石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

「コミュニティを地域ぐるみで支えていく」美川生活学校~~~まち・むら 167号より

2024-10-30 10:00:03 | 日記
石川県新生活運動協議会、石川県生活学校連絡会は
(公財)あしたの日本を創る協会の指導・支援をいただきながら活動を続けています。
http://www.ashita.or.jp/

協会が発行している「まちむら」自治会町内会情報誌に
美川生活学校の記事が掲載されましたので紹介いたします。

「まちむら」167号
http://www.ashita.or.jp/publish/mm/mm167/mm167.htm

コミュニティを地域ぐるみで支えていく  石川県白山市美川生活学校
http://www.ashita.or.jp/publish/mm/mm167/mm167-9.pdf


52ページからは
令和6年度 生活学校・生活会議運動全国大会の写真も掲載されています。

**********************************

9月取材がありました。
先に取材先への確認をとり、当日は長田会長が案内をしたそうです。

とても笑顔が素敵な写真です。
大変なことも多いでしょうに、この笑顔に救われているとか。
ものだけでなく、声かけを通じ、安否確認にもなっています。

地域の問題を考え、地域ぐるみで支えて行く!
生活学校運動のめざすところです👍

*************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊詐欺寸劇出前講座に行ってきました!~~~小松生活学校

2024-10-29 10:40:12 | 日記
特殊詐欺防止寸劇出前講座
令和6年10月27日(日)
山中温泉中津原 農事集会場
敬老会の催し
参加者 約30名+スタッフ約30名





***************************

今年度、小松生活学校は、
石川県生活環境部生活安全課からの依頼で
県内各地に特殊詐欺防止寸劇出前講座を行っています。

日曜日に山中温泉に行かれたようですね。
生活安全課の豊島さんの話もまじえて
特殊詐欺にあわないようにと啓発されたそうです。
お疲れ様でした。

楽しみながら学んでいただけるよう
寸劇の出前講座を行っている小松生活学校ですが、
シナリオも大道具、小道具も自分たちで制作したものです。
ただいま新しい寸劇を制作中とのことです。
楽しみですね👍

********************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行者事項防止運動中です!

2024-10-29 09:58:16 | 日記
歩行者事故防止運動中です。
令和6年10月21日(月)~10月30日(水)






・歩行者を早く見つけて守る運転
・歩行者への思いやりを持った運転
・薄暮時の早めのライト点灯と上向きライトのこまめな切り替え
・外出時の明るい服装・反射材の活用
・こどもや高齢者の歩行者への安全通行の声かけ


*******************************

夕方5時を過ぎると急速に暗くなっていきます。
健康のため歩いている人をよく見かけますが、
ちゃんと明るめの服装や反射材を活用していますか?
夕暮れの歩行者は本当に見えにくいのです!

チェックストップ横断歩道!守れていますか?
止まってくれる車も多いのですが、
片方は止まっていても反対側の車は止まってくれない。
そんなときも多いです。危ないですよ!!

車同士でも見えているとは限りません。
早めにライトは点灯しておきましょう!
車も歩行者も、相手に「ここにいるよ!」と主張してください👍

交通事故の加害者にも被害者にもならないために
交通ルールをしっかり守りたいものです👍

*******************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の野菜で料理教室をしました!~~~七尾生活学校

2024-10-28 11:18:57 | 日記
生活学校料理教室
令和6年10月22日(火)
袖ヶ江コミュニティーセンター
参加者 14名
講師 伊藤実英子氏


鶏肉のピカタ・きのこソース
 きのこソース
  生椎茸 3枚
  舞茸  1パック
  タマネギ 1/2個
  バター 大さじ1
  白ワイン又は鮭 大さじ5
  塩こしょう 少々

豚しゃぶと冬瓜の胡麻塩和え
 冬瓜は皮をむき薄い短冊きりにする。熱湯に晒して、水洗いをする
 たれ(材料を全部混ぜる)
  にんにく 2片(すりおろし)
  ごま油  大さじ2
  塩    小さじ1
  砂糖   小さじ1

アップサイドダウンケーキ
  パイナップルとさくらんぼうの缶詰を利用
    果物を下にしき、その上からケーキ生地を流し焼いたもの




**********************************

地震の影響で今まで使っていた調理室が使えない七尾生活学校ですが、
場所を変えて料理教室を開催したそうです。

被災したメンバーもそうでない方もみんなで集まり、
料理をし、おしゃべりをする。
そんな時間を大切にし、明日への気力を蓄える。

おいしそうで楽しそうですね👍

きのこソースは肉料理のソースに!
冬瓜のこんな食べ方知りませんでした。
胡麻塩タレも他の料理にも活用できそうですね。
おしゃれな名前のケーキ。リンゴのアップサイドダウンケーキが有名でしょうか?
缶詰やホットケーキミックスを使うと簡単にできそうです。

レシピを増やし、食を豊かにし、地産地消や旬のものをおいしく食べる!
心にも身体にもいいですね!

***************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭でできる食品ロス削減方法~~~石川県で冊子を作りました!

2024-10-28 09:39:55 | 日記
10月は「食品ロス削減月間」です。

石川県HP 食品ロス削減
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/syokuhinloss/syokuloss.html

県では、10月の「食品ロス削減月間」にあわせて、
家庭で取り組める食品ロス削減方法をまとめた啓発冊子(ガイドブック)を作成しました。

啓発冊子(ガイドブック)では、食品ロスの概要、食品ロス削減の方法、県の取り組み等を紹介しています。
また、「食品ロスダイアリー」も紹介していますので、皆さん記録してみてはいかがでしょうか。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/syokuhinloss/documents/guide_book.pdf

**********************************

食品ロスは国をあげての取り組みで減少してきています。
食品ロスは事業系と家庭系とに分けられています。
半分が家庭系から発生しています。

私たち一人ひとりができることを今日から実践してください!
啓発冊子を参考に、自分ができることを見つけ
毎日の暮らしを見直してください🖕

一人の100歩より、100人の1歩です!
一人の力は小さいけれど、取り組み成果は出ています。
買物に行く前に冷蔵庫をチェック!
つくりすぎない!
残さず食べる!
「おいしく食べきりましょう🖕」

**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする