コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

専修大学法学部最短距離勉強法⑪

2007-02-28 01:15:53 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
社会
日本史(2)

①『金谷の日本史史料頻出問題解法』を使用します。
この参考書は、頻出史料を網羅していることはもちろん、
始めて見る史料から知識を導き出していく方法が詳しく
述べられている点に特徴がある。
初見の史料が出題される専修大学法学部の問題対策にぴったりの参考書です。
使用期間は、1ヶ月です。

②『受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史』を使用します。
この参考書は、近現代のほぼ完全に網羅した参考書です。
専修大学法学部は、近現代に比較的配点が多いため、必ず使用してください。
使用期間は、1ヶ月ですが、完全に覚えるまで、繰り返し繰り返し、
行ってください。

③『日本史そのまま出るパターン一問一答』を使用します。
この参考書で、近世~現代までの知識の穴埋めをし、完全制覇を目指します。
使用期間は、1ヶ月です。

④いままでやった問題集および過去問をもう一度全て覚え直してください。
ここまで勉強すると、本番の試験で90%以上を超えることになるでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専修大学法学部最短距離勉強法⑩

2007-02-27 10:50:04 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
社会
日本史(1)
例年、3題出題。小問数は、45問~50問の出題で、
選択方式と一部の記述方式で一定しています。
過去10年間の問題を時代別に見てみると、
3題中1題は、近代史からの出題であり、
その他2題は、ほぼ全時代から出題されています。
分野別では、特定のテーマ史問題が出題される。
また、史料問題がよく出題されており、
初見の史料も出題されるので要注意である。
出題内容のほとんどが標準的な問題であるため、きちんとした対策をしていれば、
90%以上獲得することもそれほど難しいことではありません。
これから、ゼロから日本史の勉強を始めて、
本番の試験で90%以上とるための、勉強法をお話します。

①『はじめる日本史50テーマ』を使用します。
この参考書の実践問題の( )に赤の水性ボールペンで解答を記入し、
ひたすら読んで覚えてください。使用期間は、1ヶ月です。

②『横田の日本史B合格へのプロローグ25章』を使用します。
この参考書のポイントの訓練および演習問題の( )に赤の水性ボールペンで
解答を記入し、ひたすら読んで覚えてください。
そして、解説も同時に読み込んでください。使用期間は、2ヶ月です。

③『詳説日本史 B』を使用します。
この教科書を、まず二冊用意してください。
一冊は、通読用の本として、もう一冊は、問題集として使用します。
通読用の本で勉強した範囲を、問題集用の本で確認する方法をとります。
一回目は、問題集用本の太字の語句だけを黒くマジックで塗ります。
二回目は、固有名詞の部分を全て黒くマジックで塗ります。
三回目は、年代および欄外の語句までも黒くマジックで塗ります。
このようにして、三段階に分けて、『詳説日本史 B』を
黒く塗りつぶしていきます。
最終段階では、黒い部分が大半を占める問題集になっていますが、
これを完璧に読めるようになっていれば、日本史の勉強は終了します。
使用期間は、4ヶ月です。この黒塗り法のやり方をもっと詳しく知りたい人は、
『逆転の受験勉強法』を参照してください。

④『過去問10年分』を使用します。
実際より短い時間で解く訓練をしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専修大学法学部最短距離勉強法⑨

2007-02-26 01:31:24 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
国語
古文対策(3)

①『だれでも解ける古文の公式90』を使用します。
この参考書は、設問パターン別の点数に直結する
裏ワザが90載っている隠れた名著です。
マスターするまで何度も何度も使ってください。

②『マドンナ古文常識217』を使用します。
この参考書は、平安時代の貴族社会に焦点を当てた本です。
とても読みやすく平安時代の古文常識をとらえるための有効な本です。
読み物的に気楽に、数回通読すればよいです。

③『過去問』を使用します。
志望校の過去問を10年分用意し、本番より少し短い時間で解いてみてください。

本学は、学部学科を問わず非常に形式・内容が似通っているため
志望学部学科以外も過去問を解いておくことが役に立ちます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専修大学法学部最短距離勉強法⑧

2007-02-25 00:39:21 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
国語
古文対策(2)

①『ゴロで覚える古文単語ゴロ565』を使用します。
この参考書に付いているCDを利用して単語を覚えるようにすれば、
受験で必要な単語はほぼ全て簡単に頭に入ります。
565の単語をしっかり覚えるまでやってください。

②『吉野古文スーパー敬語法』を使用します。
この参考書、古文の中でも、やっかいな敬語問題を
スラスラ解けるようになるテクニックが満載されています。
この一冊をマスターすることによって敬語で困ることはありません。
使用期間は、10日間ですが、マスターするまで何度もやってください。

③『超基礎国語塾マドンナ古文』を使用します。
この参考書は、古典文法を確認しながら、その文法知識を
古文読解でどう適応すればいいかを丁寧に解説している本です。
例題や問題文をしっかり読む作業を通して、
古典文法の知識を読解へ適応することを学んでください。
使用期間は、1ヶ月です。

④『超基礎国語塾古文マドンナ解法』を使用します。
この参考書は、自力で正答するための入試問題解き方を丁寧に解説した本です。
使用期間は、1ヶ月です。
入試問題の解き方をマスターするまで、一生懸命勉強してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専修大学法学部最短距離勉強法⑦

2007-02-24 00:07:20 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
国語
古文対策(1)

①『古文入門59のおきて』を使用します。
この参考書の「合格の法則1」から「合格の法則17」までを使って、
動詞・形容詞・形容動詞を学んでください。
「合格の法則18」から「合格の法則59」までは、使わなくて結構です。
使用期間は、1週間です。

②『望月古典文法講義の実況中継(上)(下)』を使用します。
この参考書は、文法は何をどう覚え、覚えたことがどう試験に役立ち、
何が必要で何がいらないのかを明らかにした本です。
この本で、文法の意義や覚え方のポイント、入試での出題のされ方を
しっかり学んでください。使用期間は、2ヶ月です。

③『自分でつくる 新・古典文法サブノート』を使用します。
上記②の参考書が、暗記用にできていないので、
この参考書と組み合わせながら使用して、暗記していってください。

④『中里の即決古文文法入門』を使用します。
この参考書は、①と②の実践演習問題として使います。
①と②の参考書の該当個所が終わったら、この参考書で、
同じ部分を演習してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする