コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

明治大学法学部最短距離勉強法(9) 改訂

2010-06-30 00:00:00 | (9)明青立法中・早慶
英語(9)

⑱『シリウス~精選英文法・語法問題演習』を使用します。
基礎英文法の内容を、あらかた理解した人は、
その文法知識を、入試問題を使って、正しく定着させる必要があります。
そういう目的での参考書の中では、この参考書が遙かに他を引き離しています。
入試問題が出題頻度項目ごとにまとめられていて、とても使いやすい。
更に、不自然な時代遅れの表現はすべてカットしてあり、
内容の適切さは、特筆すべき名著です。
まさに、文法語法問題集の決定版といっていいでしょう。
使用期間は、4ヶ月が目安です。
何度も何度もひたすら解いて覚えてください。

⑲『過去問』を使用します。
志望校の過去問を10年分用意し、
本番より少し短い時間で解いてみてください。

⑳『ジャンル別英文読解以前シリーズ』を使用します。
この参考書は、英文の背景にある常識を身につけるために使います。
環境問題・人口問題・イギリス論・アメリカ論・日本論・教育論などなど、
大学入試に使われる長文には、まとまった内容を持ち、
しかも、抽象度の高い、なかなかやっかいなものが多数含まれています。
こうゆう英文を読解するためには、単に語彙力をつけるだけではダメです。
英文の背景にある常識を身につけないと英文そのものが理解できないのです。
この本の使用方法は、英文を無視して、和訳だけをよむことが正しい使い方です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学法学部最短距離勉強法(8) 改訂

2010-06-29 00:00:00 | (9)明青立法中・早慶
英語(8)

⑯『中沢の難関大攻略 徹底英語長文読解講義』(桐原書店)を使用します。
この参考書は、リーズニングという方法によって、
選択肢を見分けていくテクニックが載っています。
超長文を速読するにあたって、革命が起こるテクニックです。
使用期間は、2ヶ月間で3回転します。

⑰『OSP』を使用します。
これは、CD教材です。⑯の著者が、作ったものです。
⑯の参考書とともに使用することをお勧めします。
使用期間は、2ヶ月で3回転させます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学法学部最短距離勉強法(7) 改訂

2010-06-28 00:00:00 | (9)明青立法中・早慶
英語(7)

⑭『本番で勝つ!必修英語長文[改訂版]』(文英堂)を使用します。
この参考書は、図解によって、丁寧にパラグラフ・リーディングを解説しており、
長文を速読するための47個の実践的なテクニックが載っています。
このテクニックは、必ず暗記してください。
使用期間は、1ヶ月で、4回転してください。

⑮『早慶英文速解入門10講』(開拓社)を使用します。
この参考書は、読むだけで、明治大学合格の基礎力が
完成されるように工夫されている本です。
全部で10問しかないので、1問1問丁寧に解いて、
長文問題を解く要領を完全に身につけてください。
使用期間は、1ヶ月で3回転してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学法学部最短距離勉強法(6) 改訂

2010-06-27 00:00:00 | (9)明青立法中・早慶
英語(6)

⑫『基礎英文問題精講』(旺文社)を使用します。
この参考書は、入試に出題される構文と解釈力の基礎が万全になる本です。
第1編の例題40題および第2編の例題20題のみをやってください。
使用方法は、⑪『ビジュアル英文解釈PART1』の使用方法と
同じ使用方法で取り組んでください。使用期間は、2ヶ月です。

⑬『ビジュアル英文解釈PART2』(駿台文庫)を使用します。
この参考書を使用する場合には、PART1から基礎英文問題精講を
使用しその後で使ってください。使用方法は、PRAT1と同じ方法です。
使用期間は、1ヶ月です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学法学部最短距離勉強法(5) 改訂

2010-06-26 00:00:00 | (9)明青立法中・早慶
英語(5)

⑩『αプラス 井川のビジュアル英文精読教室 カセット付セット』(開拓社)
を使用します。
この参考書は、英文解釈の超苦手な人を対象に書かれており、
ハッキリと構文がつかめるようになります。
やり方は、この本の指示に従って、1ヶ月で、3回転してください。
付属のテープを使って、最低30回は音読することをお勧めします。

⑪『ビジュアル英文解釈PART1』(駿台文庫)を使用します。
この参考書は、英文の構造を理屈できちんと分析し解説してある本です。
中学レベルの英文から始まりますが、35の英文をすべてしっかり勉強してください。
使用方法は、最初に和文を読んでから英文を読むことにします。
そして、英文の意味がきちんととれるかどうかを判断してください。
この作業の段階で、英文が「わかる文」と「わからない文」をしっかり分けておき、
「わからない文」については、徹底的に解説を読むようにしてください。
最後に、英文だけを見て意味がとれるようになるまで完璧にやってください。
使用期間は、1ヶ月です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする