寄り、食料の確保が困難な団体や個人を支援するための活動(1960年代よりアメリカで始まる)

  生活学校では、家庭で余っている食品を募り、食料を必要としている女性や子どもたち、高齢者に寄付するための活動

  平成28年度 全国で約30校が実施

  石川県では、輪島小梅の会、野々市、美川の生活学校


〇フード・ドライブにあたって注意すること
  食中毒
  集め方、食材の届け先、記録、扱う食品の種類と条件を決める


〇「もったいない」から「ありがとう」へ!(平成28年度フードバンクフォーラムより)
  自分たちでできるところから始める


****************************************

理解していてもなかなか一歩を踏み出せない!
やらない、やれない理由はたくさんあるが
何とかやってみようと促す。

金沢ではごみの有料化が始まる。
ゴミ減慮のためにも食品ロス削減運動は有効だ。

節電エコポイントモデル事業の報告もし今年度の協力をお願いすることができた。 

********************************************  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする